THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
9446:
匿名さん
[2017-11-08 15:15:24]
|
9447:
マンション検討中さん
[2017-11-08 16:50:34]
投資を勉強中です。
教えて下さい。 例えばS66低層を5500万円で購入 全額30年ローン 毎月25万返済 別途管理費、固定資産税等 毎月5万円 計毎月30万円の支払いに対し、 家賃収入は毎月20万円 赤字10万円 どうやって皆さん不動産大家されてますか? |
9448:
eマンションさん
[2017-11-08 16:53:28]
70平米でも2LDKが多いですが、子供二人の四人家族では狭いですかね?!
|
9449:
匿名さん
[2017-11-08 17:11:10]
>>9448
狭いです。やはり子供には一人一部屋与えたいですよね。 |
9450:
eマンションさん
[2017-11-08 17:11:48]
|
9451:
匿名さん
[2017-11-08 17:21:56]
2LDKの壁を取って1LDKにしてリビングを広くしようと思うんですが、そうすると、唯一の居室が行灯部屋になってしまいますよね。。。皆さんどうされますか? 狭いリビングで我慢するか。。。
|
9452:
匿名さん
[2017-11-08 17:23:28]
>9447さん
66平米なら家賃25万円は見込めるでしょう。 ただし、不動産管理会社に家賃の5%〜7%支払います。管理費1.5万を引くと毎月赤字7万。 空室期間がゼロでも10年間で840万の持ち出し。 10年後に1000万高く売れればなんとかトントン。 高額所得サラリーマンなら所得税が減る効果があるでしょう。 |
9453:
eマンションさん
[2017-11-08 17:23:51]
やはりそうですよね。1人1部屋がベストですよね。
80~90平米にします。 |
9454:
匿名さん
[2017-11-08 17:37:45]
>>9453
大正解! |
9455:
匿名さん
[2017-11-08 17:42:02]
|
|
9456:
マンション検討中さん
[2017-11-08 17:55:34]
|
9457:
マンション検討中さん
[2017-11-08 18:01:52]
|
9458:
匿名さん
[2017-11-08 18:08:36]
>>9447 マンション検討中さん
なんで、5500万円の部屋なのに毎月の支払いが25万円になるの?想定金利高すぎじゃない? |
9459:
匿名さん
[2017-11-08 18:09:48]
9542です。
確定申告では利子分しか経費に出来ないため、黒字ですね。 所得税減額の効果もないです。失礼しました。 |
9460:
匿名さん
[2017-11-08 18:36:47]
>>9459 匿名さん
最後の1000万高く売ればトントンとか意味不明。このレベルの書込みは初めて見た。 |
9461:
マンション検討中さん
[2017-11-08 18:38:25]
金利が3%以上?
建物の減価償却も計上できるよ。 |
9462:
匿名さん
[2017-11-08 18:42:25]
|
9463:
マンション検討中さん
[2017-11-08 18:57:20]
|
9464:
マンション検討中さん
[2017-11-08 19:19:23]
|
9465:
匿名さん
[2017-11-08 19:21:12]
|
キャッシュでもローンでも同じだよ
仕組みを考えれば分かると思うけど・・・
あとはケースバイケースだけど、こういった人気物件は結構厳格にやるから、
(手付け1割、仮審査必須、保険証出せとか残高証明出せとか決算書持ってこいとか・・・)
別に何にも気に病むことはない
もちろん何事も交渉だし、
例えば竣工後や中古はローンの手間が省ける分現金客が強かったりする局面もあるけど、
基本はどこから回収してもお金はお金だからねw