三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

3083: マンコミュファンさん 
[2017-02-21 19:48:20]
>>3079 匿名さん
どうやら、ここの掲示板はこの物件に関する、ネガティブな書き込みを誘導したいらしい。
このマンションが地震で傾くとか、津波で水没するなど不安を煽る書き込みを残す意図を感じます。
ライバルデベがお金積んでいるのかな~。

3084: 匿名さん 
[2017-02-21 19:52:19]
>>3080 匿名さん
そんなに心配ならば東神奈川とか鶴屋町とかの計画にしなさいよ。あなた向きのマンションではないと思いますよ。
3085: マンション検討中さん 
[2017-02-21 20:21:39]
ここは地盤緩いし、津波きたらひとたまりもないし、地震のリスク考えたら…
と思っている方、どんどん撤退して下さい!
ライバル減って嬉しい限りですよ。
3086: 匿名さん 
[2017-02-21 20:37:26]
>>3085
同意。
3087: 匿名さん 
[2017-02-21 20:48:05]
1,100人の新築購入者は大きいですね。
その他のマンション販売スタッフは戦々恐々でしょう。ごそっとお客さん持っていかれますから。

ここは横浜随一の注目物件です。
すぐ売れますよ。
3088: 匿名さん 
[2017-02-21 21:04:44]
それでは撤退します
さいなら~
3089: 匿名さん 
[2017-02-21 22:40:26]
さいなら~
3090: 富裕層? 
[2017-02-22 00:03:45]

3087さん

購入者は他の販売スタッフの事なんか考えてません。
この物件のスタッフですか?

注目マンションであることは間違いありませんが、
マンション全体の仕様が良く、それに合った販売価格なら
売れると思います。

掲示板なので良い面、悪い面いろいろ掲示して
マンション購入検討していきたいものです。

3091: 匿名さん 
[2017-02-22 00:52:07]
みなさんこの物件が気になってしかたがないんですね。間違いなく横浜のマンション計画の主役ですね。みなとみらいが分譲終了した今、今後これだけ注目の物件は横浜界隈ではそうお目にかからない、っていうかもうないんじゃないですか。どっかありますかね?思いつかないですが。みなとみらい買っちゃったのでさすがにここは傍観ですが駅直結ですぐ元町、関内、野毛行けてってこの辺で遊んできた人からしたらいいに決まってますもんね。横浜の金持ちは大したことないけど、それでもみんなそこそこ頑張っちゃうんでしょうね。値段やら出来ばえやら横浜人としてすごい楽しみです。
3092: 富裕層? 
[2017-02-22 02:58:14]
 
東神奈川から山下まで、ランドマークタワーが中心の、
みなと交流軸の形成に欠かせないマンションであると思われます。
だからこそ中身のあるマンションであればと考えます。

ハマッコの金持ちは大したことない?
頑張らなくても車買うように、ポンポン買う人も
沢山住んでますよ。

ただマンションより、駅近の土地買うほうが
自由度があるし良いよ。

沢山両方持って資産を増やしましょう。
現金も持ってないとね。




3093: 匿名さん 
[2017-02-22 15:00:22]
資産増やしましょって。。。
今そんな美味しい時期じゃないでしょ!
くだらない。
3094: 匿名さん 
[2017-02-22 15:21:32]
ホームページの間取り北向きがほとんどのようですがなぜですか?
3095: 匿名さん 
[2017-02-22 15:27:28]
眺望が良いからでしょう。
3096: マンション検討中さん 
[2017-02-22 16:38:40]
南向き街向きグロス低めの間取りの詳細を
どの程度にするかデべが詰めてる最中なのかもね
同価格帯の住不有明トリプルが今ちょうどそんな感じ
3097: 匿名さん 
[2017-02-22 17:00:49]
>>3096 マンション検討中さん

有明よりも2割は高いですよ。
3098: マンション検討中さん 
[2017-02-22 18:49:52]
沖式では有明とここは同程度の価値しかないって出てるが、こっちのデべが利ザヤ大きく乗っけて来るってことですかね。
3099: マンション検討中さん 
[2017-02-22 21:32:11]
利ザヤの問題ではなく、
ここの土地の仕入れが割高で失敗なんだろう。

3100: 匿名さん 
[2017-02-22 22:00:22]
>>3099 マンション検討中さん
失敗してたから森ビル撤退。マジ嵌め込みされぬ様気をつけなければ。価格発表と仕様確認すればすぐ分かる。地盤改良しないようならかなり危ないな。
3101: 匿名さん 
[2017-02-22 23:48:26]
>3100さん
横浜神奈川NO.1物件最高層だけでノリで買っちゃいそうですが、建物は都内の最近の湾岸物件ほどのグレードはなく、間取りは東神奈川のブリリアや住不有明や天王洲以下。地盤改良や嵩上免震などでもコスト削減で、将来の眺望もない部屋でも高いとなると、買った当初はわかりやすくて良くても、次第に欠点が目立ってくると嫌ですね。

なんだか、横浜だからこのぐらいの商品企画でも凄くいい、ありがたいと感じるでしょ?みたいな本音があるんでしょうかね。
3102: 匿名さん 
[2017-02-23 05:10:49]
>>3101 匿名さん
さようなら

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる