三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

3190: 匿名さん 
[2017-02-26 16:11:32]
>>3189 マンション検討中さん

ブルーハーバーの661万は超えてくると思うけどな。
3191: 匿名さん 
[2017-02-26 16:18:49]
日吉綱島で探していたのですが、ここを見てビックリ、スケールが違いますね。
http://hiyoshi-tsunashima.com/?p=327

どういう人たちが購入するんだろう。
3192: 匿名さん 
[2017-02-26 16:23:30]
>>3190 匿名さん
エグゼ、プレミアは楽勝に700超えです。
もし、それ以下なら大バーゲンとなりますね。
3193: 匿名さん 
[2017-02-26 18:01:41]
>>3191 匿名さん

IT企業の人達も買うんでしょうね、
横浜みなとビルズです。
3194: 匿名さん 
[2017-02-26 21:54:30]
300超えるって確実な情報ですか。高すぎるでしょ
3195: 匿名さん 
[2017-02-26 23:05:46]
>>3193 匿名さん
すでに森ビル撤退でコストカットを極めたマンションにつき、ヒルズではありません。
3196: 匿名さん 
[2017-02-26 23:43:02]
>>3194 匿名さん
高島町辺りのマンションでも300越えてるので、条件の悪い部屋でも350以上で買えれば御の字かなと思いますよ。
3197: 匿名さん 
[2017-02-26 23:57:51]
伊勢町の三菱などは280以下もあるので、
ここも低層・眺望なしはそのぐらいでしょう。供給量も多いですしね。
ただし、ここの上は6-800でしょうけど。
3198: 匿名さん 
[2017-02-27 00:34:16]
すでにタワー物件をいくつか所有してるので今は見送りかな。
日経新聞にも富裕層も息切れと記事が出てた(笑)
3199: 匿名さん 
[2017-02-27 01:14:05]
いやー、ここは300はきらないんじゃないかなぁ。。
3200: 富裕層? 
[2017-02-27 02:16:54]

ブランズタワーみなとみらいの賃貸が
既に13戸以上出てますね。
21万5千円~80万まで幅がありました。
自分で住まないのですね。

北仲の価格予想

50㎡以下  3500万~5000万
50~60㎡  4800万~7000万
60~70㎡  6000万~9000万
70~80㎡  7000万~1億
80~90㎡  8000万~1億2千万
90~100㎡  1億~2億円
100~130㎡ 1億5千万~2億5千万
130以上   2億~5億

階数や向き・仕様でだいぶ異なると思いますが
相場と離れてますか?
3201: 匿名さん 
[2017-02-27 03:21:49]
>>3200 富裕層?さん
良い線だと思います。

ここも駅近なので1割は投資、賃貸運用向けの購入でしょう。
3202: 匿名さん 
[2017-02-27 05:35:47]
>>3195 匿名さん

ですから、ビルズ。
3203: 匿名さん 
[2017-02-27 07:20:57]
>>3200富裕層?さん
そのぐらいだといい感じですね。

ただ残念なことにいつも自分がこのぐらいならいいなぁと思っている値段より高く設定されることが多いんですよね。
3204: 匿名さん 
[2017-02-27 15:31:54]
眺望がない部屋なら、パークコート山下公園の方が良いかも。
3205: 匿名さん 
[2017-02-27 19:17:32]
直結のほうが良くないか?
3206: 匿名さん 
[2017-02-27 19:59:10]
同レベルの富裕層しか会いたくない静かな環境ならパークコート一択 
下層住民と共存できて、観光客とも共存できるにぎやかなのが好きならこっち
3207: 匿名さん 
[2017-02-27 22:34:02]
直結なら鶴屋町一択だな
3208: 匿名さん 
[2017-02-27 22:52:08]
>>3207 匿名さん

鶴屋町のは、直結なんですか?
鶴屋町口?
デッキで?

横浜駅は、混雑するから、乗ってて通過が良い。そこで乗り降りしたくない駅。その点、馬車道は、こじんまりでオススメ。東横線、副都心線利用なら。

横浜駅乗り換えなら、ここはやめておいた方が身の為。

あと、通過で、乗り降りしたくない駅がもう一つ、武蔵小杉駅。

だから、やっぱり、何が何でも
馬車道直結。
3209: マンション検討中さん 
[2017-02-27 23:38:24]
そんなあなたは東横線沿線を選択しないほうが良い。やはり住むなら特急が止まる駅に住みたい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる