三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

2451: 匿名さん 
[2017-01-21 09:50:18]
>>2448 マンコミュ監視員さん

でも鹿島が一番いいよね。
次は竹中。
スーパーゼネコンで一番やらかしてるのは明らかに清水。
2452: 匿名さん 
[2017-01-21 09:56:40]
>>2451 匿名さん
震災の時のトリトンスクエアタワーを見て耐震技術は鹿島だと思った。ただし免震タワーはどうなんだろうね、住宅用タワーぐらいだとコスト、デザイン、技術力、総合バランスでは竹中さんかなと思います。
私は頑丈な方が好きだから鹿島押しですが。
2453: 匿名さん 
[2017-01-21 10:12:17]
>>2452 匿名さん

みえないところもしっかり作るのが鹿島。
デザイン性なら竹中。
私も鹿島がイチオシです。

2454: 匿名さん 
[2017-01-21 10:14:45]
ところで、財閥系以外のデベのマンションを買う人は理解不能。
森ビルが抜けたとはいえ、三井はさすがの安定感がある。
2455: 匿名さん 
[2017-01-21 10:29:15]
>>2453 匿名さん
作るというか作らせるというか、、、躯体で融通を効かせず内装業者に赤字を押し付けるか売価を上げろとデベに突っぱねるか、何れにせよ高い買い物なので売りやすさで妥協しない姿勢は評価してます。

2456: ご近所さん 
[2017-01-21 11:27:31]
折込広告入りました。スーパーマーケットって、何処が入るんでしょうか
あと、建物説明でホテルより上階層が未記入でしたな。
販売は切り離すことになるというわけですか。
2457: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-21 12:00:37]
>>2444 匿名さん
三井は終盤参加して、是正できる部分だけ指摘したみたい。既に近鉄等工事始めて三井に泣きが入って、助っ人参入したらしい。とにかくあそこは東急どころじゃなく危ないでしょ。普通に考えて。
2458: 匿名さん 
[2017-01-21 12:05:45]
>>2456 ご近所さん
販売対象者があまりに違いますからね。管理組合も別々に組織し両者で共有管理するエリア以外は別々が正解でしょう。エレベーターひとつとっても意見は別れるでしょうからね。



2459: 匿名さん 
[2017-01-21 12:18:26]
>>2454 匿名さん

設計も施工もデベがやってるわけじゃない
2460: 匿名さん 
[2017-01-21 12:32:36]
>>2457 口コミ知りたいさん

あそこは、最初から三井入ってるよ。
ほとんど三井物件。
近鉄が金だけだして、関東圏ではノウハウがないという理由で三井に丸投げしたのはあまりにも有名。
2461: 匿名さん 
[2017-01-21 12:55:12]
最近の狭小トレンドにのってしまったのが残念。
2462: 匿名さん 
[2017-01-21 13:01:54]
ホテルより上層部は、エレベーターどころか、エントランスも
別な方が良いと思いますけどね。
2463: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-21 13:04:28]
>>2460 匿名さん
私も三井は途中参加だと聞きましたが。
2464: マンション掲示板さん 
[2017-01-21 13:05:35]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2465: 匿名さん 
[2017-01-21 14:25:32]
>>2463 検討板ユーザーさん

あそこは最初から三井がはいってますよ。RBAタイムズの当時の記事にものってます。
2466: 匿名さん 
[2017-01-21 14:29:49]
北仲は、なぜ森ビルが抜けたのか、気になるね。
2467: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-21 16:06:15]
>>2453 匿名さん

私も鹿島が一番安心!
2468: 匿名さん 
[2017-01-21 16:20:54]
三井、鹿島。いいね。
外観のイメージパースからも期待大。
間取りもアウトフレーム化されていて、コストダウンインフレームとは別物。
あとは、全然交換式、トランクルーム完備などに期待。エレベーターも高速シースルーでしょ!
ただ、制震はやっぱり、少し残念。
2469: マンション検討中さん 
[2017-01-21 16:25:11]
結局、坪平均270前後で売り出されるようですね
立地と日照が悪いですからそれでも完売は難しそうですが
2470: マンション検討中さん 
[2017-01-21 16:51:37]
一流ぞろいのデベとゼネコン、立地もOK
悲しいのは2461さんも書いてる通り東神奈川以下の貧弱極小専有部

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる