三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

9506: 匿名さん 
[2017-11-09 00:37:14]
両親に融通してもらって頭金を少し用意して購入しようかと考えているのですが、いつのタイミングで払込になるのでしょうか。
9507: 匿名さん 
[2017-11-09 00:49:02]
一割手付金いれないと契約できません
9508: 匿名さん 
[2017-11-09 00:55:54]
住宅ローン減税と居住用の3000万円控除は併用出来ない。
原価償却分を引いて、儲けがでれば20%の税金課税。
翌年の健康保険料や介護保険料も値上げ。
9509: 匿名さん 
[2017-11-09 01:16:02]
玄関通ってお風呂とトイレは確かに汚い
9510: eマンションさん 
[2017-11-09 01:33:43]
前の方の書き込みにあったように玄関マットみたいなので区別するしかないかなと思います。
9511: eマンションさん 
[2017-11-09 01:36:13]
一見、お洒落だけど実用的ではない。
9512: 匿名さん 
[2017-11-09 01:45:28]
>9506さん
当選したら、1週間から10日で重要事項説明と契約。
それまでに10%の手付金を振り込みます。
9513: 富裕層? 
[2017-11-09 02:03:22]
これから10年後色々な厳しい時代
人口減るし
最大手の会社も支店統合、人減らし
株は調整されますし
税金は上がります
いろいろな社会サービスも悪くなってきてます

ここは手持ち資金に余裕あり、
自分が住む人が買えば良いかな

50階以上は地平線見る感じ
前横に出来るマンションの20階前後の方が
遮るもの無く良いかも
商業施設がどんな感じかもわかるし

中古の此処が売り出し価格を上回る事は少ないかな。

9514: 匿名さん 
[2017-11-09 02:09:13]
>>9512さん
ありがとうございます。
手付金10%とは別に、両親から数百万融通してもらう予定です。残りはローンを組みます。両親から融通してもらう資金(頭金)はいつのタイミングで払うことになりますかね。
9515: マンション検討中さん 
[2017-11-09 02:15:30]
>>9501 匿名さん
駐車場70以上関係あるんですか?
9516: 匿名さん 
[2017-11-09 03:15:38]
手付金以外の残金は2020年4月の引渡し日の半月前ぐらいに振込用紙が届きます。
ローンを引いた金額を振り込みます。
9517: マンション検討中さん 
[2017-11-09 04:34:30]
10年のうちに少なくとも1度は賃借人は入れ代わると考えた方がいい。
その時に経年劣化だからクロスの張替え代も大家持ち。
賃貸中に室内の設備(エアコン、食洗機)が壊れても大家持ち。
s60の5階を5500万で購入しても資金繰りに余裕がないと大変だと思うよ。

ちなみに1件目なら青色申告特別控除で10万も入れられるね。
9518: マンション検討中さん 
[2017-11-09 04:48:37]
>>9486 匿名さん

金利はキャッシュアウトありますよね?
9519: 匿名さん 
[2017-11-09 05:58:05]
そりゃ、フルローンは辞めた方がいい。
賃貸がすぐに埋まるとは思えない。
四月に引渡しで、年末、年度末まで埋まらなくてもいいような
資金がないと。
9520: マンション検討中さん 
[2017-11-09 06:10:21]
>>9519
引き渡しが4月って賃貸の閑散期だ。
うっかりしてた、ありがとう。
9521: 匿名さん 
[2017-11-09 06:41:44]
>>9518 マンション検討中さん
金利はローン返済に含まれてますよ。
所得税出す参考にくくりだしただけです。
9522: マンション検討中さん 
[2017-11-09 07:52:30]
大部分の住み替え者は、議論などせずに、条件の良い部屋に絞り抽選に参加。
抽選に当たった時だけ移る。
9523: 匿名さん 
[2017-11-09 08:23:18]
投資用の購入って大損もしなそうだけど、大儲けも難しいんだね。
9524: 匿名さん 
[2017-11-09 08:24:24]
サラリーマン投資家って節税面とか金利考えるとまったく旨味ないし、財布小さいから精神衛生上キツイはずなのに流行ってるの何で?
9525: マンション検討中さん 
[2017-11-09 08:39:35]
銀行の金利が酷すぎるため。それでも、銀行はリストラ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる