THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
7863:
マンション検討中さん
[2017-10-02 14:44:35]
やっばり管理費高かった。修繕費の上がり方も2倍、3倍、それ以上と上がっていく。迷いが出てきた。
|
7864:
マンション比較中さん
[2017-10-02 14:56:24]
名前でそこまで盛り上がれるなんて凄いですね。
私はザ・タワー横浜北仲でも違和感なしですが。 それに、三井は駅名より場所柄を名前にする方が多いですよ。 文句言うなら、買わないで欲しいです。 言う人に限って購入して自慢するんだろうな・・・・ |
7865:
匿名さん
[2017-10-02 16:45:50]
上層部のライトアップはあるの?
|
7866:
検討板ユーザーさん
[2017-10-02 18:30:28]
南面(南東/南西)中低層を検討しているのですが、
北面と比較した場合、 優れている点は日照、後続マンションの工事の騒音がない、という点くらいでしょうか? 逆に劣る点は、眺望、栄線の車の騒音、価格(北西比)等ですかね? マンション購入が初めてなので評価ポイントがよく分からず困ってます。 |
7867:
マンション検討中さん
[2017-10-02 19:23:24]
>>7863 マンション検討中さん
管理費高いですよね。駐車場と合わせるとアパート借りられると思ってしまった… 今販売されている他のタワマンの管理費も調べてみたけどやっぱり高い。 何か理由があるのかな? |
7868:
マンション検討中さん
[2017-10-02 19:24:18]
工事の騒音って、平日日中に在宅してなければ、そんなに気にする必要ないのでは。
夜間は音は出せない訳だし。 タワマンは日照って関係ない気がする。 |
7869:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-02 19:48:01]
|
7870:
匿名さん
[2017-10-02 19:55:42]
月島と勝どきの話はどうでもいいです。
ここを買ってツキが回ってくるか、勝ち時なのかは気になりますが。 どうでもいいと言いつつ、TTTは、 中国の方が多いと聞きました。 ここも多くなると予想します。 みんな呼んでくると思います。 |
7871:
匿名さん
[2017-10-02 19:59:06]
|
7872:
匿名さん
[2017-10-02 20:48:08]
そんなに管理費とか高い?
昔に比べると高いけど、今のマンションでは普通では。 |
|
7873:
マンション検討中さん
[2017-10-02 22:12:40]
高いよ。商業施設等が入っているので高くなると言ってました。具体的に他のマンションと比べれば分かります。特に修繕費の上がり方は半端ないです。
|
7874:
匿名さん
[2017-10-02 22:15:53]
三井って他の物件でも商業施設があって警備員を他より多く配置しなきゃならないから高いって説明していたけど、それっておかしいんだよね。そういった費用は商業施設が負担すべき。
ホテルがあっても、割引とかないわけだし。 |
7875:
マンション検討中さん
[2017-10-02 22:17:11]
|
7876:
マンション検討中さん
[2017-10-02 22:29:00]
|
7877:
マンション検討中さん
[2017-10-02 22:30:13]
|
7878:
匿名さん
[2017-10-02 22:42:58]
|
7879:
検討板ユーザーさん
[2017-10-02 22:46:25]
>>7868 マンション検討中さん
そうなんですね。タワマンに住んだことがないので、その辺がよく分かりませんでした。貴重な意見ありがとうございます。 そうだとすると南面が北面より優れている点はほぼないということになるんですかね |
7880:
匿名さん
[2017-10-02 22:54:17]
|
7881:
匿名さん
[2017-10-02 23:03:39]
|
7882:
匿名さん
[2017-10-02 23:06:52]
中国の比率聞いてみることにする
あまりに多いのは個人的に嫌だな。 |