三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

8103: 匿名さん 
[2017-10-08 20:12:05]
「不自然に倍率高い部屋」の「不自然に」がミソ。
大規模マンションでは必ず数組あるんです。
嘘のような本当の話です。
デベとの関わりが疑われますが、証拠がないのでどうしようもありません。
それに偶然かもしれません。
今回も目を光らせていたらあるかもしれませんよ。
同じタイプの中層階なら中層階で、ほとんどが2倍前後なのに1部屋だけ5倍とか7倍とか・・・。
8104: 匿名さん 
[2017-10-08 20:28:22]
60は坪単価が54よりぐっと安くて2ldkですよね。
そして、54と同じく正面の眺望はないですが、リビングのテーブルで北向きに座れば、きれいな眺望がありますね。グロスはこの差なら全く問題ないですね。
だから、投資家が狙うのですよ。

73は、眺望は60より良いですが、グロスが大きなマイナス面ですね。3ldkなら人気だったでしょうが。
66は、眺望もグロスも60より悪いです。よって、人気はいまいちです。
8105: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-08 20:48:47]
>>8100 口コミ知りたいさん
78でも75でもどっちでも良かったので競争がない部屋を希望できるかで決めました。
8106: 匿名さん 
[2017-10-08 21:41:44]
すみません初心者ですがグロスってなんでしょうか。
8107: 匿名さん 
[2017-10-08 21:42:33]
投資にせよ、実需にせよ、どうしてパンダを狙わないの?
当たったら、ほぼリスクなしで純益500万以上なのに・・・?
8108: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-08 21:49:12]
>>8105
返信ありがとうございます。
8109: 匿名さん 
[2017-10-08 21:51:48]
>>8106さん

グロスは、総価格のことですよ。
例えばS-60とS-66を比較したとき、同じ坪単価(例えば坪330.5785万円)でも、6000万円出せる人と6600万円出せる人とでは
前者の方が多い、という話です。
差額600万円を6㎡の差分にではなく、他のことに使えるので。

それとは別に
S-66は柱が3本くらい食い込んでいて、1本あたり1㎡面積を消費しているので
1本しか食い込んでいないS-60に比べて2本分(2㎡)くらい損しているんですよね
間取りもカウンターキッチンではないし、ホワイエ通らないと風呂場に行けないので、S-66はS-60よりも大分魅力は落ちるように思います

言い換えると、魅力が低く倍率がつきづらいので狙い目かも知れません
8110: マンション検討中さん 
[2017-10-08 22:01:55]
>>8107 匿名さん

なんでそこまで言い切れるのかがわからないね。絶対儲かるって言われるものほど、必ず落とし穴が待ってる。300戸程度なら分からなくもないが、空き家も多く、わざわざ中古でなくても帰る部屋がゴロゴロしてるようなこの物件で、安普請の中古を500も盛って買う奴はいるのだろうか。

8111: 匿名さん 
[2017-10-08 22:07:01]
>>8107
あなたの言うパンダ部屋とはどの部屋のこと言ってるの?
8112: 匿名さん 
[2017-10-08 22:09:42]
>>8110さん

ご存じのとおり、建築単価は人件費高騰で高止まりしたまま(建築従事者の高年齢化が進んでいて、若者はやりたがらず求人募集も埋まらないので、今実施している外国人労働者受け入れを広範囲かつ永続的に実施しないと、今後も下がる見込みはない)、
まとまった土地は今後の供給がとても難しい上、ホテル需要が強く相当高値をつけないと落札できない(2000年前半に都心の企業の遊休地は出尽くしてしまった)状態ですよね。

で、現在でも売主の利益率10%程度でも、この駅近だと坪400くらいつけないと商売にならに状況なので、売主が採算度外視で売っても坪360がせいぜいです。
今回の低層部のように坪300程度であれば、手数料を見積もっても1割は高値で売れるのでは、という目算なんじゃないかと思います

あと、駅直結と駅徒歩2分とでは不動産評価額が全く違うというのもありますよね
8113: マンション検討中さん 
[2017-10-08 22:15:59]
>>8112 匿名さん

駅徒歩2分とは、周辺にできるかもしれないタワマンのことをいってるのかな?確かに一部パンダ部屋なら可能性は高いかもしれないね。
8114: 匿名さん 
[2017-10-08 22:59:13]
諸経費を差引いて、10%の利益があるタイプは1タイプのみ。
8115: 匿名さん 
[2017-10-08 23:08:11]
>>8097 マンション検討中さん
まともなマンションで、管理会社を変更して成功した組合なんて聞いたことない。大概はコストダウンの分だけ管理やサービスが劣化し、冷静な一部の住人は出て行き、また一部はシラケてコミュニティーから離れますね。
まあ、引き渡し前からそんな事言い出す奴はヤカラだよね。そんな奴がいるマンションはまっぴらご免。
8116: 匿名さん 
[2017-10-08 23:22:46]
>>8115 匿名さん
知ってるとこだとタワーリングスクエアだな。管理会社変えて管理費安くなった瞬間からだよ、フロントの粗暴で粗悪なこと。すぐ売ったよ。
8117: 匿名さん 
[2017-10-08 23:31:51]
>>8109 匿名さん

8106です!詳しくありがとうございます!
8118: eマンションさん 
[2017-10-08 23:39:39]
ここって近くに食料品を買うようなスーパーないよね。
8119: マンション掲示板さん 
[2017-10-09 00:05:56]
>>8118 eマンションさん
今はないですね!
この物件の事ってご存知ですか?笑
8120: マンション検討中さん 
[2017-10-09 00:07:11]
マンションの下に…笑
8121: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-09 00:35:57]
44と60は、5階から40階まで全て倍率付きですか?
8122: 匿名さん 
[2017-10-09 00:42:30]
南西なら倍率なく買えると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる