三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

6582: 匿名さん 
[2017-09-04 22:13:42]
>6580さん
横浜駅近なら鶴屋町タワーを待つべき。
ブランズ横浜は高さも微妙で全く目立たない。
6583: 匿名さん 
[2017-09-04 22:48:59]
ブランズ横浜ってただのどこにでもあるマンション。
ここが非常に高かったら別だったけど、この価格なら北仲一択だろう。
鶴屋町タワーは良いかもな。
6584: 匿名さん 
[2017-09-04 22:51:42]

鶴屋町タワーの完成はここと2年違いだから、待てるならそちらの方が良いかもですな。
6585: 通りがかりさん 
[2017-09-04 23:14:29]
スーペリアに比べてエグゼクティブが優れてる点って
・天井高
・風呂や設備の質(ちょっと良いレベル)
・眺望への安心感
以外に何があるのでしょうか?
優越感もあると思いますが、それで金額倍はすごいなと…
6586: マンション検討中さん 
[2017-09-04 23:15:31]
>>6574 口コミ知りたいさん
さすが私学小学校卒のお方ですね。
文才ありますよ。
私には正直何を言わんとしているのか、
全く理解出来ませんが、きっと良いこと
書かれてるんでしょうね。

6587: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-04 23:27:03]
私も何度も読み返したんですが□▽※〇?でした。
6588: 匿名さん 
[2017-09-04 23:31:00]
えっ!
基本は、私学じやないの?
6589: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-04 23:40:39]
比較的 前向きに購入検討されている人はモデルルーム行ったほうがよいかも。11月に正式な価格発表があってから動く人よりもなんだか希望の部屋の確保等優位に事が運んでいくような気がしました。漠然とした感覚ですが。
6590: 匿名さん 
[2017-09-04 23:49:55]
情報ありがとうございます。
6591: 匿名さん 
[2017-09-05 00:55:49]
私学すら遠すぎるわここからじゃ。
すぐ近くは海。当然と言えば当然だわな。
6592: 匿名さん 
[2017-09-05 01:31:51]
>6589

あっ、それ、営業ができるのは重ならないよう調整するまで。倍率が付くような物件だと意味ないよ。販売開始前に確保したら違法。
6593: マンション検討中さん 
[2017-09-05 01:32:57]
うちはDINKSだから学校なんて関係ない。
そもそも2LDKメインなんだからファミリー向けではなくないですか。
場所もね。
それより道路に面してるけど音はうるさいかな?
うちはそれと大規模だからなんか色々苦情が多そうな点だけかな気になるとこは。
6594: 匿名さん 
[2017-09-05 01:58:04]
営業にとっては、見込み客を早く確保したいから早くなんだよね。ローンだと事前審査があるからある程度は早くいく必要があるけど、現金購入なら登録の最終日に行っても可。まあ、即断できるだけの見る目は必要だけど。
6595: 匿名さん 
[2017-09-05 06:13:21]
小さなお子さんのファミリーだったら、
センター北、南、仲町台あたりのほうが良いんじゃないですかね。都内検討だったら、豊洲でしょう。タワーマンションは子育てに不向きなのもありますけど。
ここはやはり、資産家ハッピーリタイア組、デイトレ早期リタイア組向きでしょう、ここは。立地優先。眺望、プライバシーは二の次。価格、仕様は三の次。ここの後は、鶴屋町へ順々に。
6596: マンション検討中さん 
[2017-09-05 07:21:50]
2020年竣工ということはいまある補助金は使えないということですよね?
2019年竣工の物件を買った方がお得ってことですか?
6597: 匿名さん 
[2017-09-05 07:52:13]
>>6574 口コミ知りたいさん
雨ってゅうのゎ。。 9割以上が水分。。。 そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。 そぅ。。これゎもぅ。。。 雨=きゅうりってゅうコト。

このコピペに文体似てるけどこっちの方がまだ言いたいことが分かる(笑)高いマンションに住むんだから小学校も私立じゃなきゃいけないわよあなたたち、ってのが下品なマウンティングそのもので不快ですわ。
確かにここから遠いけど本町小の横浜市の教育における位置付けを知っていれば、みなとみらい分校にもそれなりの教育水準を期待できるはず。っていうか個人の自由じゃない。
6598: マンション検討中さん 
[2017-09-05 09:33:28]
この物件の周りに庁舎、アパホテル以外何ができるかご存知の方いらっしゃいますか。
6599: マンション検討中さん 
[2017-09-05 09:36:50]
補助金って何の補助金の事ですか?
何かありますか?
6600: 通りがかりさん 
[2017-09-05 10:44:46]
>>6598 マンション検討中さん
150m級のタワマンが囲むように2本たちます。
ほぼ囲まれる立地ですね。
6601: マンション検討中さん 
[2017-09-05 10:53:40]
ありがとうございます。150メートルというとマンションだと何階建てくらいの高さになるんですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる