THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
8826:
匿名さん
[2017-10-25 08:28:28]
|
8827:
eマンションさん
[2017-10-25 08:44:03]
|
8828:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-25 08:53:23]
新宿の60階タワーマンションの最上階が3.5億で販売ってニュースがありますが、ここは8億の部屋があるんですよね。
|
8829:
匿名さん
[2017-10-25 09:46:42]
>>8828 住民板ユーザーさん1さん
そう。8億の部屋は都内でもなかなか珍しい部類に入ると思います。 |
8830:
匿名さん
[2017-10-25 12:16:17]
確かに東京では10億越えもありますが、東京以外では最高価格かもしれませんよね。
|
8831:
マンション検討中さん
[2017-10-25 12:46:59]
>>8822 匿名さん
住友はその情報をWebに出すからまだマシ。最近は構造や、杭の長さすら載せない物件が多すぎる。 あと住友のタワーで9.5mmは、居室同士の間仕切りだけで、水回りとの隣接部分は2枚重ねだし、戸境は全然違う仕様ですよ。 |
8832:
匿名さん
[2017-10-25 18:45:04]
>>8831 マンション検討中さん
水回りがとの境が二枚重ねなんて当たり前ですよ 他社は12.7+12.7の二枚重ねが普通です 戸境壁は吉野石膏の136mmしかないので、スミフモも同じのを採用していますね。 |
8833:
匿名さん
[2017-10-25 22:43:41]
なんか次のイベントまで長すぎて中だるみですね。
|
8834:
通りがかりさん
[2017-10-25 23:15:16]
>>8833 匿名さん
事前案内組は特に間が空きすぎて購買意欲が少し下がります。 |
8835:
匿名さん
[2017-10-25 23:16:41]
電気式ってコストダウンだから恥ずかしくて宣伝できないとか。
|
|
8836:
匿名さん
[2017-10-25 23:57:34]
何が電気式なんですか?
確かにこうゆうのって勢いで買うもんだから 間が長いと別にいっか、みたいな気持ちにはなってくるわな。 仮に登録が一年後とかならその時はもう欲しくさえなくなってそう。 |
8837:
匿名さん
[2017-10-26 00:03:27]
ムービーとモデルルームってある種洗脳みたいなものだから実際出来上がって部屋みたらジョボってなるのが怖い。
|
8838:
匿名さん
[2017-10-26 00:14:40]
同じお得感で言えば、パークタワー晴海もここと肩を並べる存在ですが、両者の掲示板を比べると、ここは何でこんなに過疎っているんでしょうか?
|
8839:
eマンションさん
[2017-10-26 01:28:29]
手頃な2LDKの間取りの一部屋はいわゆる行灯部屋ですが購入する人はDINKSになるのでしょうか?!
窓のない部屋って抵抗あるんですけど。 |
8840:
匿名さん
[2017-10-26 01:46:52]
窓の無い部屋はサービスルームにならないのかな?
|
8841:
通りがかりさん
[2017-10-26 05:59:41]
ここの固定資産税ってどのくらいになるのかな?
|
8842:
匿名さん
[2017-10-26 07:28:21]
|
8843:
匿名さん
[2017-10-26 09:03:45]
|
8844:
eマンションさん
[2017-10-26 11:27:48]
|
8845:
匿名さん
[2017-10-26 15:22:29]
|
引き渡しまで二年以上あれば余裕な気がしちゃあけどなあ。1期で800売るんでしょ?あと300じゃん。