THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
9226:
匿名さん
[2017-11-04 20:48:25]
|
9227:
匿名さん
[2017-11-04 20:52:36]
データーは自分で調べろ。
1時間もあれば、5棟位のデーター整理は可能。 さいなら、さいなら、さいなら。 |
9228:
マンション比較中さん
[2017-11-04 20:56:37]
リセール率なんて60も83Bもさほどかわらないかと。ただ60の方がイニシャルのグロスが低い分、買える層が増えるので時間が80Bよりもかからずに売れると予想する。
|
9229:
匿名さん
[2017-11-04 21:01:23]
おっしゃるとおり。
しかし、「売れるのに時間がかかる」は致命的になることも多いのです。 |
9230:
匿名さん
[2017-11-04 21:11:54]
多数戸登録する投資家を排除する方法が、倍率別抽選らしいですね。
不動産屋さんが嘆いていました。 これで、倍率がグッと下がりますよ。 60が当たりますように。 |
9231:
匿名さん
[2017-11-04 21:15:50]
倍率別っていったいなんなのですか?
|
9232:
匿名さん
[2017-11-04 21:26:20]
|
9233:
匿名さん
[2017-11-04 21:27:32]
2倍・・・・20倍と一括抽選。
要するに、5倍の部屋が50戸あっても3番が当たれば50戸すべて3番が当たりとなる。 10倍の部屋も同じく7番が当たればすべての部屋の当選番号は7番となる。 |
9234:
匿名さん
[2017-11-04 21:34:57]
横浜リセールはオーシャンビュー以外利益確保が厳しいのもみなとみらい界隈の事情ですね。
|
9235:
匿名さん
[2017-11-04 21:36:22]
なぜ多数登録する投資家を排除できるんですか?
|
|
9236:
匿名さん
[2017-11-04 21:42:31]
多数戸登録者の完全排除は無理です。
でも、2~3割は減るかも。 説明は難しいので、自分が投資家と仮定して部屋別が有利か倍率別が有利か考えてください。 すみません。 |
9237:
通りがかりさん
[2017-11-04 21:49:20]
83Bならもうちょっと頑張ってS91にしようとは思わないのかな?
|
9238:
検討板ユーザーさん
[2017-11-04 21:50:55]
実用で1LDK希望ですが、難しいでしょうか?
|
9239:
匿名さん
[2017-11-04 21:55:22]
|
9240:
匿名さん
[2017-11-04 21:59:18]
1Lの実需ってここら辺であるものなの?
そもそもこの価格帯を買える年収の人は都内しか居ないでしょ、横浜でいるか? そういう人は横浜に5000万払って1L買わないでしょ。 |
9241:
匿名さん
[2017-11-04 22:03:28]
|
9242:
マンション比較中さん
[2017-11-04 22:05:49]
横から失礼
ブランズ横浜にも1LDKで50平米6,000万円台がありますが、売れてるのかな? |
9243:
マンション比較中さん
[2017-11-04 22:16:26]
そうか、売れないから先着順なのか。
|
9244:
匿名さん
[2017-11-04 22:34:35]
8000マンまではごくごく普通のサラリーマンで買えますね。都内だと9000マンかな。横浜だけに9000マンオーバーの部屋はガラガラで選び放題。8000マン以下人口が殆どの庶民マンションだからそこに倍率が集中しますね。
|
9245:
マンション比較中さん
[2017-11-04 23:03:39]
|
80Bは三角リビングを差し引いても安いのは事実。
ただ、リセール率が良いのは60であるのも事実。
実需でもリセール率は重要な要件ですよ。