三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

3615: 匿名さん 
[2017-04-03 22:05:18]
いや、いいところはたくさんあると思うよ。高層タワー、駅直結etc.
ただし、良さを実感するには、ブルーハーバーの最低でも1.5倍の金額は払ってねってことで、
地震が来たらまあ仕方ないよねぐらいに余裕見れる人用ってだけでしょう。
3616: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-03 22:49:25]
>>3615 匿名さん
さらに、金払った高層な人ほど揺れるっていう笑。
タワーの宿命ではあるけど、さすがに超高層なんだから地震対策はもう少しすべきだったような。まぁ、ちょうどマンション在庫増え始めて、所謂目に見えないところにコストかけても、それに見合うリターンは得られないという判断になったのかもしれないけど、いや本当残念。
3617: 匿名さん 
[2017-04-03 22:59:19]
>>3605 名無しさん
小金持ちでも60m2は買わんだろう。独身か子ナシ以外はまず見送る。住めないでしょ狭すぎて。
3618: 匿名さん 
[2017-04-03 23:28:19]
>>3616 検討板ユーザーさん

3.11新宿副都心の揺れ映像と同じでしょうか。
3619: 匿名さん 
[2017-04-03 23:29:53]
>>3617 匿名さん

医師だと20代で普通に世帯年収3000万。
サクッと買いますよ。
手狭になれば、もちろん引っ越し。
3620: 匿名さん 
[2017-04-03 23:45:28]
20代の医師って世帯年収が普通でそんなにもあるんですか? どんな家族構成で設定しているのでしょうか?
3621: 富裕層? 
[2017-04-04 00:24:32]

3619
世間知らず

3620さん
 医師の勤務医(24歳から60歳)の平均年収は1100万です。
手取りで800万ちょいです。
 土日や夜間当直などして休む間もなく仕事してもきつい
 たくさん稼ぐと住民税合わせて57.1%国に持っていかれます。
 3619さんは相手にしなくても良いです

手狭になれば引っ越し? 引っ越し貧乏ですね
引っ越すたびに普通富裕層は、新しい照明・家具や家電・カーテンの買うので
別に1000万位使うので大変です。




3622: 富裕層? 
[2017-04-04 02:03:31]
3617さん

私もそう思います。

60㎡で仮に8000万出すなら
相当良い戸建ても買えます。
戸建ては駐車場代もかかりませんし
駅改札から5分ぐらいで沢山あります。

北仲はサブエントランス直結で、エレベーター事情などから
改札迄5分ぐらいかかると思います。

4月から高層階は税金も高くなりましたし、悩むところです。

[一部テキストを削除しました。管理担当]



3623: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-04 04:11:22]
>>3622 富裕層?さん
casbeeから読みとると、このマンションは電気止まらない可能性十分ですよ。だからプレミア。
3624: 匿名さん 
[2017-04-04 05:49:49]
現在、基礎工事真っ只中ですね。
週末に見てきましたが、直基礎のようですし思ったよりずっと浅い。
言われていたように支持層がすぐなんですね。
安心しました。
3625: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-04 05:54:07]
>>3621 富裕層?さん


ネットでひろった知識なんでしょうけど、いまどき勤務医はそんなに安くないですよ。民間なら20代で1500は当たり前。土日も休みなく働くなんて4〜5年目くらいまで。医師は医師同士で結婚することがおおいですし、バイトが日給10万なので、出産後の女性医師は週3バイトで年収1500万です。そして市内の公立大学病院の給与は全国の国公立でもずば抜けて高い。助教の基本給が1000万、バイト込みで最低1500万。講師、准教授クラスなら2000万は当たり前。
税金が57.1%なんてデタラメもいいとこ。累進課税制をちゃんと理解してください。
3626: 匿名さん 
[2017-04-04 09:25:31]
>>3625 口コミ知りたいさん
さすがに20代で1500は当たり前ではない。医師個人の志しや診療科によって稼ぎの幅は大きい。魂を売れば稼ぎは青天井だが。マンション直接関係ないけど。
3627: マンション比較中さん 
[2017-04-04 11:35:13]
そもそも20代年収3000万の独身の医者を前提にするのが無意味だよね。
5人くらいはいるかも知れないが、北仲の中心的な購買層になるはずもなく。

結論がでている話だが、900~1000戸ある60㎡以下の部屋を完売するのは価格次第だろうね。
平均坪単価350を超えたら苦戦するし、割安感がだせれば販売好調となる。
良い点もたくさんある物件だが、
狭小中心、天井高低い、眺望がすっきりしない部屋が多いなどいまいちな点もある。
医者を含めた富裕層が買うとしたら高層階の眺望が開けた部屋だね、広い部屋も、狭い部屋も。

俺も富裕層だが、ホテル以下の中層階以下に住みたいと思わない。
買うとしたら、高層階の角部屋だろうね。
ただし、中層階以下で値段がお買い得なら考える。
富裕層が狭小部屋を購入するにも理由がいるってことだ。
3628: 匿名さん 
[2017-04-04 11:54:59]
>>3625

>税金が57.1%なんてデタラメもいいとこ。

所得税45%, 住民税10%, 復興特別所得税2.1%で計57.1%ってことでしょ。
3629: eマンションさん 
[2017-04-04 12:38:57]
>>3627 マンション比較中さん

だから、医者は富裕層じゃないでしょ。
ほとんど小金持ち、それでも8000万ならサクッと買う。
県内に2万人いる。
3630: 富裕層? 
[2017-04-04 14:43:56]


3628さん

 その通りです。最高税率は57.1%です。

3627さん

 医師は毎年9000人できます。
 医師同士結婚するのはクラスに5~6人
 全国に1000組ぐらいいるかもしれませんが
 多くはいません。

人口減り医師の数多くなり、近いうちに歯科医師と同じになります。
  (ほとんどが年収1000万以下)

産科も統廃合。常勤医師増えバイト宿直も減ります。

教授でも2000万もらっている人は公立はあり得ません
笑ってしまう。


3629さん
 その通り、医者は一部を除いて富裕層ではありません。

そんなことよりマンション物件の討論しましょう。







3631: 匿名さん 
[2017-04-04 17:44:08]
>3600

ご意見、ありがとうございます。これ以上は、議論しません。
以下をご参照を。

http://chigai-allguide.com/%E8%80%90%E9%9C%87%E3%81%A8%E5%85%8D%E9%9C%...

https://allabout.co.jp/gm/gc/386796/

3632: 匿名さん 
[2017-04-04 17:55:03]
いまだに医師や弁護士が高給だと思ってる人が多くて驚く。
3633: 評判気になるさん 
[2017-04-04 19:47:00]
>>3632 匿名さん

周回遅れですね。
女性医師、医師同士の結婚が増加。
医局に属して滅私奉公する人がいなくなったって話ですよ。
QOL重視で、世帯年収3000万はごく一般的
3634: マンション検討中さん 
[2017-04-04 22:00:17]
医師世帯年収3000万しか無いんですね。
もっと仕事したらと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる