三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

9786: 匿名さん 
[2017-11-12 19:52:27]
最新の価格なんてあるはずないから。こいつは大嘘つきで何回か投稿している奴だから相手にしないこと。
9787: 匿名さん 
[2017-11-12 19:56:01]
パークタワー晴海は、制震・免震のハイブリッド
海老名のタワーでさえ免震
それに比べて北仲は、建築費をケチって情報操作に費用をかけている
蓋を開ければ思いの外人気が無く、キャンセル等で竣工後も売れ残りが大分出ると予想する
人気の部屋は偏在し、幽霊タワーになるかもよ
貧富の差が如実に出て管理組合も機能せず、カオス・バベルの塔となる
9788: 匿名さん 
[2017-11-12 20:04:23]
S60が圧倒的に人気の理由は、、、
ずばり玄関なんだな。今更気付いた笑
これで迷いは無くなった。行くのみ。
9789: マンション検討中さん 
[2017-11-12 20:13:19]
>>9788 匿名さん
値段じゃないんですか?
9790: マンション検討中さん 
[2017-11-12 20:16:02]
低金利で、行き場のない資金が株と不動産に流れ込む。
9791: マンション検討中さん 
[2017-11-12 20:19:47]
>>9788さん
S60って1タイプを除き、あんどん部屋があるタイプばかりですが?
9792: 匿名さん 
[2017-11-12 20:20:47]
>>9789 マンション検討中さん
値段、方角、間取り(玄関導線、カウンターキッチン等、SIC)まあ全てだね。他の部屋は玄関通ってトイレやら風呂やら行くから汚いわ。


9793: マンション検討中さん 
[2017-11-12 20:39:04]
>>9791
s60はすべてあんどん部屋があると認識していたが、
1タイプない部屋がありますか?
9794: マンション検討中さん 
[2017-11-12 20:44:03]
>>9793さん
S65B は?
9795: 匿名さん 
[2017-11-12 20:48:59]
駐車場必要な人は70平米以上に行かざるを得ないが無い俺はS60いくわ。
9796: 通りすがり 
[2017-11-12 21:01:01]
9787 匿名さん

>海老名のタワーでさえ免震
それに比べて北仲は、建築費をケチって情報操作に費用をかけている

免震は縦横比(裾も広いものの高さがある為)から効果が無くなるから採用しなかったと営業さんから聞いたのですが違うのでしょうか。
9797: 匿名さん 
[2017-11-12 21:01:09]
>>9794 マンション検討中さん

s60じゃないじゃん
9798: 匿名さん 
[2017-11-12 21:04:56]
>9796

三井は3・11の後、すべてのタワーは免振って宣言してたんだけどね。ここは壊れるタイプの制震。コストダウンでしょ。
9799: マンション検討中さん 
[2017-11-12 21:43:44]
>>9797さん
S60って60平米台の部屋のことじゃないの?
S60ジャストの部屋なんて、ホームページには載っていないけど?
S61ならあるけど?
9800: 匿名さん 
[2017-11-12 21:56:09]
>>9796 通りすがりさん

パークコート赤坂桧町はここ以上に縦横比が厳しいですが、免震+アクティブ制震です。
9801: 匿名さん 
[2017-11-12 22:44:19]
勉強不足ですみません。
このマンションは、コーナーサッシはlow-e仕様なんでしょうか?
9802: マンション検討中さん 
[2017-11-12 22:46:30]
このエリアは欧米人が住むエリアか教えていただけますか。

アメリカとカナダに住んでいた時の住宅が、あがりかまちがなかった。
ホームパーティの時はお客様は靴を履いてるから、玄関は泥よけマット、
普段はルームシューズで過ごすから玄関は段差がない方が合理的。

でも日本は靴を脱いで過ごすから、この間取りは不便。
購入者のターゲットを外国人にしてるのかな。
9803: 匿名さん 
[2017-11-12 23:01:11]
ここ、欧米人が住むようなエリアではないですね・・・
9804: 匿名さん 
[2017-11-12 23:01:51]
ハニカムはね、
3.11 のような激甚の後5年以上余震があるのに
壊れて建物守るのは一回のみ
9805: 匿名さん 
[2017-11-12 23:02:06]
>>9802 マンション検討中さん
Airbnbにはもってこいの間取りです。
なぜこんな攻めに出たのか、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる