三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

9186: 匿名さん 
[2017-11-04 14:55:30]
最高倍率どのくらいかな?ブリリア目黒タワーは最高は40倍程度と記憶している。
9187: 名無しさん 
[2017-11-04 15:02:41]
>>9185 匿名さん

実際住むなら80Bですよ。
眺望よし、行灯部屋なし。
圧倒的にいいです、ミスプライス
9188: 匿名さん 
[2017-11-04 15:32:39]
80って南ですよね?
間取り悪いし前建のマンションに視界遮られるし横浜の眺望見えないからどこがいいんでしょうか。
9189: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-04 15:47:44]
>>9188 匿名さん

83Bですよ。
倍率10倍。
9190: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-04 15:48:31]
>>9188 匿名さん

あなた、モデルルームいってないですね。。
9191: 匿名さん 
[2017-11-04 15:57:25]
83Bの低層は3倍あるよ。ワタシ狙うあるよ。
9192: マンション検討中さん 
[2017-11-04 16:03:05]
入居は2020年4月とかなり先。
1,000戸を超すと、こんなものか?
抽選後、手付金を払って2年半も待ちか?
9193: 匿名さん 
[2017-11-04 16:19:50]
83Bの低層ならこの間取りでこの値段はミスプライスですね。
ただ、道路に面していて騒音が酷そうですが、横浜スタジアムが見えるぐらいになるとそれなりの値段になりますね。
それでも角部屋にしては激安。S74BかS73にしようかと思いましたが、ローンは下りるのでちょっと私も83Bにぐらついてきました。
9194: マンション検討中さん 
[2017-11-04 16:43:29]
引き渡しまでに金利は変わるでしょうね?
9195: 通りがかりさん 
[2017-11-04 17:05:05]
>>9191 匿名さん

もっと倍率上がってますよ。
10倍いきます。
実需考えたら、60より断然83Bでしょう。
9196: マンション検討中さん 
[2017-11-04 17:17:25]
どこまでが購入予定者の書き込みやら??
9197: マンション検討中さん 
[2017-11-04 17:39:26]
ゲームか
9198: 匿名さん 
[2017-11-04 18:22:37]
>>914
先の先を読めば横浜市はいずれ限界に達するだろうから適切な時期に売却しキャピタルで都心枢要部へ住み替える事も考えなきゃ。。。
9199: 匿名さん 
[2017-11-04 18:45:47]
83bが安いのは間違いないが、リセール率はそこまでは良くないよ。
三角のリビング部屋は売れにくいのが実情だからな。

レインズの成約価格では、角部屋三角リビング部屋は坪単価が中部屋と比べ同等か安いんだよな。
だから、三井もパンダ部屋にしたんだよな。
9200: マンション比較中さん 
[2017-11-04 18:59:08]
その分析興味あるから、三角リビングの角部屋が中部屋と同等か安くなるっていうソース教えてくださいまし。
9201: 匿名さん 
[2017-11-04 19:04:15]
レインズ知らないの???
9202: 匿名さん 
[2017-11-04 19:07:35]
83Bは低層でもリセールで1億2000万ぐらい行きそう
9203: 匿名さん 
[2017-11-04 19:21:32]
なぜ、投資家(不動産関係者が主)は83ではなく60を選択したか。
理由はいくつかあるが、三角を避けるのは常識。
9204: 匿名さん 
[2017-11-04 19:35:59]
>>9203 匿名さん
単純にグロスの価格。6000万以内の2LDKって一番需要あるだけ。つまりターゲット層が広範囲。
9205: 匿名さん 
[2017-11-04 19:37:11]
>>9199 匿名さん

なら北は?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる