THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
7403:
匿名さん
[2017-09-22 23:27:17]
わいがこうたるわ
|
7404:
匿名さん
[2017-09-22 23:36:28]
所詮は馬車道駅
|
7405:
マンション検討中さん
[2017-09-22 23:53:06]
Androidアプリの設計が酷すぎですね
次回から発注先を考え直した方がよいですよ |
7406:
名無しさん
[2017-09-23 00:33:06]
見づらいことこの上ない
|
7407:
匿名さん
[2017-09-23 02:29:36]
アップデートがし辛いとか設備仕様は拡大しないと全く見えないとか共用部図面が見づらいとか色々あるけど
それよりもこのアプリをgoogleストアで公開してもらえると普段使っているタブレットで見れて便利なんだけどな。 そうすれば安物中華タブレットのコストも減るし、こちらも普段使ってる端末が使えて良いのに。 IDはMRに行かないと貰えないとかにすれば販促への影響もないと思うのだけれど。 |
7408:
匿名さん
[2017-09-23 06:32:00]
ホテル併設でゲストルームっているのかな。同じ建物にホテルがあるメリットってなにもなし?
|
7409:
検討板ユーザーさん
[2017-09-23 06:47:10]
|
7410:
匿名さん
[2017-09-23 06:54:20]
この規模でゲストルーム3つだと、予約取りづらいかもね。あんな豪華なのにしないで、シンプルにして部屋数増やせばいいのに。来客って住民の部屋でおもてなし、寝る場所としてゲストルームじゃないのかな。
|
7411:
匿名さん
[2017-09-23 06:59:45]
スーペリアの住民が豪華な気分を味わおうってことで、自分たちでゲストルームに泊まるってのもあるかもね。そういうのが流行ったら、ゲストが泊まれなくなっちゃう。
|
7412:
マンコミュファンさん
[2017-09-23 07:56:08]
>>7410 匿名さん
ゲストルームほとんど利用価値がない。3つじゃ利用したい時にほとんど利用できない。 ホテルを割引にしてくれた方がはるかにいい。 あたかもいつでも利用できるように宣伝するのは単なる販売戦略。 |
|
7413:
匿名さん
[2017-09-23 08:10:22]
|
7414:
匿名さん
[2017-09-23 08:12:03]
>>7412 マンコミュファンさん
ここを買えるくらいの方々なら、ここのホテルをゲストルーム感覚で文句無しに予約すると思いますよ。 物件価格以外にオプションとか、家具とか、装飾品とか、どのくらいお金をかけるんでしょうかね。 |
7415:
匿名さん
[2017-09-23 08:14:10]
ゲストルームの翠のガラス張りの浴室ってラブホ?
|
7416:
匿名さん
[2017-09-23 08:45:03]
|
7417:
匿名さん
[2017-09-23 08:53:09]
|
7418:
匿名さん
[2017-09-23 08:54:45]
ほんと、間取りは手抜き。menuも単に一部屋の壁を取り払っただけだし。
|
7419:
匿名さん
[2017-09-23 08:59:16]
|
7420:
匿名さん
[2017-09-23 09:07:00]
ここから家が見えるということは、家からここも見えるのか。壮大だなー。
それにしても、角部屋の三角リビングは使えそうもないから、間仕切りぶち抜いてのリフォーム。3LDKを1LDKに。 21畳のリビングと13畳のマスターで十分だな。日当たりだけが問題だが、まあ良しとしよう。夢は膨らむ。。。 |
7421:
匿名さん
[2017-09-23 09:12:49]
|
7422:
匿名さん
[2017-09-23 09:16:44]
上から
10%の海外富裕層、 10%の国内富裕層、 70%の国内中間層、 10%の国内背伸しそう、 それで完売でしょう。 |