THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
3355:
匿名さん
[2017-03-12 15:15:59]
人口減少時代に賃貸は徐々に厳しくなって行くと思いますが、今から投資ってどうなのでしょうか。
|
3356:
匿名さん
[2017-03-12 15:50:21]
マンション投資でオーナーになりませんか?と投資セミナーが活況のようです。
それも若い人達向けに。サラリーマン向けに?脱サラではなく、兼業かな。 |
3357:
匿名さん
[2017-03-12 16:19:33]
今は、買い時ではなく、売り時なので、
賃貸収入を見込んでの不動産投資は、厳しいでしょうね。売主、デベにとっては、オリンピック前、最後の追い込みでしょう。今後、賃貸収入は、減少傾向ですよね。自分で賃貸管理なら良さそうですが、委託すると、トントンか、マイナスかもしれませんね。割安な物件でスプレッドをちゃんと取れるかどうか、らしいです。 |
3358:
デベにお勤めさん
[2017-03-13 22:23:52]
ま~お金あるなら買っておいて損はない物件だと思うよ、
だって、この位置からさらに海側にはすでに建築物を建てる場所はないからねw 目の前の商業施設でわかるとおり、あの一帯は規制区域だから、2度と出ない場所ではあるわなw だから、あくまでも余裕のある人は持ってても良いのじゃない? 実需でサラリーマンが購入する物件でナイことは一目瞭然。 @350でも足りない価格帯になると思うよ。 平均は@420~450くらい でかいプレミアム住居にどれだけ乗っけられるか次第だw MAX5で勝負してみたいね! みなさんはMAX予想どうですかね? |
3359:
買い替え検討中さん
[2017-03-13 22:48:06]
自分にはマネーゲームができるほどの財力はありませんが、真剣に購入したいとおもっております。諦める潔さもあります。身の丈で勝負します。
|
3360:
匿名さん
[2017-03-14 12:46:53]
>>3359 買い替え検討中さん
大丈夫ですよ。営業の方の話だと坪250万くらいで出してくるようです。これだねマンションが売れてませんから仕方ない価格帯でしょうね。 |
3361:
匿名さん
[2017-03-14 13:17:48]
|
3362:
匿名さん
[2017-03-14 13:41:41]
低層@400なら8000万20坪
10年後金利2%で5000@250がいいとこだろーな。 ま、キャッシュで買う分にはいいと思うけど、 ローンあると残債割れを予想 |
3363:
買い替えしたいです
[2017-03-14 13:49:28]
|
3364:
マンション検討中さん
[2017-03-14 15:10:18]
そんな価格帯で1200戸さばけるはずも無く
中層階のオーシャンビューで@400程度でしょう |
|
3365:
買い替えしたいです
[2017-03-14 16:10:54]
中層って、何階くらいを考えたらいいんでしょう。
ホテル上が超高層だということはわかります♩ ビューラウンジがある25階は高層にはいりますかね? |
3366:
通りがかりさん
[2017-03-14 18:45:14]
>>3365 買い替えしたいですさん
それは中層ですね。みなとみらいの最上階を超える30階以上が高層、46階より上150メートル超えて超高層ですね。 |
3367:
匿名さん
[2017-03-14 20:07:41]
沖式で同程度の物件とされた有明住不トリプル第一期が@320とのらえもんさん。
ここも上階は700とかの価値あると思うが、 40F以下の価値は270-360ぐらいだろうね。 それ以上の価格ならそれは新築プレミアム。相場悪化時に剝げるのも早いよ。 ローン残債でにっちもさっちもいかなくならないように現金半分は積みたいね。 |
3368:
匿名さん
[2017-03-14 20:58:29]
また壺いくら?
三井さ〜ん、早く発表お願いします。 取らぬ狸の皮算用です。 |
3369:
匿名さん
[2017-03-14 21:09:00]
今週末、18土、19日、北仲マルシェですね。
こういう活動が北仲地区を盛り上げます。 まだ花冷えの季節ですが、楽しみましょう! |
3370:
匿名さん
[2017-03-14 23:30:18]
何度も計画されては延期されたプロジェクト。
今回も高くなり過ぎた価格に消費者が付いて来れるか? 時期が悪いね。お金持ちはもうマンション幾つも持ってるし…。 |
3371:
匿名さん
[2017-03-14 23:48:42]
不動産はある程度あるけれど売ってまで購入資金に充てたくはない。だけれど現時点では現金はさほど持ち合わせていないということでしょうか。 私自身がそんな状態で価格発表にいささかビビッております。
|
3372:
マンション検討中さん
[2017-03-15 00:04:14]
今って いつまで何待ち状態なのでしょうか? 公式HPからの新たな発信がなかなかないのでイライラが募るんですけど・・・。スタッフブログみたいなの始めてくれないかなぁ。
|
3373:
匿名さん
[2017-03-15 00:31:14]
中古も高くなり過ぎて8000万以上の物件は動きが鈍い。
ブランズタワーみなとみらいも新築未入居でも殆ど利益が出ない売り出し価格。 とても不動産で儲けられそうもない。 初めてマンションを購入する人には狭くて、高すぎる。 1200戸もあるからプレミアムを狙う以外の人は様子見でいいんじゃない? |
3374:
匿名さん
[2017-03-15 06:55:47]
今は新築市場の買い時ではなく、中古市場の売り時と言われても、中古の売り手は、欲に目が絡んでいるし、買い手は、まだまだ安値を待ってるし。おまけに在庫がダブついてますね。
新築の売りでも様子見、買い手も安値を待ってる状態で、みんな、高安マチマチ、待ち状態ですよ。株式市場も様子見状態。アメリカのFOMC発表待ち。 ここの今はどういう状態かといえば、膠着、様子見状態。その間、地固め、基礎工事。。。 企業の3月決算が好調となって、日経平均が年初来高値を更新し、2万円に近づけば、アゲアゲで、ここの販売価格が発表されるでしょう。販売開始も10月なら良いタイミング! もちろん高値を予想します。 |