THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
9906:
マンション検討中さん
[2017-11-14 08:33:25]
固定資産税は聞いた事ないくらい高めに設定されてます。80へーべーで管理費、修繕積立金含めて8万円とローン以外にかかる費用考えると登録している住戸より少し価格の安い部屋に申し込みしようかと思います。
|
9907:
マンション検討中さん
[2017-11-14 08:35:53]
|
9908:
マンション検討中さん
[2017-11-14 09:02:56]
そう思って低層の安い部屋買って、ビューラウンジに行かなくなるパターンが俺だ。
居住で買うなら、眺望の良い部屋買っとけ。 ここじゃ低層は賃貸仕様だ、リビングに出っ張りエアコンは悲しくなる。 |
9909:
匿名
[2017-11-14 09:07:04]
20階以下だと有償オプションもつけれないからね。デフォルトで使いたくない人は20階以上は必須だね。
|
9910:
匿名さん
[2017-11-14 09:21:35]
リセールバリューを取るなら低層のほうがむしろ良い。
暮らしの満足度は上層階のほうがもちろん上だが。 |
9911:
匿名さん
[2017-11-14 09:21:39]
いきなり電話してきてS60登録出来ますか?っていう人もいるらしい。1回も来場せずに。本当に宝くじになってきた。営業は大変だなあ。
|
9912:
匿名さん
[2017-11-14 09:27:35]
週末オークウッドに泊まってからの展望ラウンジのほうが
固定資産税、管理費、修繕積立金などなく 安上りになるんじゃないんですかね? |
9913:
匿名
[2017-11-14 09:33:18]
|
9914:
eマンションさん
[2017-11-14 10:19:58]
下々の民とか下品なことを書き込む人もいるからママ友カーストとかできちゃうんですね。
|
9915:
匿名さん
[2017-11-14 10:24:07]
60が宝くじだという話は、都心の中古マンション営業マンも言っていた。
あのS不動産なんだけど。 彼らも申し込むらしい。 「疑問に思って何故60だけなの」と聞いたら、 「60はキャピタルで120%は間違いない、他は105~110%だから手取りは僅かしかなく、この差は大きい。それと市場に出せばすぐに売れる。ただ、3年後の竣工だけが気がかり」 とのことだった。 「そうだ、60へいこう」 |
|
9916:
評判気になるさん
[2017-11-14 10:38:03]
|
9917:
マンション検討中さん
[2017-11-14 10:38:15]
|
9918:
匿名さん
[2017-11-14 11:05:37]
セカンドです。たぶん月に4~5泊。ホテルは落ち着かないし、予約とかしばられ、めんどうくさい。
低層階だったら眺め、間取りのどちらを 優先すべきですか? 数年経過した後、賃貸か売却も視野にいれています。 |
9919:
評判気になるさん
[2017-11-14 11:11:06]
|
9920:
匿名さん
[2017-11-14 11:31:34]
60ってのは100倍ぐらいになるの?
そんなに得なら申し込んでみるかな。 |
9921:
通りがかりさん
[2017-11-14 12:08:47]
タワーで眺望のない低層階を買うメリットって何があるの?
|
9922:
評判気になるさん
[2017-11-14 12:26:18]
|
9923:
匿名さん
[2017-11-14 12:26:26]
|
9924:
匿名さん
[2017-11-14 12:28:35]
|
9925:
マンション検討中さん
[2017-11-14 12:38:01]
>>9920
担当さんの話ではs60はキャッシュとローン審査済みで先週の時点で全ての部屋で倍率は1桁だよ。 3年後の竣工だから、私はs44の方が倍率は高いと思う。 デフレがきたら450万の手付の放棄ですむからね。 |