THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
9386:
マンション検討中さん
[2017-11-07 18:41:47]
|
9387:
匿名さん
[2017-11-07 19:47:05]
低い天井、オプション愚かカラーも選べない低層に極め付けに制振の上この固定資産にWIC少なすぎ。
|
9388:
匿名さん
[2017-11-07 19:52:37]
御意。
|
9389:
マンション比較中さん
[2017-11-07 19:56:37]
東京がまた高値更新。この高揚ムードの中、第一期は即時完売では?
|
9390:
匿名さん
[2017-11-07 20:37:28]
|
9391:
eマンションさん
[2017-11-07 20:42:25]
減らないだろうね。
|
9392:
匿名さん
[2017-11-07 20:46:46]
誰がなんと言おうとS60突っ込みます
|
9393:
eマンションさん
[2017-11-07 20:48:25]
>>9392 匿名さん
やめて!!! |
9394:
匿名さん
[2017-11-07 20:58:03]
安心してください。2倍だろうが8倍だろうが当選する人は既に決まっております。当の本人は知る由もない事ですが。
|
9395:
マンション比較中さん
[2017-11-07 21:02:23]
円安ドル高だと、外人買いもかなりあるのでは?
|
|
9396:
匿名さん
[2017-11-07 21:05:21]
やはり抽選は出来レース?
誰か教えて偉い人! |
9397:
マンション検討中さん
[2017-11-07 21:09:21]
抽選自体は、公開で厳正に行われる「はず」です。
|
9398:
匿名さん
[2017-11-07 21:46:24]
抽選自体は公正であっても、ダミーの登録を入れて倍率を細工できる。三井の社員が以前暴露本で公表している。
|
9399:
匿名さん
[2017-11-07 21:53:02]
仮にそうしたことがあったとしても、よほどの有力者でない限りそこまでしてくれないでしょ?
庶民には無縁の話。 |
9400:
匿名さん
[2017-11-07 21:54:36]
|
9401:
匿名さん
[2017-11-07 22:04:18]
この人は絶対に当選させたくない(普段からややこしい人)というのはあるかも。
|
9402:
匿名さん
[2017-11-07 22:23:26]
何度(3~4回程度)もモデルルームへ訪れた人と、登録だけ1度訪問しただけの人と抽選に於いて1票と重みが同じだとしたら、それは公平と言えるだろうか。抽選自体は公正でもアドバンテージは欲しい。また>>9401さんが仰られている通り、訪問時の私たちの応対も観察されていることを心得ていたほうがよいかもしれませんね。
|
9403:
匿名さん
[2017-11-07 22:27:34]
売る側としては何度もモデルルームに来て対応してやっと決めてくれた人より、一度で決めてくれる人の方がおいしんじゃない。手間省けるわけだし。
|
9404:
匿名
[2017-11-07 22:34:56]
私の知り合いの中国人仲介業者が登録日当日に23戸〜27戸を一気に登録すると息巻いているのだが、そんなこと可能なのか?60と44を集中買いされたらやだな。
|
9405:
口コミ知りたいさん
[2017-11-07 22:40:42]
売る側としては買ってもらう立場で、買う側が買ってやるオーラよりも買わせてもらうオーラがあれば私だったら後者を当選させる。
|
実力のあるマンションは、多少のアンチがいてもよく売れる。
購入側もマンションを冷静に見ているということ。
ここの実力は第一期完売戸数、第二期完売戸数と期間で確定するよ。