THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
6562:
匿名さん
[2017-09-04 13:25:51]
モデルルームの駐車場には結構品川ナンバーの車輌が停まっていましたよ。
|
6563:
匿名さん
[2017-09-04 13:30:19]
|
6564:
匿名さん
[2017-09-04 13:32:06]
この近くに住んでいますが、子育てするならまだ、みなとみらいか元町中華街駅の方がいいと思いますよ。
パークコート山下公園も、残っていますよ。 |
6565:
マンション検討中さん
[2017-09-04 13:33:17]
こちらもやはり一部屋は物干し部屋になるのでしょうか?
洗濯物が晴れた日も干せないストレスはないんでしょうか? |
6566:
匿名さん
[2017-09-04 14:03:45]
|
6567:
マンション検討中さん
[2017-09-04 14:56:32]
|
6568:
近隣住民
[2017-09-04 15:30:20]
|
6569:
マンション検討中さん
[2017-09-04 15:53:17]
モデルルームってもう出来てるんですか?
|
6570:
匿名さん
[2017-09-04 16:21:31]
資産性なら「ブランズ横浜」でしょう。
|
6571:
匿名さん
[2017-09-04 16:47:28]
ブランズ横浜買うくらいならポートサイドの中古買った方がマシですよ(笑)
|
|
6572:
匿名さん
[2017-09-04 16:55:41]
|
6573:
匿名さん
[2017-09-04 16:56:27]
|
6574:
口コミ知りたいさん
[2017-09-04 16:59:52]
>>6561
ここを検討する層なら私学小学校に通わせてください。。(要するに電車通学も普通…) 分かってはいるけど世帯数が多いから購入者層の心配が…と北仲検討している付近の私学小学校卒業した私は思う… |
6575:
匿名さん
[2017-09-04 17:14:31]
洗濯もの干したい方は、タワーは無理ですよね。
郊外の環境の良いマンションの方がいいと思います。 パークコート山下公園も洗濯ものは干せませんから。 |
6576:
近隣住民
[2017-09-04 18:27:08]
|
6577:
匿名さん
[2017-09-04 18:55:06]
>>6575 匿名さん
江東区のマンションの35階に住んでますが普通に洗濯物ベランダに干せますよ。 ガラス柵の内側に干すので風が強いということもありません。 ただ、外観を考えたら禁止した方が良いですね。アジアチックでみっともないし。 |
6578:
匿名さん
[2017-09-04 18:58:37]
>>6573 匿名さん
横浜も川崎もそうですが、年収が800万とか900万とかで子供の医療費補助が打ち切られちゃうんですよね。 東京都は勿論、千葉や埼玉でも年収制限なしで15歳未満の医療費はほぼゼロ負担(千代田区と北区は高校卒業まで全額補助)なのに。 神奈川県の財政ってそんなにやばいのですかね? |
6579:
匿名さん
[2017-09-04 19:33:09]
財政ヤバいのにド派手な市庁舎建てるんですかね。で、結局賭博場に頼るって訳ですか。訳分からん。
|
6580:
匿名さん
[2017-09-04 20:30:31]
資産性はブランズに1票。
繁華街のごちゃごちゃさは大きくマイナスだが、 ダイエーもあるし、買い物も便利。 最寄駅が横浜駅なのはでかい。 最寄駅が馬車道なんて単なるバス停みたいなもんだからね。まだ関内駅前のほうが価値あるわ。 |
6581:
マンション検討中さん
[2017-09-04 21:59:36]
エグゼクティブフロアーどうなんだろ?
中層より同じくらいの広さで倍近い値段 駐車場の優先もあるみたいだけど高いよね〜 |