三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

6862: 名無しさん 
[2017-09-11 12:41:51]
>>6861 匿名さん
一度、ディスポーザー体験して、そう言えるなら不思議です。うちはもう、ディスポーザーなし生活はあり得ません。食洗機やオーブンより優先度上がってしまった。
6863: マンション掲示板さん 
[2017-09-11 12:54:29]
ディスポーザーは必須。ないと無理
6864: 匿名さん 
[2017-09-11 15:04:49]
ディスポーザー無しだと、
ゴミ置場が悲惨なことに、
バルコニーがコンポスト!

ディスポーザーをディスるなんて。。。
6865: 匿名さん 
[2017-09-11 15:18:52]
ここ、ディスポーザーないんですか?
6866: マンション検討中さん 
[2017-09-11 16:56:29]
>>6865 匿名さん
あると思うの?
6867: 名無しさん 
[2017-09-11 17:22:07]
>>6865 匿名さん
今時この規模でなかったらびっくりでしょう。
6868: 匿名さん 
[2017-09-11 18:13:49]
ディスポーザーないんですか?見学やめて正解でした。
6869: 匿名さん 
[2017-09-11 18:20:15]
不正解だから。
6870: 匿名さん 
[2017-09-11 18:22:18]
ウソでしょ、今時この規模・価格帯のタワマンでディスポーザなしなんてこと三井がする訳ない。
もしホントならプロジェクト担当はクビにしてほしい!
6871: マンコミュファンさん 
[2017-09-11 18:41:01]
>>6870 匿名さん

どこにないと書いてるの?
文盲?
6872: マンション検討中さん 
[2017-09-11 18:58:09]
PやEを検討中の方に質問です。
P、Eを検討できる方ならば、今も家賃や価格が高いマンション(=住民の質も価格に応じてよい)に住まわれている方が多いことと思います。
ですが、このマンションは上から下まで回数の差だけでは考えられないような価格差がある為、住民の質も本当にピンキリだと思います。
その辺りはどうお考えでしょうか。住民の質は気になさりませんか?
当方パークコート山下公園に最初から参戦しておけば良かったと後悔しているここ最近です。
6873: 匿名さん 
[2017-09-11 19:04:36]
>>6872 マンション検討中さん
山下も眺望無し低層そこまで高くないよ。
そこまで気にするなら、他へお願い致します。

高層もあなたみたいな自分の事しか考えていない住民の方もいます。
わざわざ、大衆向けで記入する事でしょうか?

みな、あなたみたいな非常織さんを望んでいません。さようなら。
6874: 匿名さん 
[2017-09-11 19:16:36]
駅直結を売りにしている割には、馬車道駅の地上出口から、マンションエントランスまでは
かなり距離がありそう。
駅出口からエントランスまで、何分かかるかモデルルームで確認された方はいますか?
6875: 匿名さん 
[2017-09-11 20:06:07]
念のため検索してみましたが、ディスポーザーはついているみたいですね。
6876: 名無しさん 
[2017-09-11 20:11:43]
馬車道駅からの導線はホテルを優先したんでしょうね。サブエントランスの方が近いし、せっかく豪華にしたメインエントランス、使うことなさそう。海側から帰ってくるシチュエーションが想像できない。
6877: マンション検討中さん 
[2017-09-11 20:12:46]
>>6874 匿名さん
五分ですな。
6878: 名無しさん 
[2017-09-11 20:13:08]
>>6874 匿名さん
もちろん工事中だから歩けないけど、改札から周辺歩いた感覚だと4〜5分はかかる。

6879: 匿名さん 
[2017-09-11 20:42:10]
ディスポーザ経験しててディスポーザ要らない人はほとんどいないでしょうね。
6880: 匿名さん 
[2017-09-11 20:58:16]
>>6878 名無しさん
でも、、、改札口って新しく出来るんですよ!!
だから、メインまでは2分で間違い無いかと、、
6881: マンション検討中さん 
[2017-09-11 21:04:27]
>>6873
誰が眺望や高層である事を望んでると言いました?
100平米以上が一つの基準なのと、税対策の為に金額が高い必要があると言う点でP、Eを検討してるまでです。

はい、価格格差があまりないマンションをゆっくり探す事とします。
ご丁寧にありがとうございますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる