三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

8946: 匿名さん 
[2017-10-28 20:47:05]
>>8938 匿名さん

ブルーハーバーはスタンダードとプレミアムの格差がありすぎ。住民層も違う。その点はここも一緒。8億と4500万、別世界の住人。
8947: 匿名さん 
[2017-10-28 20:47:51]
>>8944 匿名さん
海外でもお馴染みの眺望が部屋から見れるんだ。これはマニアに高値で捌けそうですね。ただ買える人は少なそうですが。
8948: 匿名さん 
[2017-10-28 20:49:46]
>>8946 匿名さん
同じ階内でも北と北東 vs その他ですね。
8949: 匿名さん 
[2017-10-28 20:52:40]
>>8940 匿名さん
海しかなく、夜真っ暗な眺望が1番残念だしいらねー。日本中どこでもある。

そんなこと言ってたら笑われるよ。
横浜のオーシャンビューは特別。
建物ビューこそどこでもある。
8950: 匿名さん 
[2017-10-28 20:54:23]
>>8944 匿名さん
ベイブリッジって何も飾り気ない夜なんて何も見えないただの橋なんかいらんでしょう。国際ポートはポーターズの真裏ここからはベストポジションて見えるでしょう。
8951: 匿名さん 
[2017-10-28 20:57:09]
眺望だのなんだのは知らんが、不動産価値で言えば知名度ですな。如何に見なが知っている風景かで価値が決まるでしょうな。
8952: 匿名さん 
[2017-10-28 20:58:44]
今住んでるところが35階で、地平線が見えるまで障害物がない環境だけれど
別にそれが特別とも思えないね
そういった眺望みるためにスカイラウンジなり屋上なりがあるんだろうし

でも坪10万円までなら眺望のために出しても良いかなとは思う
ここは眺望の差だけで坪100万くらい違うので凄いよね。
8953: 匿名さん 
[2017-10-28 21:01:07]
>8946 匿名さん

ブルーハーバーの海側スーペリアは7000万から11500万。
最高価格のプレミアムの部屋は24000万。
ここほどの差はなかったですね。
8954: 匿名さん 
[2017-10-28 21:05:22]
8億の部屋はその値段相応の価値があるのですか?
下が安い分高く払わされるだけなのでは
8955: 匿名さん 
[2017-10-28 21:11:07]
>>8952 匿名さん
ここの北、北東は知名度抜群の眺望ですからねー。逆に眺望価値はそれ以外は厳しいという事ですね。
8956: 匿名さん 
[2017-10-28 21:29:59]
ブルーハーバー住民って神奈川ナンバーワン!とかみなとみらい随一って本気で思い込んでいる人が一定数いるようだけど、
みなとみらいや横浜駅周辺のマンションにあちこち出張ってきすぎじゃない?
以前ナビューレにも、ブルーができて眺望が悪くなって資産価値がた落ち、とかケチ着けていたのも見たし。
8957: 匿名さん 
[2017-10-28 21:37:37]
>8951さん
不動産価値なら鶴屋町再開発のがいいでしょう。
8958: 匿名さん 
[2017-10-28 21:56:30]
>>8956 匿名さん
コットンハーバーの眺望はどうでもえーわ
8959: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-28 22:16:24]
>>8953 匿名さん

価格以上の差がありますよ、あそこは。
プレミアムとスタンダードで別物です。
天井高、サッシ高、階高、全てが違います。
ここも格差は一緒ですけどね。
三井はプレミアムとスタンダードで別物件と考えていい。
8960: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-28 22:18:19]
>>8955 匿名さん

北もホテルより下は囲まれてますよ。
モデルルーム行きましたか?
やはり、エグゼ以上がずば抜けて素晴らしい。
8961: 匿名さん 
[2017-10-28 22:19:50]
>>8959 検討板ユーザーさん
だからコットンハーバーの話はいらねーって。
8962: 匿名さん 
[2017-10-28 22:24:16]
>>8957 匿名さん
鶴屋町なんてあんな汚ねー街に住むかよwww
8963: 匿名さん 
[2017-10-28 22:40:56]
>8962さん
汚いから再開発されて横浜駅と繋がる。
投資には馬車道より横浜駅のが旨味がある。
8964: 匿名さん 
[2017-10-28 22:49:28]
>>8963 匿名さん
じゃどうぞ。僕はあんな汚いとこは住みたくないから。是非鶴屋町お買い上げください。
8965: 通りがかりさん 
[2017-10-28 23:48:15]
>>8960 検討板ユーザーさん
北はほぼ囲まれ感なくない?
結婚式場超えれば、何も遮るものないし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる