三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

8663: 匿名さん 
[2017-10-20 18:59:15]
お金さえ払えば誰でも泊まれるでしょう。
荷物チェックもないでしょう。ただ見た目から不審な明らかに宿泊客でない人は警備員に
チェックはされるかもしれません。ただテロならここではなく、
もっと都心の人がいるところやイベント会場などではないでしょうか。
誰も安く物件を売りたくないでしょうから2020年問題は起きないのではと
考えていますが、リスク回避に売りもありでしょう。

実需で高額部屋購入なら悩みますね。
どこまで高額物件が掃けることか。
8664: 通りがかりさん 
[2017-10-20 21:04:46]
17年前に一戸建てを購入、それ以来、不動産事情にはうとかったのですが、長い眠りから覚めて、マンションへの買い替えを考え、検討中。カミさんはこの物件にゾッコン。私も乗り気だったんですが、この掲示板を見て我に帰りました。やっぱ、高値掴み王になるんですかね?
8665: 匿名さん 
[2017-10-20 21:32:37]
なるよ。もちろん。
8666: 匿名さん 
[2017-10-20 21:40:57]
投機家しか居ませんね。バブルの時もこんな感じだったんだろうね。
8667: 匿名さん 
[2017-10-20 23:27:48]
>>8663 匿名さん
最近ではアメリカの銃乱射事件。イスラム国のバカがイラクから追い払われて1部が日本に来て事件を起こす事は十分に考えられますね。
横浜の新ラウンドマークタワーと位置付けられて、ホテル利用者に紛れ込んで爆破事件等を起こされる恐れもありますよね?
下駄履きマンションが敬遠される理由が良く理解出来ました。そうするとこのマンションは[腹巻きマンション]って表現でも良いのかな。
この掲示板は知識の宝庫ですね。

8668: 匿名さん 
[2017-10-20 23:53:26]
いろんな恐れあるよね。想像が膨らんで楽しいね。
8669: 匿名さん 
[2017-10-21 00:59:06]
>>8667 匿名さん
もしかして脚本家さん?
8670: 匿名さん 
[2017-10-21 06:01:15]
>>8664 通りがかりさん

不動産の価値の本質を考えれば無用な心配。
資産の価値とは何か?
駅直結の立地もそうだろうし、ランドマーク的な価値もあるだろう。
転売性もその1つならば、戸建てよりはいいと思う。

何よりも我が祖国はバブル崩壊や大規模災害から多くのことを学んでいるはずであり、景気循環のうねりに飲み込まれるほど脆弱でもないはずだ。

人口ピラミッドが変わっても、建物は価値を減じても、希少な土地の価値は変わるものではない。
8671: 匿名さん 
[2017-10-21 08:35:50]
そんな確率的に低いこと心配していたら何もできないじゃない。
よくある下駄履きマンションが嫌煙されるのは、飲食店なら虫がいっぱい
湧く、品のないお店や看板だったら嫌といったものですね。
あとは近所にできた下が大型スーパーのタワマンでは駅に行く
自転車放置に溢れたら嫌というものでしたが、出来上がったら
2時間まで無料の機械式で警備員もいるため、素晴らしいマンションになっています。
8672: 匿名さん 
[2017-10-21 09:06:20]
気にしないで単なるネガだから
8673: 買い替え検討中さん 
[2017-10-21 11:05:51]
私も買い替え予定です。
営業さんに相談したところ、入居の半年前から売り出しするのが
良いタイミングだと教えてもらいました。
8674: 匿名さん 
[2017-10-21 11:30:08]
>>8673 買い替え検討中さん

時期にもよりますよ。
3月末目標なら、12月から準備して1月スタートで間に合う。
あと専属契約はやめた方がいいと思います。
8675: 匿名さん 
[2017-10-21 11:38:17]
普通は専属契約なのでは… よほど物件に自信があれば別ですけど。
8676: 買い替えしたいです 
[2017-10-21 11:54:27]
わたしも買い替え予定です。
ですが、買い替えにするか、北仲買い増しにして、現居を賃貸とするかまだ決めかねています。
何れにしても北仲は買いたいと思っていますので、みなさま宜しくお願い致します!
8677: 匿名さん 
[2017-10-21 12:00:06]
皆さんそろそろ部屋は決まりましたか。
階数は関係なく言い合いましょう^^
自分はS-83Bです。
8678: 匿名さん 
[2017-10-21 12:16:11]
>>8674 匿名さん
専任か専任専属契約でないと、三井の方が受けてくれないと思うよ。
普通契約だと片手しか三井に入らない確率が高くなるし、基本不動産の売買は売り先行で行った方が確実。
デペは基本的に買い替え客は良い感情を持ってないよ。
何故なら、売れなかったら白紙撤回になりそこからまた新たな売り手を探さないとならないので。
お持ちの物件が誰でも欲しがる様な物でないと、今は適正価格で売り出さないと客が付かない。
更にそこから、足元見て値下げ交渉してくるからね。

8679: マンション検討中さん 
[2017-10-21 13:01:55]
>>8677 匿名さん
私も83B希望だけど、倍率高くて迷ってます。因みに他の部屋とか考えてますか。
8680: マンション検討中さん 
[2017-10-21 13:08:37]
契約して3ヶ月ぐらいで売らなきゃダメじゃないんですか?
それなら、仮住まいとかの必要とかはなさそうですね。
8681: 匿名さん 
[2017-10-21 13:09:07]
私は74の部屋を狙ってます。
8682: マンション掲示板さん 
[2017-10-21 13:23:28]
私は54です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる