THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
2186:
匿名さん
[2017-01-14 09:06:12]
沖式が安めにつけているのではなく実力以上の相場だと見られているのが理解できないかなあ?
|
2187:
検討板ユーザーさん
[2017-01-14 09:20:16]
>>2186さん
その通りですね。ここ下層500とかなら大損可能性も考えて大丈夫な人だけが買わないとね |
2188:
匿名さん
[2017-01-14 09:23:00]
|
2189:
匿名さん
[2017-01-14 09:53:05]
|
2190:
匿名さん
[2017-01-14 09:55:43]
ベイトリプル400なら、北仲は600以上確定でしょう。
|
2191:
匿名さん
[2017-01-14 10:34:09]
|
2192:
匿名さん
[2017-01-14 11:11:56]
|
2193:
匿名さん
[2017-01-14 12:09:24]
|
2194:
匿名さん
[2017-01-14 12:36:23]
|
2195:
匿名さん
[2017-01-14 13:20:52]
|
|
2196:
匿名さん
[2017-01-14 14:50:21]
|
2197:
匿名さん
[2017-01-14 16:12:17]
|
2198:
匿名さん
[2017-01-14 19:17:31]
|
2199:
職人さん
[2017-01-14 20:34:02]
↑ほんとかわいそうだなこういうかんちがいな奴
|
2200:
匿名さん
[2017-01-14 20:47:26]
有明が400越えかぁ。
感慨深いね。 |
2201:
マンション検討中さん
[2017-01-14 20:48:46]
5-40F
350超えらしい 300-410 平均370か |
2202:
マンション検討中さん
[2017-01-14 20:50:16]
有明は360ぐらいだよ
ここは有明よりもちょっとだけ上ぐらい。 |
2203:
ご近所さん
[2017-01-14 21:03:29]
有明当初330じゃね?
|
2204:
マンション検討中さん
[2017-01-14 21:26:01]
有明は参考程度
ここのマンションは、この相場天井つけた後、 余裕のある間取りのマンションが主流になったときには、 図体は最大規模タワーだが、専有部分はは極小2LDK 平成終了バブルの名残って 笑い話のネタ扱いされそうなのがちょっと嫌な感ある |
2205:
マンション検討中さん
[2017-01-14 22:17:37]
つまり、狭くて、天井低くて、戸数が多くて、眺望がイマイチの部屋が多いんでしょ。
高値は高層階の眺望の良い部屋のみで、それ以外は坪250〜350確定だよね。 |