THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
9526:
eマンションさん
[2017-11-09 08:42:56]
|
9527:
匿名さん
[2017-11-09 08:43:18]
>>9524 匿名さん
よく理解してないから。 理解したら、純粋な投資は割りにあわないことがわかるはず。 自宅投資による資産形成や相続税対策ならわかる。 より小口で売買手数料も安く、流動性の高い株や投資信託の方が投資先には向いている。 |
9528:
マンション検討中さん
[2017-11-09 08:53:06]
賃貸は丁寧に使ってくれないので、修繕にも結構お金がきる。
|
9529:
評判気になるさん
[2017-11-09 09:03:43]
借りる側からすると
毎月24万も出してるんだから、その金で修繕すれば余裕じゃん と思っちゃうんでしょうね。 実際にはカツカツでそんな余裕は殆ど無いのに… |
9530:
匿名さん
[2017-11-09 10:03:38]
今後更にリストラが加速する事を考えれば、通勤利便性で都心に劣る横浜のマンションに家賃25万払える人がどれだけいるのかね?その皮算用でS60あたりに申し込んでる人が多数いるなら、今後の不動産の市況はマジでヤバイな。
|
9531:
匿名さん
[2017-11-09 10:03:40]
カツカツで不動産投資するのが間違っている。
世の中金持ちがさらに金持ちになるようできている。 |
9532:
検討板ユーザーさん
[2017-11-09 10:21:40]
今日も東京マーケット強い
|
9533:
マンション検討中さん
[2017-11-09 11:35:02]
>>9524
想像だけど裕福なサラリーマン投資家は財布が小さいから、 お金が入らず溢れている状態では。 銀行に預けても利息も付かないし、昔と違ってお宝保険もない。 株は上がっているから年末にかけて、いったんは利確するだろうし。 低金利で借りられるなら節税と相続に備えて買うって感じかな? 後、このマンションを所有するステータス? |
9534:
匿名さん
[2017-11-09 13:11:22]
昨晩数値を出してS60の不都合な真実を書きましたが、これで少しでも現実を認識して倍率が下がることを期待してます。
|
9535:
匿名さん
[2017-11-09 15:15:28]
>>9515 マンション検討中さん
70平米未満の部屋は駐車場はほぼ無理だと思います。たしか70以上だと2.7倍駐車場当たりやすいので。詳しくは営業に聞いてください。駐車場借りたい人は70平米以上の部屋じゃないとまず無理す |
|
9536:
匿名さん
[2017-11-09 16:25:23]
ここ数日で急に増えてるんですかね。。。
>>『不動産の現場から26年ぶり株高でマンションコレクター出現 日経平均株価が約26年ぶりの高値を付けるなかで、不動産市場では株高による資産効果ともいえる現象が表れ始めた。億ション、それも10億円以上の複数の超高額物件を収集目的で買いあさるマンションコレクターの出現だ。 「あの物件の集客はすごい」――。新築分譲マンションの購入検討者だけではなく、不動産業界の関係者の視線が集中する物件がある。場所は横浜。みなとみらい線馬車道駅から徒歩1分 』 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HH7_Z01C17A1000000/ |
9537:
匿名さん
[2017-11-09 16:57:25]
まじかよ。
タワマンGO |
9538:
匿名さん
[2017-11-09 17:08:42]
僕はマンションコレクターですが、このマンションはぜひ買いたいです。もちろん北向きしか興味ないです。希望住戸には倍率はついてないと言われてるので、どうしてここでみんなが高倍率と言っているのか不思議です。
|
9539:
匿名さん
[2017-11-09 17:12:28]
今日の株式は久々に凄まじかったです。ここの購入資金に弾みをつけようと、ウハウハとヒヤヒヤ。勝ち組は、余裕で購入オプション追加、***はキャンセル。まだ株式売買競争は終わりそうもありません。それに、駐車場代、車代なんてすぐにクリアできそうですね。足りない分は、株式で稼ぎましょう!逆に吹っ飛ぶ場合もありますので、ご注意ください。
|
9540:
マンション検討中さん
[2017-11-09 18:41:11]
先々週のs60はまだ2倍の部屋が沢山あると聞いていたがここで語られる数十倍とはどこの階を指してるのでしょうか?
|
9541:
匿名さん
[2017-11-09 18:42:24]
>>9538
北向きの部屋は高額だから、あんたみたいな金持ちでないと買えないんじゃないの。 とでも言ってほしいのかい? |
9542:
匿名さん
[2017-11-09 18:55:26]
マンション買うなら、株をやらなきゃ損ですね。
機会損失。 昔々、買わなきゃ、ハドソン!とかいう人いましたね。 今は、スベらなきゃ、損です。 皆さん、損しませんように。 |
9543:
匿名さん
[2017-11-09 18:58:23]
ビビッてる個人投資家が積極的に買いだすと、いよいよです。
|
9544:
マンション検討中さん
[2017-11-09 19:10:33]
ここを購入予定の方はA2B1は興味ないのですか
後5、6年まてばここより眺望よいのがもっと出てきそうなのに その時ここが今より高く売れてからと考えているのですかね? |
9545:
匿名さん
[2017-11-09 20:26:01]
s60で2倍?
何階? 教えて。。。 |
空前絶後の低金利
老後への不安
この辺の影響なのかな
でも、これから先に待っている人口減少を考えると安易に手を出してはいけない
自分で利益計算も出来ないような人が儲けられる業界じゃないよ