THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
2086:
富裕層?
[2017-01-11 10:23:38]
|
2087:
匿名さん
[2017-01-11 11:13:39]
森ビルが撤退した時点で、失望感満載。
特徴のない角ばった超大型ビルで、グロテスク。 近い将来は、周囲にビルに囲まれ、眺望は望めない。 値付け次第では、長期戦になるのでは? |
2088:
匿名さん
[2017-01-11 11:32:44]
|
2089:
マンション検討中さん
[2017-01-11 12:40:14]
眺望、駅力でいうとブリリア東神奈川が圧勝ですね
|
2090:
匿名さん
[2017-01-11 13:03:12]
ここは、この際、トランプタワーに。
|
2091:
匿名さん
[2017-01-11 13:09:48]
ここの板、ついにカオス化笑
人気大規模物件の証だね |
2092:
買い替え検討中さん
[2017-01-11 13:21:50]
典型的な投資用物件ですね
学校や共用部など居住の話がほとんどないことが突っ込みどころ 三井もたまにはこういうの間違って作っちゃうんだなぁ |
2093:
調査中
[2017-01-11 13:31:36]
>>2085 マンション検討中さん
算数もできない。 現存2000、ここを加えて4500~5000、再開発完了時7000~8000で、しかも富裕層の比率が高いのに、スーパーができない方がおかしいよ。 小学校からやり直せ。 |
2094:
匿名さん
[2017-01-11 13:34:13]
天井超低くて、戸境がボードだったりとか。
張りぼてビルかもね。 |
2095:
匿名さん
[2017-01-11 14:31:13]
|
|
2096:
匿名さん
[2017-01-11 14:36:35]
|
2097:
マンション検討中
[2017-01-11 15:00:39]
|
2098:
マンション検討中
[2017-01-11 15:02:51]
|
2099:
マンション検討中
[2017-01-11 15:07:02]
>>2095 匿名さん
それを加味した上での50平米台1LDKから2LDKが5000から6000万で安い安い殺到しちゃうと思います。 まさかとは思ったがファミリー一家4人5人でこんな立地に住もうと狙ってる人まで居るみたいだから足は早そうだ。 |
2100:
通りがかりさん
[2017-01-11 15:45:03]
>>2098
前の方に書いてあるけど、すでに近隣に住んでいる2000人程度のベースがあるからでしょう。連投しているのだから、それくらいは押さえて書き込まないとバカですよ。 |
2101:
匿名さん
[2017-01-11 15:45:08]
スタンダードで250〜300ってところか
立地が悪すぎるから300超えると厳しそう |
2102:
匿名さん
[2017-01-11 16:34:29]
まあ、ブツブツ念仏唱えてないで、トランプタワーの勢いに乗りましょう。
北仲タワーは、間違いなく注目の物件です。 |
2103:
匿名さん
[2017-01-11 16:35:24]
もう、スタンダードの大体の値付け三井が教えてくれないかな。
そうすればうっとうしい坪300実現党の党員もさすがに黙ってくれるだろうに。 |
2104:
マンション検討中さん
[2017-01-11 16:55:32]
しかし上は数億150m2で2-3人
下は2LDK800戸に無理やり3-4人で計3000人 なんだか虚しいマンションですね |
2105:
ご近所さん
[2017-01-11 17:01:25]
坪500とかいふ、脳内お花畑の不愉快すぎる仲間たちも消えてほしいわ 笑
|
だから不動産は東京、政令指定都市の
マンション、土地、戸建てに分散、勿論駅3分以内、
不動産以外に、ドル金株などで資産を分散と言っているのです。
湾岸など値上がり期待できないマンション。
常に新しくマンション出来るところは、
資産家は中古なんか買いません。
たくさん持っている資産家なんていません。