THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
8926:
マンション掲示板さん
[2017-10-28 17:18:10]
|
8927:
匿名さん
[2017-10-28 17:22:15]
そりゃ北と北東が恐らく県下一の眺望は間違いないけど高くて手が出ないです。
|
8928:
匿名さん
[2017-10-28 17:32:30]
景色の広がりとしてはザ・ヨコハマタワーズとコットンハーバーから見るみなとみらい〜山下埠頭〜ベイブリッジのビューが素晴らしいけど、例えばロイヤルパークホテルのバーからみなとみらい〜新港埠頭〜山下公園を見ると光の点が近くてこれもキラキラ感がアップして素晴らしい。
ここの景色は後者だよね、光の点に囲まれる立地。 |
8929:
匿名さん
[2017-10-28 17:32:50]
北と北東が恐らく県下一の眺望。
そうですかね? 夜ならまだ良いですが日中はだめですね。 高度100m。 ![]() ![]() |
8930:
近隣住民
[2017-10-28 17:46:40]
|
8931:
名無しさん
[2017-10-28 18:00:20]
|
8932:
匿名さん
[2017-10-28 18:14:15]
|
8933:
匿名さん
[2017-10-28 18:15:31]
これはスゲーよ
![]() ![]() |
8934:
匿名さん
[2017-10-28 18:18:41]
|
8935:
匿名さん
[2017-10-28 18:24:37]
日中の眺望はそれほどでも。
海がほとんど見えないからオーシャンビュとも言えない。 |
|
8936:
匿名さん
[2017-10-28 19:09:49]
眺望は後発マンションの方がいいのでは?
|
8937:
匿名さん
[2017-10-28 19:18:33]
|
8938:
匿名さん
[2017-10-28 19:28:49]
>>8920 匿名さん
ブルーハーバーはオーシャンビューでは低層であれ、高層であれ、価格差はあまり大きくなかったですよ。前になにもなく、ビューに大きな差がないのでデベがそのような設定をしている。坪単価アップに寄与したのはプレミアムの影響。 |
8939:
匿名さん
[2017-10-28 19:54:16]
観覧車が一直線にしか見えなくて残念ですね
|
8940:
匿名さん
[2017-10-28 20:28:15]
>>8935 匿名さん
海しかなく、夜真っ暗な眺望が1番残念だしいらねー。日本中どこでもある。日本代表する夜景はここしかない。 買えねー奴の妬みに過ぎないね。 ここより知名度のあるいい眺望は探す方が難しい。 |
8941:
匿名さん
[2017-10-28 20:28:44]
|
8942:
匿名さん
[2017-10-28 20:38:32]
|
8943:
匿名さん
[2017-10-28 20:41:53]
|
8944:
匿名さん
[2017-10-28 20:44:26]
大桟橋とベイブリッジが見えない。観覧車が直線。
横浜は豪華客船の入港が見えなくちゃ。 |
8945:
匿名さん
[2017-10-28 20:45:49]
|
そうだね。貴重眺望部屋は全てブルーより高い。そりゃ、海、クイーンズ、コスモワールド周辺、観覧車、ポーターズ周辺のキラキラネオンが全て見えますからね。比べものにならないでしょう。だからテレビもCMもあのビューが使われる。知名度=価値