三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

7043: 匿名さん 
[2017-09-15 06:04:21]
3.11の震災時は、ここの周辺建物、道路は大丈夫でしたでしょうか?
ポートサイド地区は確かにガタガタでした。みなとみらい地区の一部も。
ガラスが割れたりは無かったと思います。当時は中華街におりましたが、とても揺れました。フカヒレを食べている場合では無かったですが、中国人スタッフの方々は、結構冷静でした。それにしても、ここは、いわゆる液状化の心配はないのでしょうかね。とにかく、地盤を固めていただいていることを祈ってます。
7044: 匿名さん 
[2017-09-15 07:12:58]
地盤がドーダコーダ言ってないで、自分でサッサと電話して聞きなさい。
眺望の良い部屋は高いし、お手頃価格は眺望期待できませんよ。納得出来なきゃ諦めましょう。
自分は、買いますよ。抽選漏れたら、次期またトライしてみます。
7045: マンション検討中さん 
[2017-09-15 07:30:59]
地盤????、直接基礎だと何度もこのスレででてるでしょう?
フカヒレとかつまらない事打ってる暇あったらちゃんと調べてください。
こんなバカ女も同じマンション検討してると思うと吐き気する。
7046: 横浜市民さん 
[2017-09-15 08:03:31]
>>7040 マンション掲示板さん
確かに。リビングの天井が5センチ、10センチ高いかどうかより、目に見えた差になりますね。
狭いお風呂はチープな印象満載ですね。
7047: 匿名さん 
[2017-09-15 08:12:06]
周辺が液状化したら配管とかが壊れて、ライフラインが寸断、陸の孤島となる可能性がある。自家発電だってせいぜい二十四時間だから長期の停電には無力。エレベーター止まったら高層は大変だよ。

直接基礎だって液状化には勝てない。
7048: 匿名さん 
[2017-09-15 08:28:31]
建物は無事でも、エントランスとか周辺がぼこぼこになるかもね。
7049: マンコミュファンさん 
[2017-09-15 08:58:18]

>>7046 横浜市民さん

圧倒的に天井高の方が重要です。
風呂などフルリフォームすれば1822でも2024でも好きなサイズに変更できます。

天井高はコンクリートをはつる訳にもいかないのでどうしようもないです。
勿論直床にリフォームすると確保できますが、LHはともかくLLは悪化する可能性もあるので管理組合の許可が出ない可能性があります。
また、サッシは共用部で変えられないので、吐き出し窓がの下部に段差ができて使い勝手が著しく悪くなる可能性があります。

建物の仕様は共用部の制約が第一、専有部は二の次ですよ。
7050: 匿名さん 
[2017-09-15 09:02:05]
水回りは段差スラブの範囲内に収める必要があるから、好きなサイズにってわけにはいかないよ。
7051: 匿名さん 
[2017-09-15 09:06:04]
一般的に80平米台でも1418ってケースが多かったと思うけど。無理やりネガしてる印象。

7052: 匿名さん 
[2017-09-15 09:08:20]
階高3.2mみたいだからリフォームで天高あげられると思いますよ。
三井は梁が出るのを嫌がって階高に対して天井高を抑える傾向がありますね。
7053: 匿名さん 
[2017-09-15 09:12:20]
>>7049 マンコミュファンさん

賛成です。
風呂の大きさなんていくらでもリフォーム出来ますよ。
階高は変えられない。
7054: 匿名さん 
[2017-09-15 09:15:16]
>>7051 匿名さん

2,3年前までは85m2で別れてましたね。
最近は80後半でも1416の所もあります。
ほんとデベは我々居住者を舐めてますよね。
60m2台で3LDKとか..。
ほんと我々はウサギか、つうの。
7055: 匿名さん 
[2017-09-15 09:15:24]
ここって突っ込みどころ満載の仕様なのに、なんでお風呂のサイズで無理やりネガしてるんだろう。

ネガの信ぴょう性を貶める、裏の裏作戦とか。
7056: 匿名さん 
[2017-09-15 09:17:57]
コストアップでグロスの価格を抑えるために、住戸のサイズを落としてるんだろうね。

フルリフォーム前提ならミニバブル前の広めの中古でもいいと思うけど。
7057: 匿名さん 
[2017-09-15 09:33:57]
三井の青田売り物件なんてリスクしかないのにね。
7058: 匿名 
[2017-09-15 09:39:37]
>>7057 匿名さん

それはどうしてですか?
7059: 匿名さん 
[2017-09-15 11:17:53]
周辺の地盤が悪いと、このマンションだけ平気でもダメですね。
3.11浦安の時は、液状化だと思いますが、以前あった博多駅前の道路陥没のように水道管が破裂したら、
たちまち陥没です。ゲリラ豪雨で下水管から溢れても困りますし、老朽化も心配です。
このあたりの配管は、古いんじゃないですかね?
まあ、ゆっくり牛鍋でも食べて落ち着くしかありませんね。
7060: 検討? 
[2017-09-15 12:28:54]
>>7049 マンコミュファンさん
はいはい、圧倒的ね。
天井が2450から2550に、2750から2800になるとどんな圧倒的メリットがあるんですか?
わかりやすーく教えてください。
7061: マンコミュファンさん 
[2017-09-15 12:38:01]
>>7060 検討?さん

必死すぎる
まだいたの?笑

いつまで無理ネガしてるの?
7062: 検討? 
[2017-09-15 12:52:44]
>>7061 マンコミュファンさん
具体的なメリット、そもそもあんたは部屋に入った瞬間2450、2500、2550なんて判断できるんか?それは凄い。
人間的にはゴミだけどな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる