三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

9826: 匿名さん 
[2017-11-13 01:44:00]
>>9825
タワーだと修繕積立費はだいたい4~5倍になるイメージです。
9827: 匿名さん 
[2017-11-13 01:44:32]
>>9824 匿名さん

同じというか、登録もやめようと思ってます。
冷静に考えたら、今のマンションの方が資産価値が上だと思ったので。
ここの眺望、立地は魅力的なのには変わりありませんが、やっぱり都心の方が上ですね。
9828: 匿名さん 
[2017-11-13 02:07:05]
>>9827 匿名さん
私は横浜市内に職場があるので都内は100%ないんですがタワーの固定費の高さとおそらく大して使わない共用施設の為に高い費用出すのもどうかと思うので登録はしますがどっちでも良くなってきました笑
9829: 匿名さん 
[2017-11-13 02:21:44]
44Aなんですが、部屋の正面の景色は半分ぐらい後発タワマンになるのでしょうか?それともギリギリ被らずにいけそうでしょうか? バルコニーに出て身を乗り出して見る景色ではなく、リビングから見える景色で。
9830: 匿名さん 
[2017-11-13 02:51:20]
>>9829 匿名さん

44Aは、真正面は完全に重なってますよ。44Bでもほとんど被ります。真正面からは外れるのはS73から。
でも44Aでも10°も首を振れば景色は抜けますし、逆にギリギリ外れてるS73でも10°も首を振れば隣のタワーが気になると思いますから大差ないのでは?あまり意識せずに暮らせるのはS74Bからでしょうね。
人気のS60ですが、やはり被り方となるとけっこう厳しいわけで、S66となったら完全に真正面です。単価なりということです。
9831: マンション検討中さん 
[2017-11-13 03:30:46]
>>9825 マンション検討中さん
どこもそんなものです。
それよりも、購入時点で提示される長期修繕計画の問題点は、30年目で全て貯金を使い切る計画になっていることです。これは、新築マンションほぼどこも同じことです。
この掲示板を見ている賢明なみなさんなら、スムログのはるぶーさんの記事読んでると思いますが、修繕積立金は早期に値上げし、フラット化することが必要なんです。

積立金のフラット化-1 【お便り返し:はるぶー】 – スムログ
https://www.sumu-log.com/archives/8827/
9832: マンコミュファンさん 
[2017-11-13 06:14:21]
>>9824 匿名さん
分かります。
事前案内から伺っていると約4ヶ月空いて購買意欲が少し落ちますよね。

9833: 匿名さん 
[2017-11-13 06:40:08]
当たりました!
おめでとうございます!
で直ぐに契約させられちゃうことになるのかなあ。
9834: 匿名さん 
[2017-11-13 07:02:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
9835: 9834 
[2017-11-13 07:08:26]
>>9834 匿名さん

…とイキっておいてすみません
勘違いしているのは私の方でした
削除依頼出しました…
9836: 匿名さん 
[2017-11-13 07:16:43]
20〜30%の制震構造ってちょっと。。。
安価で能力大したことないよ。。


9837: 匿名さん 
[2017-11-13 07:51:06]
>>9827 匿名さん
興味本意ですみませんが、いまどちらにお住まいですか?やっぱり港区??

9838: マンション検討中さん 
[2017-11-13 08:01:06]
突然、12日(日)の夜からネガティブの嵐、どうしたのかな?
9839: マンション検討中さん 
[2017-11-13 08:01:57]
登録の週ぐらい火水木も営業してくれ。
美容師や医者は行けないではない…
9840: マンション検討中さん 
[2017-11-13 08:07:38]
倍率を下げるための、大量ネガティブ書き込みかな?
9841: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-13 08:16:54]
>>9839
営業するんじゃないですか?
9842: マンション検討中さん 
[2017-11-13 09:11:06]
>>9833 匿名さん
同じ三井のPH晴海の場合、当たりました!で翌日には重要事項説明会、翌週が契約会。契約会の前までに手付金の振り込みを求められます。
9843: マンション検討中さん 
[2017-11-13 09:12:24]
>>9833マンション検討中さん
もちろん、都合つかない場合は1,2週ずらす調整はやってくれるようですが。
9844: 匿名さん 
[2017-11-13 09:50:55]
9836さん。
確かに、ハニカムダンパーでせん断力と変位を20〜30%低減できます。って書いてあるけど、これって殆ど効果ありませんって宣伝してるみたいなものですよね。
9845: 匿名さん 
[2017-11-13 09:58:48]
地震ネタ大好き。
震度9なら、ここ大丈夫?
震度10なら、ここどうなるの?
おしえて、おしえて。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる