THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
8563:
匿名さん
[2017-10-18 22:37:56]
|
8564:
匿名さん
[2017-10-18 22:47:54]
|
8565:
匿名さん
[2017-10-18 22:48:03]
8563ですが法人です。
営業の方いわく、低層は法人の申込が多いとのこと。皆さん考えることは同じですね。 |
8566:
匿名さん
[2017-10-18 23:21:41]
|
8567:
匿名さん
[2017-10-18 23:25:55]
>>8558 匿名さん
空室だらけ、賃料低下、修繕費は数倍、CFもマイナスといった酷い状態になっている予想ということですね。 |
8568:
匿名さん
[2017-10-18 23:37:21]
|
8569:
匿名さん
[2017-10-18 23:49:50]
高倍率でもうちはS60しか買えないから突撃します。二つ。
|
8570:
匿名さん
[2017-10-19 00:25:48]
>>8569
男前! |
8571:
匿名さん
[2017-10-19 00:43:13]
株に突っ込むか、ここに突っ込むか、思案中。
でも、計算したら、狙ってる部屋は表面利回り5%超えでも、5年で売却する場合、買った価格で売却できたとしても平均利回り3%くらい。10%下落したらブレイクイーブン。 結局、キャピタルゲイン期待なんだよね。 調子いい株、投資信託に分散投資かな。現金化も用意で小回りきくし。 でも、やっぱり理屈抜きでここ欲しい…… |
8572:
匿名さん
[2017-10-19 02:41:42]
投資対象にされると賃貸に出される。賃貸住民ってオーナー住民と比べてモラルが低いといわれている。トラブル続出かもね。
|
|
8573:
匿名さん
[2017-10-19 02:57:04]
新築分譲マンションの価格にはプレミアが一割乗っているといわれている。不動産価格上昇期以外、キャピタルゲインは期待しないほうが賢明。
|
8574:
匿名さん
[2017-10-19 03:06:03]
投資だと提携ローンは使えないし、ローン特約も使えない。本審査で落ちて解約ってことになったら、手付金没収。
|
8575:
匿名さん
[2017-10-19 06:13:05]
?何言ってるの?
投資は現金に決まってるじゃない。 でなければ、株と迷わない 笑 |
8576:
匿名さん
[2017-10-19 06:47:06]
キャピタルゲイン狙いならローンでリバレッジ効かせてでしょ。
|
8577:
匿名さん
[2017-10-19 07:34:52]
何でそんなリスクとらなあかんの。
投機家でなく投資家なもので。 |
8578:
匿名さん
[2017-10-19 07:43:52]
|
8579:
匿名さん
[2017-10-19 08:15:17]
>>8577 匿名さん
あなたは素人投資家だからしょうがないですよね。 |
8580:
匿名さん
[2017-10-19 08:28:01]
|
8581:
匿名さん
[2017-10-19 08:57:44]
|
8582:
匿名さん
[2017-10-19 09:09:25]
ここってこういう人達ばかりなのね。
外部オーナーって管理組合ノータッチ,金さえ払えば文句ないでしょ,だもんな。 内部居住者が必死になって休日を潰して管理組合運営しても知らんぷり。 総会なんか毎回委任状。 居住するつもりの人は手を出さない方が賢明だな。 |
いかないですよ。でも金利も0.5%くらいで借りられるし。期間は30年で。後はいろんなタイミングを見て売却するだけです。仮に損が出ても、その分本業の税金が減るので痛くないです。