三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

4537: マンション検討中さん 
[2017-06-28 08:13:03]
>>4536 匿名さん
昨今の工費高騰のなか、三菱のほうが内装・住設グレードは落としていない印象かもですね。
4538: 匿名さん 
[2017-06-28 12:15:45]
>>4537 マンション検討中さん
ふーん
4539: 匿名さん 
[2017-06-28 23:02:59]
やはり三菱は格式が高く、いいものを作っていますね。近辺で三菱の物件ってありましたか?
4540: スレ主です。 
[2017-06-28 23:16:44]
同時期に建設されたナビューレ横浜タワーレジデンスとパークタワー横浜ポートサイドが隣同士に並んでいますので比べて見てください。
4541: 匿名さん 
[2017-06-28 23:23:09]
4540の名前を間違えました。
スレ主さんを匿名さんに変更します。本当のスレ主さん、ごめんなさい。
4542: 匿名ちゃん 
[2017-06-28 23:56:08]
みなとみらいの板を作ってくれた方はナビューレ住人さんだったのですね。ありがとうございます。
4543: 匿名さん 
[2017-06-28 23:59:04]
HPに間取りが14戸載っているけど、俺はS-54タイプで充分だわ。
4544: 名無しさん 
[2017-06-29 00:49:05]
>>4543 匿名さん

54タイプだと7000万くらいでは?
4545: 匿名さん 
[2017-06-29 01:07:03]
>4540

ナビューレは三菱倉庫が主体。パークハウスブランドじゃないでしょ。
4546: 匿名さん 
[2017-06-29 01:10:13]
三菱地所は、中堅デベの藤和を統合してブランド統合したから玉石混交。
4547: 匿名さん 
[2017-06-29 01:43:43]
>4546匿名さん
ナビューレは三菱倉庫と三菱地所が売主、三菱地所設計、鹿島建設。
パークタワー横浜ポートサイドは三井レジデンスが売主、三井住友建設。
その他、ヨコハマタワーズ、MMT、MMTFは三菱物件。
ステーションプレミアは三井。
三菱は内廊下、三井は外廊下。
4548: 匿名さん 
[2017-06-29 05:11:36]
まあ、三菱はここ北仲でしくっているからね。仕入れは下手くそだよね。そこいくと三井はちゃつかり森ビルからここを手に入れている。あと2棟のうち一棟は住友だろうから、残り一棟がどこだろか?
4549: 匿名さん 
[2017-06-29 05:32:14]
>4547

いずれもミニバブル期前の物件。最近だと三井のBLUE HARBORくらいか。
4550: マンション検討中さん 
[2017-06-29 07:24:37]
え?
この事例って時代や場所も違うし、場合によってはJV主幹事もわかっていない会話が混じってたり、不毛なやりとりじゃ無い?

今の各デベの標準とするグレードとして平らに見たら 三井の仕様 と、三菱の仕様 では三菱のほうが質が高く感じるとか、そういう議論だったのでは?

いずれにせよ、今回JVだし、三井と丸紅がどれくらいで折合いつけれる仕様になるのかモデルとかこの先の情報見ないとわからんでしょう。
予想としては、あまり期待できないって声が多いくらいかな。
4551: 匿名さん 
[2017-06-29 07:26:33]
>>4550 マンション検討中さん
アホらしい。仕様なんて、仕入れと売価の従属変数でしかないよ。
4552: 匿名さん 
[2017-06-29 07:53:36]
>>4551 匿名さん
配膳されるの黙って見ておきながら、いきなりちゃぶ台ひっくり返されても笑
デベによって設備仕様に対する考え方や方針が異なるのは確かだし、例えば三菱は小戸数物件でもディスポーザー装備させるケースが多いね。
4553: 匿名さん 
[2017-06-29 08:10:32]
>>4552 匿名さん
ディスポーザーね、それが高級仕様の証なのか?いつの時代の話だか。
4554: 匿名さん 
[2017-06-29 11:40:16]
不自然に三菱推しのコメントが目立ちましたが、ナビューレ売りたい方だったのですね。
4555: 匿名さん 
[2017-06-29 14:01:50]
ナビューレはいいマンションだと思う。

まあ三井の問題じゃなくて、経費や土地仕入れ高騰で同じ価格だとグレードダウン気味になるのは致し方ないところもあるとは思うけど。

但し、同じ三井でも間取りは武蔵小山のほうがキレイだし、地震対策は晴海で打ち出してるのにってことを考えても、なんかこのマンションは話題性や久しぶりの市内供給だからこのぐらいで売れるでしょみたいな感がしますね。
4556: 匿名さん 
[2017-06-29 15:17:44]
>>4555 匿名さん
地震対策って?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる