三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

7303: 匿名さん 
[2017-09-20 19:06:03]
不動産投資家が増えて高級賃貸がダブついてます。
賃貸に出すにも長期間の空室リスクと低利回りを覚悟しなければなりません。
みなとみらいを見ると売るのも貸すのも利益を出すのは難しそう。
7304: 匿名さん 
[2017-09-20 19:16:04]
>>7302 匿名さん
5000万の44平米のちぃーちゃな1LDKを6500で売るのですか?真面目に言ってます?www
7305: 購入検討中さん 
[2017-09-20 20:07:27]
6500万で買った47平米の部屋を9500万で売りましたが?
ちなみに「THE ROPPONGI TOKYO」。
物とタイミング次第です。
7306: 名無しさん 
[2017-09-20 20:11:55]
>>7305 購入検討中さん
なかなかやりますね。
7307: 匿名さん 
[2017-09-20 20:16:59]
アベノミクス当初から中盤にかけては、バカでもアホでも利益確定できたんだよ。
純利益2000万そこそこの儲けで自慢してどうする。
10億儲けたくらいなら自慢してもいいけどな。
7308: 匿名さん 
[2017-09-20 20:19:31]
>>7305 購入検討中さん

それは六本木ですよね。
要はリーマンとか大震災とかの時に買えばかなり儲かりますよ。
必ずまた何か起きるんですから。
7309: 名無しさん 
[2017-09-20 21:05:10]
>>7307 匿名さん
あんたは心が貧しいな。
7310: 匿名さん 
[2017-09-20 21:09:27]
政治経済学者気取りの集いはこちらでしょうか。
7311: 匿名さん 
[2017-09-20 21:12:38]
https://www.ft.com/content/d8177a22-75ce-11e7-a3e8-60495fe6ca71

あのFTが「横浜は安い」って言ってるぞ。
7312: 匿名さん 
[2017-09-20 21:17:45]
しまった! 釣られてしまった。読めない。
7313: 匿名さん 
[2017-09-20 22:33:56]
今の相場と比較したら、ここは間違いなく安い。
しかし、2年半後の相場は誰にもわからない。
7314: 匿名さん 
[2017-09-20 23:24:39]
安くなってから買うと言ってる人の大半は安くなってからも買えないか、相場が安くなってきた中でも出遅れて割高物件を掴むものですよ。
その間も株や他の投資に回して利益を出されてる方なら全く問題ありません。会社で家賃補助が出るならなおさら、家はただの住まいと割り切るだけです。
一番問題なのは貯金もせず、投資に回すお金も稼げず、家賃補助も大した金額でも無いのにそこそこ綺麗なマンションに住みたいという世の中の多くの人達ですね。
今の相場でベストな買い物をするならここはアリだと思います。
7315: 匿名さん 
[2017-09-20 23:56:25]
横浜駅やみなとみらいはもうタワマン建てられないから新築としては貴重ですね。あそこらへんのタワマンはもう値下がりが始まってるようです。
7316: 通りすがり 
[2017-09-21 00:56:06]
マンション検討中さん

お返事丁寧に戴いていたのですね。
返信が遅くなりすみませんでした。
エグゼクティブはとても無理ですが、もし買うなら私も東南が
良いなと思います。
西日が苦手なのと、朝日を浴びるのが好きですので。
7317: 通りがかりさん 
[2017-09-21 00:58:29]
>>7315 匿名さん
ナビューレやパークタワー横濱ポートサイドは値下がりしてませんよ。何を根拠に言われているのでしょうか?この二物件が値下がり始めたら、新築であること以外全てに劣る北中は悲惨になりますよ。

7318: 匿名さん 
[2017-09-21 01:44:30]
横浜駅周辺は美味い飯屋が少ないから不便。
横浜駅周辺で何食うの?
7319: 匿名さん 
[2017-09-21 01:48:21]
ちなみに言っとくが大地震来たら横浜周辺の地盤緩いとこや海近いタワマンは値段暴落すると思うよ。
7320: 通りがかりさん 
[2017-09-21 02:02:15]
>>7318 匿名さん
デパ地下で美味しいお酒とツマミを買って家で夜景を見ながらチビチビが最高です。外食は飽きますので。
7321: 匿名さん 
[2017-09-21 07:59:45]
>>7319 匿名さん

3.11でも暴落せず、今まで上がってましたが、これから冷え込んで大地震が来たら、わかりませんね。2020年以降、要注意で。

7322: 通りがかりさん 
[2017-09-21 08:04:26]
>>7319 匿名さん
そう思うならば、今は買わなければ良い。いつ来るか分からない震災後に買えば?別に湾岸に限らず都心内陸だってテポドン飛んできたら暴落するでしょう。日本は地政学リスクが世界で最も高い部類に入るので、うまく付き合わないといけないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる