三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

4075: 匿名さん 
[2017-05-13 08:08:04]
ご注意召され、不動産は売り時ですよ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201705/CK201705130200...
4076: 匿名さん 
[2017-05-13 09:03:09]
>>4072 マンション検討中さん

トランクルームなしはコストダウン以外の何物でもありません。配管、配線をきちんと設計しないとスペースが確保できません、分かりやすい指標です。あとはペアガラス、アウトフレーム、全熱交換、フローリング、玄関モニター、このあたりで分かりますね。
4077: 匿名さん 
[2017-05-13 09:13:17]
>>4076 匿名さん

素人さんだということがよくわかりました。
4078: マンション検討中さん 
[2017-05-13 10:16:19]
>>4077 匿名さん

この感じだと、初心者の方も結構検討すている物件ですね。
値付け次第ですがたのしみですね。
4079: 住まいに詳しい人 
[2017-05-13 10:22:56]
内廊下でトランクルームなしのマンションなんてまずありませんよ。
住居と同じフロアにない場合は、地下にまとめたりします。
4080: 匿名さん 
[2017-05-13 10:40:41]
>>4079 住まいに詳しい人さん

全戸ぶん、ないところは、一杯あるよ。

詳しくないようだね。
4081: 匿名さん 
[2017-05-13 10:58:51]
免震でないと結構揺れますか?
それがすごく心配。
4082: 匿名 
[2017-05-13 11:05:29]
え?免震じゃないの?
4083: マンション検討中さん 
[2017-05-13 11:19:18]
>>4076 匿名さん

フルファミリー向けの最近のマンションしか対象で無い方では無いのでは?

小ぶりの間取りを見るとホテルライクを意識してそうですし、横浜アドレスで広域集客かけているPRからするとセカンド利用とかの方もターゲットです。
荷物少ない生活の方にはトランクルームはマイナスでしか無いですよ。賃貸で回す人にも。
しかも最近の傾向ではトランクルーム面積を専有面積に含む傾向なんで部屋内の有効面積は1平米分くらい狭くなる。

とは言え、4076さんみたいにトランクルームが無いと吠える方もいらっしゃるので、各階や地下の共用部の一部が月極トランクルームになるくらいが良い企画なのかもですね。
4084: 匿名さん 
[2017-05-13 11:46:39]
>>4082 匿名さん
200mの高層建築の免震なんて恐ろしくて住めませんよ。
4085: 匿名さん 
[2017-05-13 12:06:37]
さすがにLOWEペアガラスはマストでしょうね。エレベーターのスペックも重要。低層150、中層180、高層210が最低ライン。
4086: 匿名さん 
[2017-05-13 12:20:20]
横浜中央郵便局が超高層タワーになるのを待つか?
4087: 匿名さん 
[2017-05-13 13:04:04]
高層階ならエレベーター240m/分は欲しいところ。
タワマンでLOW-Eじゃないと灼熱地獄だよ。さすがにLOW-Eじゃないってことは100%ありえない。
4088: 匿名さん 
[2017-05-13 13:07:01]
>>4084 匿名さん
揺れるのが嫌なら超高層には住むなってことなんですね
4089: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-13 13:35:05]
>>4087 匿名さん
エレベーター、速さだけでなく容量が重要。
LOW-E, 有り無し住んだことありますが、意味ない気休めです。ハッキリいって要らない。

4090: 匿名 
[2017-05-13 14:13:30]
二重窓がいい。
4091: 匿名さん 
[2017-05-13 14:50:25]
LOW-Eは当たり前でしょ。
議論する必要なし。
エレベーターのスペックでマンションのグレードはわかる。三菱製のシースルーが最高。
4092: 匿名 
[2017-05-13 15:25:01]
>>4086 匿名さん
なるなら絶対そっちがいいです!
ステプレ以上ですね!
4093: 匿名さん 
[2017-05-13 16:26:55]
エレベーターは速度や容量よりも、同時に何台から最適な箱を呼べるかが待ち時間に影響します。
日立のシミュレーションサイトあたりで調べておくとよいでしょう。
4094: 匿名さん 
[2017-05-13 16:44:31]
>4092さん
横浜中央郵便局は一等地ですから、タワー建てたら儲かります。
鶴屋町の北西口前タワー(東急不動産)より場所がいいです。
ややこしい地権者もいないし、土地代もタダだから北仲より広くて安いかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる