THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
7683:
匿名
[2017-09-28 13:32:36]
|
7684:
匿名さん
[2017-09-28 13:39:21]
迷った挙句、買うのをやめて完成後の形となったタワーマンションを下から見上げたときに客観的に見ている自分がそこには居ますか? 後悔する自分が映っていたら・・・ 一歩前へ。
|
7685:
匿名さん
[2017-09-28 16:21:10]
今気づいたんだけどエグゼクティブ値段下げた?
|
7686:
匿名さん
[2017-09-28 17:02:28]
下げました。
|
7687:
匿名さん
[2017-09-28 17:28:10]
|
7688:
通りがかりさん
[2017-09-28 18:23:02]
|
7689:
匿名さん
[2017-09-28 19:09:45]
販売予定時期が11月上旬から11月下旬に変更。
予想に反し、反響が芳しくない模様。 理由は、2年半後の経済状況が不安、一部方角しか眺望がない、入居から5年程度は工事の騒音等が絶え間ない、その他諸々か。 |
7690:
マンション検討中さん
[2017-09-28 19:11:52]
価格も下がったら嬉しいなぁから
|
7691:
匿名さん
[2017-09-28 19:20:57]
エグゼクティブはもともと値付けが高かったですよね。東と西が同じくらいの値段だったので。かなりアバウトな値付けでした。
最初の値付けはパークコート山下でも下がったように高めに設定して様子をうかがうようですね。 |
7692:
評判気になるさん
[2017-09-28 21:01:22]
|
|
7693:
匿名さん
[2017-09-28 21:31:29]
HPでは、今日から11月下旬に変更のようですよ。
|
7694:
匿名さん
[2017-09-28 21:55:43]
ここは、
現金、 職場が近い人、 車が必要ない人か、 駐車場が当たる強運の持ち主、 駐車場3万円以上出せる人、 トータル1億くらい余裕な人、 向きですね。 少しでも悩む人はやめたほうがいい、 ですね。 |
7695:
匿名さん
[2017-09-28 22:36:49]
パンダ部屋のみが高倍率みたいだね。
|
7696:
匿名さん
[2017-09-28 22:38:43]
駐車場ちょっと高いですね。
あたるかわからんしプレミアとかエグゼクティブ優先ですよね? 値段下げたってことは希望者いなかったんだろう。 |
7697:
匿名さん
[2017-09-28 22:42:49]
44平米が1番人気みたいですよ。
やはり居住用じゃなくて賃貸に出す用に買う人が多数なんだろな。 エグゼクティブ値下げは横浜で1億以上出す人はそうはいないってことの証左ですな。 |
7698:
匿名さん
[2017-09-28 22:49:52]
安い部屋じゃなければ余裕で買えそう。
倍率ありますとか煽るだろうけど 実際ビューラウンジがあって低層中層の両方が使える25階って人気あるだろうけどそこは今回売らないし人気でるだろう部屋は次期以降に取っといて一期で飛びつく人にある程度さばきたいんだろうね。一部格安にして高倍率謳って大多数の部屋は余裕で買える。ただ建設ラッシュの騒音だけは気が回らなかった。。 僕はたぶん工事現場でも寝れるくらい音は大丈夫なので全く気にしませんがね。 |
7699:
匿名さん
[2017-09-28 22:52:12]
>>7689 匿名さん
たしかに2年半は長い |
7700:
通りがかりさん
[2017-09-28 23:34:19]
>>7697 匿名さん
私の営業マンは「今凄い人気なのは、将来的にもビューが望める可能性の高いスーペリアの北と南の角部屋、そして、エグゼクティブ‼」と言ってました。 エグゼクティブの抽選もれが二期以降の高額物件に群がる、みたいなこともおっしゃられていました。 値下げのことなど、気付かなかった情弱な私は完全にその営業マンの話を鵜呑みにしていました。 今さらながら人気あんならなぜ値下げなのか聞いてみたいです。。。それから販売時期の遅れの件も。。。 あんまり適当なこと言って煽るのはいけませんよ、三井さん。なんか本当に少し萎え始めてきましたよ。 |
7701:
匿名さん
[2017-09-28 23:55:49]
44m2の中低層階は投資家(複数登録)が群がっているから、一般人(1戸のみ登録)の当選は難しいよ。
|
7702:
匿名さん
[2017-09-28 23:57:01]
>>7693さん
そうだったんですね。 2週間前にもらった紙では以下のようになっています。 ご検討住戸アンケート受付:9月22日(金)~ 第1期販売登録住戸及び正式価格発表会:11月中旬予定 第1期登録申込/抽選会:11月下旬予定 重要事項説明及び購入申込み会:12月上旬予定 ご契約手続き:12月中旬予定 お引き渡し:2020年4月下旬予定 ご参考まで。 |
スーペリアについては部屋タイプの希望だけ聞いて、回数については営業さんが自動で振り分けて行って抽選にするスタイルでしょうね。