THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
2491:
ご近所さん
[2017-01-21 20:17:45]
|
2492:
匿名さん
[2017-01-21 20:20:33]
|
2493:
匿名さん
[2017-01-21 21:26:08]
|
2494:
富裕層?
[2017-01-22 01:02:20]
折り込み広告も含めて5つの間取りが示されましたが、
視界が抜ける部屋の風呂に窓つけず、 広い部屋のキッチンを広くせず、平凡ですね。 床の性能、窓の性能なども良ければいいのですが。 一つの部屋が小さすぎです。 机やベッド置いたら何も置けない部屋になってしまいます。 いろいろセレクト出来れば良いですね。 |
2495:
匿名さん
[2017-01-22 06:53:54]
>2475 匿名さん
計画地を外れて建つことはないし、 高さも余程の事がない限り、許可されている容積率の関係で変更が難しいでしょう。 BRIC内のジオラマ私も見ました。 アパが最終デザインの形状になっていたあたりが、説得力ありましたね。 再開発計画を根底から覆すような変更の実現性は皆無です。 嘘つきは泥棒の始まりと言いますよ。 あなたの人格を疑わざるを得ません。 執拗にここの計画に否定的なコメントを続ける理由って何なんでしょうかね? |
2496:
匿名さん
[2017-01-22 07:50:41]
ここが坪単価400以下とか、ありえない書き込みを繰り返す人はスルーしましょう。
|
2497:
匿名さん
[2017-01-22 09:10:17]
広告見ましたが、眺望はアパに阻害されますね。
坪平均270で出してくると聞いてますが、その価格帯だと売り切ることは至難の業でしょう。 立地が悪く視界も抜けませんし、周囲を建物に囲まれているため日照にも問題が出てきそうです。 |
2498:
匿名さん
[2017-01-22 09:50:51]
北仲だけでなく、みなとみらい居住地区も実は、立地が悪く視界も抜けませんし、周囲を建物に囲まれているため日照にも問題が出ています。しかし、みなとみらいブランド確立の為、ある程度は許容されています。
ここも北仲ブランドが確立されれば、条件悪くても問題ありませんよ。神奈川県と横浜市が総力を挙げてブランド力を高めてくれると信じています。 |
2499:
匿名さん
[2017-01-22 09:54:18]
私も条件が折り合えば、みなとみらいから北仲への住み替えを検討しています。
買えなければ、それまでですが、北仲の発展も応援したいと思います。 ひと駅、お隣さんですから。 |
2500:
匿名さん
[2017-01-22 09:57:31]
|
|
2501:
匿名さん
[2017-01-22 10:19:25]
>2500さん
囲まれ感や眺望の考え方は人それぞれではないでしょうか? みなとみらいから移り住みたい人もいるでしょう。 MMに対する中傷は許さないという考えはいかがなものでしょう。 MMは周りから見た方が綺麗だし 、個人的には地域冷暖房はもう古い設備だと思います。 |
2502:
匿名さん
[2017-01-22 11:17:48]
平日は仕事で外出、週末もずっとカーテン締切だから気にしませんが、パシフィコから自分のマンション群を眺めた時は驚愕しました。みなとみらい城壁かと。
でも、オーシャンは、ちょっと羨ましい。私は西向き、囲まれてます。 みなとみらいは、北仲からの眺めが一番です。今のところ。 |
2505:
ご近所さん
[2017-01-22 11:40:26]
北東~東も囲まれ感あるよ。よっぽど上層狙わないと後から落胆の確率大。
|
2506:
ご近所さん
[2017-01-22 11:41:56]
低層は270ぐらいからじゃないかな
450~なんて書き込みは無視しましょう |
2509:
匿名さん
[2017-01-22 12:05:37]
>>2506
そうでしょうね、低層は270万切ってくるとのことです。富裕層アンケートでも明らかになってます。 昨今のマンション価格暴落と併せて考えますと、低層日照なしゾーンは200を切ってきてもおかしくない状況かと。 |
2510:
マンション検討中さん
[2017-01-22 12:10:16]
[No.2503~本レスまで一部を、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2511:
匿名さん
[2017-01-22 12:24:46]
|
2512:
匿名さん
[2017-01-22 12:57:32]
|
2513:
匿名さん
[2017-01-22 13:03:10]
|
2514:
匿名さん
[2017-01-22 13:05:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
>御愁傷様です。
2484のこと?