三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

3475: 匿名さん 
[2017-03-22 07:35:47]
駅直結でも東京によく行くなら武蔵小杉の方が交通は便利で交通費も安くすむでしょう
3476: 匿名さん 
[2017-03-22 08:09:08]
>>3473 マンション検討中さん
残念、横浜最高層であって神奈川最高層ではないよ。武蔵小杉は200m超えてます。
3477: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-22 08:50:32]
>>3474 匿名さん
それ良いですね。
3478: 匿名さん 
[2017-03-22 08:55:03]
公示地価で横浜が4年ぶり1位奪還しましたよー
横浜中心地なら間違いないでしょ。。。
≫住宅地では、価格順で昨年まで4年連続の1位だった武蔵小杉駅から徒歩圏内の地点(川崎市中原区)の価格が高値警戒感から2位に陥落。横浜の高級住宅街、山手町の地点(横浜市中区)が1位に返り咲いた。日吉駅近くの地点(横浜市港北区)が3位で続いた。
≫商業地では、横浜駅西口の横浜モアーズの地点(横浜市西区)が価格順で5年連続首位を維持した。横浜駅前再開発に伴う収益期待により、横浜駅周辺9地点が上昇率トップ10に入った。
 川崎市は武蔵小杉駅や川崎駅周辺の地点の上昇率が鈍化したが、5年連続で全ての区で上昇した。リニア中央新幹線の新駅設置が決まった橋本駅周辺の地点(相模原市緑区)は10・5%(同10・0%)で上昇率3位となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170322-00000035-san-l14
3479: 匿名さん 
[2017-03-22 16:33:34]
しかし、株価がどうもね。
明日も下げるって言ってるし、
ここ買いたくても買えないな。
暫く我慢。
3480: 匿名さん 
[2017-03-22 20:31:49]
>>3478 匿名さん

馬車道じゃないからね
3481: マンション検討中さん 
[2017-03-25 08:57:15]
高島町のクリオが坪350できましたね。
ここの販売はまだ半年後ですが、450〜500くらいですかね。
3482: 匿名さん 
[2017-03-25 09:59:08]
ここは、400弱スタートかなと思ってますけど、甘いですか?
3483: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-25 10:18:47]
>>3482 匿名さん

1番安い部屋で400弱じゃないですかね。
ボリュームゾーンは450越えてくると思います。
3484: 匿名さん 
[2017-03-25 10:27:32]
3483さん

ありがとうございます。
3485: 匿名さん 
[2017-03-25 11:46:31]
みなとみらいの外れでも坪400超えるのであれば、そのくらいになるのでしょうか・・・
3486: 匿名さん 
[2017-03-25 12:45:41]
最多価格帯で450弱です。エグゼ650でプレミア800です。
3487: マンション検討中さん 
[2017-03-25 12:54:39]
?
それでは高値掴み怖すぎで、手が出せないな。
3488: マンション検討中さん 
[2017-03-25 12:55:06]
本当にその値段で出したら世紀の販売不振マンションになるよ。
北仲だよここ、スレ間違えてないかい?
3489: 匿名さん 
[2017-03-25 13:40:46]
>>3486 匿名さん

そのくらいなら、全然想定内。
スタンダード中層北東で坪550なら、抽選必至かと。
3490: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-25 13:41:47]
>>3487 マンション検討中さん

ここの坪450より、高島町の350の方が高値掴みだと思う。
3491: 匿名さん 
[2017-03-25 13:58:42]
>>3490 検討板ユーザーさん
あるいは東神奈川の300とかね。
3492: 匿名さん 
[2017-03-25 14:03:37]
>>3488 マンション検討中さん
皆さん何か勘違いしていらっしゃる。みなとみらいの30階建ての上層階が500超えている現実を考えれば、ここの30~45階は、500をゆうに超えるのが必然。30階より下も350~450の値付けとなれば平均価格は自ずと知れる。
3493: マンコミュファンさん 
[2017-03-25 14:55:44]
>>3492 匿名さん

そのとおり。
しかも駅直結、横浜を象徴する新たなランドマーク、規格外の再開発。


3494: 匿名さん 
[2017-03-25 14:58:01]
>>3492
んーでもここはみなとみらいから遠く離れた辺境の地だし駅だって超マイナー駅の馬車道駅ですよ。
近くには飲み屋街があるしドヤ街の寿町からも1.6km、徒歩19分圏内ですよ。

せいぜい坪単価230万が限界じゃないでしょうか。
実質伊勢佐木町、関内みたいなもんだし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる