THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
8463:
口コミ知りたいさん
[2017-10-15 23:12:02]
|
8464:
マンション検討中さん
[2017-10-15 23:18:05]
エクゼは一人で、9台分借りるそうだ。
|
8465:
eマンションさん
[2017-10-15 23:33:53]
北西向きのS-60が人気だけど、日当たりがなく、カビだらけになる可能性はないだろうか。
|
8466:
匿名さん
[2017-10-15 23:43:34]
|
8467:
マンション検討中さん
[2017-10-16 08:40:23]
駐車場の抽選、面積ごとに優先順位なんてあるんでしょうか??
|
8468:
匿名さん
[2017-10-16 09:06:09]
>>8467
確かに。福祉車両優先ならわかるんですが。 |
8469:
匿名さん
[2017-10-16 09:06:50]
本当に心配なら営業に聞こう。
ここで聞いても、もてあそばれるだけですよ。 エグゼだったら一人20台分借りられるとか。100台借りられるとか。 |
8470:
匿名さん
[2017-10-16 09:11:57]
|
8471:
eマンションさん
[2017-10-16 10:21:49]
駐車場が面積優先、エグゼ、プレミア再優先は本当の話です。
仮にこれが妄言だとしてですよ、 あなたが二、三億、出して、住んでからも管理費修繕も沢山出す側なのにも関わらず、5千万前後の人達と同じ条件とか、お金出す側としては腹が立ちませんか? エグゼ未満でも、面積優先なのは当然だと思います。 忘れてはいけません、ここは、超格差マンションなんです。上は8億、下は5千万。 下層を検討する場合、高い金額出す人がいるお陰で、コスパ悪くなくタワマンに住めると言うメリットを享受できるんです。 仕方ありません、それがこのマンションの仕組みなんです、高層の人がいけない訳でも、低層の人がいけないわけではありません、三井がこういうマンションを作ったから生じる事態です…。 |
8472:
マンション検討中さん
[2017-10-16 10:38:36]
土日など出庫や入庫の際にかなり混み合う時間帯とかありそうですね。いろいろ金持ちには文句をつけたくなる生活が待ってますな
|
|
8473:
匿名さん
[2017-10-16 10:43:20]
金持ち喧嘩せず。
|
8474:
eマンションさん
[2017-10-16 11:03:34]
|
8475:
匿名さん
[2017-10-16 11:07:43]
>8459
機械式駐車場は設置コストかかる。ここコストダウンが随所に見られるからそのひとつでしょ。 最近ここに限らず駐車場設置率が低いケースがよくあるけど、掲示板見てると抽選のとき大騒ぎになったりしてるよ。 |
8476:
匿名さん
[2017-10-16 11:09:11]
|
8477:
マンション検討中さん
[2017-10-16 11:15:46]
|
8478:
マンコミュファンさん
[2017-10-16 11:23:45]
>>8473
金持ち喧嘩せずに済むのは、喧嘩する必要ない環境下にあるから。ちゃんと割り当てられるから。 この立地で割り当てられないと分かったら、不服と思って喧嘩せずに他の物件を買う筈。 車使う金持ちがこの立地で遠くに駐車場借りますかね?否と想像。 運転手付きなら別かもしれないけど笑 |
8479:
マンション検討中さん
[2017-10-16 11:24:11]
管理組合に移行したら、格差があっても投票権は一部屋一票になるのではないでしょうか。
なにせ下層階が部屋数が多いですので、不公平な決まりは投票でひっくり返すことができるのでしょうか。 |
8480:
匿名さん
[2017-10-16 11:29:29]
金持ちここを買わず
|
8481:
マンション検討中さん
[2017-10-16 11:52:42]
金持ちじゃなきゃ買えない値段の部屋がある以上、営業が表では言わないけど割り当てるよ。例えば最初から2台の人なら2台位なら与える気がする。あっちも商売だし、客も駆け引きしてくるよ。営業が言う事を間に受けちゃダメだよ。金持ち喧嘩せずとか、金持ち買わずとか、僻みにしか見えないよ…
|
8482:
マンション検討中さん
[2017-10-16 11:55:16]
管理組合にカリスマ的指導者の登場を切に願う。民衆を導く女神なら尚更よし!
|
つまりは>>8461さんは70㎡以上に優先権があるということでしょうか。