三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

6822: 匿名さん 
[2017-09-10 09:49:17]
人気のいかんにかかわらず、売る側は倍率が付く程度に販売戸数を調整する。抽選なしだと、キャンセルされたらまた一から客を探さなきゃならない。
6823: 匿名さん 
[2017-09-10 09:55:17]
>>6822 匿名さん
第2期販売予定住戸は、希望しても第1期では販売されないものですか?
Hsの部屋は、2期からなのかと、、、

6824: マンション検討中さん 
[2017-09-10 11:32:03]
>>6823 匿名さん
2期販売と書かれていると部屋は、交渉してもNGですな。
6825: 検討中さん 
[2017-09-10 11:47:21]
>>6824 マンション検討中さん
第1期と第2期の振り分けってどんな戦略があるんでしょうか?
6826: 匿名さん 
[2017-09-10 11:49:23]
>>6816 匿名さん

5階から45階まででしたか。。。
共用施設がある5階は人気か不人気か
この際、6階狙いで。
6827: 匿名さん 
[2017-09-10 11:53:09]
>>6811 匿名さん

ブルーではない。眺望面での情報シェア。皆さんの議論ネタなので。出す金額の兼ね合いはあるが、眺望にこだわりのある方ならここと向こうを比較するのも一選択でしょう。
6828: 匿名さん 
[2017-09-10 12:06:38]
>6825

最初に人気になりそうな部屋を全部売っちゃうと後が大変になるから、適当に分散させて販売する。
6829: 匿名さん 
[2017-09-10 12:17:19]
期分け販売するのは、各期で即日完売させて、次の期でそれを宣伝に理由するってのもある。売れる見込みの分を販売するわけだから、お約束なんだけどね。
6830: 匿名さん 
[2017-09-10 12:50:45]
過去に例がないほど、事業協力者住戸が露骨に好条件の部屋を押さえている印象。
6831: 購入検討者 
[2017-09-10 12:54:52]
>>6823 匿名さん
41~45と52以上の次期販売住戸は、かなり価格が上がることと、倍率が凄まじくなるので狙うことはナンセンスですね。
一期で抽選に漏れたVIPへの配慮も働くでしょうし。
6832: 名無しさん 
[2017-09-10 13:02:33]
>>6831 購入検討者さん
HsはExeの部屋とは全く違う値付けになるでしょ。
そこの金額、間取りが分からないから一期様子見する人はかなりいると思う。
6833: 匿名さん 
[2017-09-10 13:04:54]
年収300でも買えますかね。
仕事セーブ中なんで。
6834: 匿名さん 
[2017-09-10 13:29:40]
>>6827 匿名さん
北仲北、北東と比較したらあちらはお話にならないでしょ。
6835: 匿名さん 
[2017-09-10 13:30:25]
>6830

事業協力者は等価交換で、部屋はより取り見取りだから、特別に好条件ってないはずだけど。それに見合う土地を持っていたってだけでしょ。
6836: 匿名さん 
[2017-09-10 13:42:16]
地権者住戸は地権者が何人いるかってのを確認しておくのがいいかな。一人が複数戸所有していたら、自分が住まない部屋は賃貸に出される可能性がある。

まあ、タワマンは投資で購入して賃貸に出すって人もいるか。
6837: 近隣住民 
[2017-09-10 14:02:46]
>>6835 匿名さん
事業協力者ってのは、必ずしも地権者ではないよ。事業推進にあたって協力した者って事で、地権者もその一部だが、諸々の権利を持つ者が含まれます。
6838: 匿名さん 
[2017-09-10 15:53:57]
>>6834 匿名さん

しつこいでしょう。以前書いたけど、金額の兼ね合いでしょう。あなたが言っている部屋はもっと高いでしょう。自信あれば買ったらよいでしょう。
6839: 匿名さん 
[2017-09-10 17:09:41]
>>6821
私も来週行く予定です。
坪300前後の中低層階は全戸高倍率の抽選になるんじゃないかと思っています…
マンションマニアもスムログ等で資産価値落ちないと煽り始めたし…
6840: 住民板ユーザーさん3 
[2017-09-10 20:40:53]
ここの資産価値は間違いないです。ディンクス東京空中湾岸族は大移動してくるかもしれません
6841: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-10 20:56:25]
抽選はおおいに結構なことです。運試しのつもりで挑みましょう。すでに私はこの部屋と決めてますので抽選に漏れたらここのマンションは諦めます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる