THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
6342:
匿名さん
[2017-08-30 11:09:56]
|
6343:
マンション比較中さん
[2017-08-30 11:46:27]
建築基準法では、採光の取れない部屋は居室と認められないんですよね。
従って、行燈部屋は居室でなく、納戸又はサービスルーム。 |
6344:
マンション検討中さん
[2017-08-30 12:11:27]
北仲の販売価格は、俺や富裕層?さん、その他の方が予想したとおり価格設定になりそう。
低めな予想をすると、高値煽りの数人からひどく罵られた。 「確かな情報で坪500~」、「そんな価格なら瞬間蒸発」、「相手にしないように」など低値煽り扱いだった。 そんな高値煽りの中で惑わされずいたのは、俺を含めて、見る目がある。 高値煽りの人は時代が読めていない、見る目がないということだよ。 >マンション比較中さん 2016-12-26 16:44:16 >馬車道駅、40~60㎡台、天井高低い、お見合い部屋と街側が800部屋~900部屋。 >坪400以上にしたら売れ残り在庫の山になるのは確実、280~400で販売と予想。 >ホテルの上の高層階は富裕層、高所得のファミリー層が住み、 >ホテルの下の中層、下層は一人、二人暮らしの一般層か賃貸住人が住むのか。 >ホテルを境に格差が激しくなりそう。 |
6345:
匿名さん
[2017-08-30 12:16:26]
狭い部屋が多いから、グロスも抑えられています。若い子なしの共働き夫婦でも買えそう。
|
6346:
匿名さん
[2017-08-30 12:20:52]
あー、ここ諦めた残念な私が言うのもなんですが、
居室要件で、2室を一室に見なすみたいなのがあって、LDKのサッシで十分な採光がとれる場合に、 引き戸でつながってる部屋は一つの大空間とみなして居室になるとか。 あと、それで商業地域緩和(ミクストユース打ち出してるのはかこれなと思ったりもしますが)と木造以外緩和とかあってそうすると引き戸ではなくてもOKみたいなのとか。 そういうのをフル活用すると結局無理やり居室と名の付く納戸ができる。 まあ結局法の抜け穴探して無理やり適用は否めません。ただ、そもそも戸建て基本の表示ですからね。 |
6347:
匿名さん
[2017-08-30 15:09:33]
シーザーストーンはイスラエルのメーカーでは。
イタリアだとオキテだったかな。 安物の御影石だと水分を含み易くシミが出来やすい。 古いビルのエントランスなどでシミが浮き出た御影石をよく見かけると思う。 |
6348:
匿名さん
[2017-08-30 15:47:25]
|
6349:
匿名さん
[2017-08-30 17:31:48]
|
6350:
匿名さん
[2017-08-30 18:12:45]
|
6351:
マンション比較中さん
[2017-08-30 18:19:50]
高値煽りのおかしな連中以外は、みんなそこそこ当たってましたよね。
|
|
6352:
匿名さん
[2017-08-30 18:35:47]
最低500。金ないならあきらめろ! 笑
|
6353:
口コミ知りたいさん
[2017-08-30 19:29:49]
予想もなにも、、ふつーーに、みなとみらいや山下公園の三井の営業さんが教えてくれたけど、ここの坪単価。(パートや派遣でなく社員さんから聞く)
東急や住友の営業もココの坪単価はおおよそ把握してた。そして教えてくれた。 SUUMOとかを介して知ったり、業界の知り合いから聞いたりするらしい。 |
6354:
富裕層?
[2017-08-30 19:30:55]
マンション価格が大体当たって良くなったです。 週末見に行きます。 集合住宅なので住民の便利なテナントが多く入れば良いですね。 ゴミすての導線や駐車場のアクセス、車の出入りが重なり時間がかかったり。 40階から5階ごとに止まり何れぐらいかかるか、1000世帯以上住むのでエレベーター待ちはイライラするかも。 内装は後で、自分好みに替える事が出来るので。 |
6355:
匿名さん
[2017-08-30 19:51:12]
|
6356:
匿名さん
[2017-08-30 20:03:38]
一般的にワンフロア1ヶ月かかると言われますが、今の進捗状況で、2020年4月に間に合うんでしょうか?
ホテルフロアは更に時間かけるでしょうし。 契約直前に延期なんてことあるのでしょうか。 |
6357:
富裕層?
[2017-08-30 20:42:49]
|
6358:
匿名さん
[2017-08-30 20:48:54]
エグゼなのに、シートフローリング?
|
6359:
マンション検討中さん
[2017-08-30 21:43:14]
|
6360:
マンション検討中さん
[2017-08-30 21:58:40]
高層階優遇措置、それが現実ですよ。
|
6361:
匿名さん
[2017-08-30 22:11:24]
お値段以上ニトリ。
お値段以上北仲。 |
メニュープラン、未発表プランに微かな望みを持っていますが、期待ハズレなら撤収します、