三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

3210: 匿名さん 
[2017-02-28 06:46:27]
やっぱり、みなとみらい、桜木町、関内勤務か、在宅勤務、あるいは、悠々自適の投資家が住むところでしょう。元町・中華街や、最悪、横浜駅近勤務で。
東横線沿線でなく、みなとみらい線が良いですね。それなら馬車道、ぜんぜん平気。年に数回、新宿、渋谷に出られれば良いレベル。楽しみですね。
3211: 匿名さん 
[2017-02-28 06:55:19]
>>3209 マンション検討中さん
実態を全くご存知ないコメント、ありがとうございます。
3212: ご近所さん 
[2017-02-28 07:27:32]
上層はそれでいいけど残り700戸はそれじゃ埋まんないよ。都内通勤組からも集客しないと。
3213: 匿名さん 
[2017-02-28 14:52:07]
>>3209 マンション検討中さん
急行と通勤特急が止まるので都内通勤に全く問題ないでしょう。
3214: 匿名さん 
[2017-02-28 17:23:14]
各駅停車だと渋谷まで乗車時間だけで50分以上かかる。
特急でも朝はスムーズに行くときでも43分とかかかるし、多少の遅れは日常茶飯事だから、都内への通勤利便性は価格対比で低いと思う。
3215: ご近所さん 
[2017-02-28 17:49:22]
大体渋谷通勤なんてとても少ないよ
3216: 匿名さん 
[2017-02-28 18:39:18]
>>3215 ご近所さん
あー言えば、こー言うの典型的なリアクションだね。
東横線が副都心線直通で新宿通って池袋まで
乗り換えなしで、座って、居眠りしながら通えることを知らないんだね。
まあ、それを言っても別なことで否定するんだろうけど、そういう人なんでここに来るのかね?
3217: マンコミュファンさん 
[2017-02-28 19:01:01]
行きは良いけど帰りがね~。終電逃したらタクシー代結構するしな。都内勤務の私には向かないかな。行動範囲が横浜の人にはとても魅力的な物件ですね。買う人が羨ましい。

3218: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-28 19:29:28]
第一関門の価格という篩(ふるい)に落ちないようでありたい。何とか抽選まで辿り着きたい。
3219: ご近所さん 
[2017-02-28 19:41:18]
>3216 さん
私の書き込みは、横浜からの通勤先(知り合いの横浜住んでるサラリーマンでここ買えそうな人)は渋谷よりも丸の内日本橋汐留品川など東京方面が渋谷より圧倒的に多いし、一回乗り換えるか桜木町始発乗るかは別として40分~程度だからやっぱそういう購入者もある程度出てくるんじゃないか、ということ。
茶化してるわけじゃない。

短くてわかりにくくてゴメン

3220: 匿名さん 
[2017-02-28 19:53:59]
>>3219

いずれにせよ、もっと東京に近くて安いところはいくらでもあるわけで、都内への通勤利便性が価格対比で劣ることには変わりませんよね
3221: 匿名さん 
[2017-02-28 19:59:19]
横浜近辺から中目黒、渋谷辺りに通勤してる人は結構いると思う。
私の知り合いも含めて。
都内で買えないと、徐々に流れてくるから。
田園都市線とどちらを選択するかは人それぞれだが。。
3222: 匿名さん 
[2017-02-28 20:42:28]
>>3221 匿名さん
ここより、祐天寺、学大、都立大、武蔵小杉、以下の方がズッーとお安いけどね。
3223: 匿名さん 
[2017-02-28 20:57:17]
ただこのレベル感のマンションがいいんだよね〜
3224: 匿名さん 
[2017-02-28 21:55:44]
>>3223 匿名さん
なんのレベル?
3225: 匿名さん 
[2017-02-28 22:30:32]
>都内で買えないと、徐々に流れてくるから
意味不明
少なくとも都内や武蔵小杉買えないならここも買えないよ。下層で山手線10-15分程度、
上層は山手線物件よりも高いでしょ。
3226: マンション検討中さん 
[2017-02-28 22:33:11]
てか、今の世の中では職場への距離をメインとした都心一局集中ばかりが加速してるけど、
今後人口減になる未来を考えると、通勤時間っていう価値はリモートワークの台頭で重要度は減少するでしょ
そこよりも、ミクロでの立地ポテンシャルこそが10年後の論点だと思うけど?
3227: 匿名さん 
[2017-02-28 22:44:18]
>>3217 マンコミュファンさん

まさに、ここを買うのは、行動範囲が横浜の人達。都内は、他のタワマン行くね。
3228: 匿名さん 
[2017-02-28 22:47:11]
>>3220 匿名さん

都内と関内は、別物。ここは、横浜人のみ。
3229: 匿名さん 
[2017-02-28 22:49:36]
>>3221 匿名さん

通勤に時間の無駄ですな。
都内の賃貸に引越したほうが、
寿命のびます。
通勤ラッシュは、命取り。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる