THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
10047:
匿名さん
[2017-11-15 15:09:18]
18日より後の正式価格発表予約済み って意味がさっぱりわからんのですが。
|
10048:
匿名さん
[2017-11-15 15:10:30]
>>10044 匿名さん
当然します。 気持ちとしては真剣なので登録番号1番を取りたかったのです。 確率は変わらないとしても、自分として出来ることはした、と思いたかったから。 でもしょうがないですね。 ハズレたら釈然としない気持ちは残ると思います。 個人的なことを長々と申し訳ありませんでした。 |
10049:
匿名さん
[2017-11-15 15:13:58]
|
10050:
匿名さん
[2017-11-15 15:18:48]
三井って今までこういった変なことしてこなかったんだけどね。他のタワマンでもこことは違う妙なことしてる。どうしたんだろう。
野村が数年前に某物件でやはり抽選で疑いのあるやり方して大騒ぎになったね。抽選方法も確認したほうがいいかも。 |
10051:
匿名さん
[2017-11-15 15:23:55]
理解しました。ちなみに早期で予約取れてるのですか? |
10052:
匿名さん
[2017-11-15 15:30:31]
|
10053:
匿名さん
[2017-11-15 15:39:59]
>>10051 匿名さん
気にかけてくださってありがとうございます。 これ以上書くと個人確定されてしまいますので控えますが、(もう既に確定されているかな)おそらく1番は無理だと思います。 結果がどうなるかは終わってみないとわかりませんが。 長く静かに待ったんだけど。 貴方もご当選されることをお祈りいたします。 |
10054:
匿名さん
[2017-11-15 15:40:32]
17日に登録可能と聞いています。
1番をゲットできるかどうかはわからないですが。 MR17日は満席でしょ。 平日&正式価格発表前日なのに不思議だと思わない? |
10055:
匿名さん
[2017-11-15 15:57:21]
|
10056:
匿名さん
[2017-11-15 15:57:23]
価格発表前日に登録して、価格変わったら扱いはどうなるんだろう。
それとも登録する人には正式価格伝えるのかな。それだと価格発表会って意味ないし。 |
|
10057:
匿名さん
[2017-11-15 16:02:54]
大人の世界。
常識ですよ・・・。 |
10058:
匿名さん
[2017-11-15 16:07:40]
ルール無視したやり方で、大人の世界といわれても。
|
10059:
職人さん
[2017-11-15 16:15:06]
>>10054
17日は登録不可です。聞き間違えか言い間違えかウソでしょう。 |
10060:
匿名さん
[2017-11-15 16:35:24]
皆さん、早く登録するより最終日に行って抽選倍率の状況みてから
のほうがいいと思うのですが、いかがでしょう。 それともこの階がいいともう決まってるのでしょうか。 |
10061:
匿名さん
[2017-11-15 16:44:06]
当選確率を上げるには最終日に倍率確認してだよね。ただ、売る側としては初日に登録してもらって、早く安心したい。登録番号1番を狙った一連の書込みって売る側の誘導だったりして(笑)。
|
10062:
匿名さん
[2017-11-15 17:14:36]
最終日に倍率みて判断するのが懸命だね。
一回登録したら変更は一切できないので。 |
10063:
eマンションさん
[2017-11-15 17:21:19]
結局は登録番号1番が欲しかったんですか。
それなら25日にMRを訪れて登録した順番で番号が振られますよ。 18日に仮登録した人は、25日(26日もかな?)の来場者のあとの番号です。 ハッキリ言わせてもらいますが登録番号1番なんて何の役にも立たない番号ですよ。 理屈じゃなくて気持ちなんですかね。やっかいな物ですね。 オカルトを信じる人が隣人にならないことを願います。 |
10064:
匿名さん
[2017-11-15 17:30:12]
人気のない物件や部屋なら、1番は効果がある。
抽選を嫌う後の客に対し牽制となるからね。 しかし、ここの60や83bなどは全く効果なし。 最終日の午後に登録するのが効果的。 あっ、最終日はもう無理だけどね。 |
10065:
匿名さん
[2017-11-15 17:34:37]
>>10063 eマンションさん
まあまあ、験担ぎとか、あるでしょ。 自分にできることはやり尽くした感とか、納得して買いたいんでしょう。 気持ちはわかる。 お守りや合格祈願もオカルトとか言っちゃうタイプかな? くじでも、引く順番で確率はかわらなくても、最初に引きたい人もいるし。 |
10066:
匿名さん
[2017-11-15 17:36:11]
68は間取り優れてますね。
一番北よりで眺望いい分少し高めですが 人気ありませんかね? 部屋がバルコニーに面してる。 |