THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
2066:
匿名さん
[2017-01-10 09:27:18]
|
2067:
匿名さん
[2017-01-10 13:25:02]
|
2068:
匿名さん
[2017-01-10 13:36:42]
|
2069:
購入検討中さん
[2017-01-10 14:50:23]
>>2061 マンション検討中さん
意図的な書き込みだと思うのでつられるのもなんなんですが、この地域、馬車道駅の徒歩5分圏内には近隣にスーパーがなくて不便している居住者が2000人程度はいまでもおります。ここができることで得られるメリットは、近隣居住者にも大きいのです。 |
2070:
評判気になるさん
[2017-01-10 15:26:27]
|
2071:
調査中
[2017-01-10 16:11:03]
|
2072:
匿名さん
[2017-01-10 16:52:24]
|
2073:
マンション検討中さん
[2017-01-10 17:05:46]
フロア買い転売などの行為は監視して苦情いいたいね
県民枠強化とか千桜のように転売制限すればいいのに |
2074:
匿名さん
[2017-01-10 21:50:34]
|
2075:
匿名さん
[2017-01-10 23:25:24]
|
|
2076:
匿名さん
[2017-01-10 23:47:57]
馬車道駅ってホームレスが寝てますよね。
夜は、治安悪そうだし、バカ高い金出して買うとこかな。 |
2077:
富裕層?
[2017-01-11 01:32:15]
北仲は、今は生活環境としては住みにくい場所です。
周辺の施設が出来てからです。 これから発展する場所と思います。 みなとみらいが造船所で初めてマンションが建った時は すごく住みにくい場所でした。 |
2078:
富裕層?
[2017-01-11 01:36:41]
資産は分散するのが正しいと思うので、
フロア買いなどありえません。 地震が起こったら終わりです。 資産がある人はリスクを分散していると思います。 |
2079:
マンション検討中
[2017-01-11 05:00:33]
>>2078 富裕層?さん
自分の尺度を下方修整したらその程度のリスク分散は無意味だという現実が見えてきますよ。普通に湾岸タワマンを何室も持っていながら3Aや虎ノ門のタワーに住んでるような人がこの国にはウジャウジャいますから。 |
2080:
検討板ユーザーさん
[2017-01-11 06:12:15]
意味不明
とりあえず「下方修正」で280な。 |
2081:
マンション検討中
[2017-01-11 06:35:34]
|
2082:
調査中
[2017-01-11 08:45:06]
>>2075 匿名さん
何とかの一つ覚えで、孤軍奮闘ご苦労さんです。 どんなタイプの部屋であれ、ここが350以下で出てきたら、瞬間蒸発だよ。 それでもあんたらは大量在庫って言い張るから、そんな状況ならフロア纏めて買えるでしょ。みなとみらいの400なんかよりずっと賃貸で回しやすいよ、ここは。 顔洗って出直しておいで。 まあ、金がない奴が必死で価格を抑えようと工作しているのが見え見えなのだが。 |
2083:
匿名さん
[2017-01-11 09:14:51]
>>2082 調査中さん
いえ、ここは350以下からスタートですよ。 |
2084:
マンション検討中
[2017-01-11 10:02:49]
|
2085:
マンション検討中
[2017-01-11 10:06:03]
>>2069 購入検討中さん
住民2000人の村にどの程度のスーパーが必要ですか?しかも単身者やDINKS向け住戸ばっかりだし。競争0、 食材はカレーライスが作れる程度で値引きは0だとは思わないかな? |
あちらが坪単価800でくるようなら、ここも550〜600になる気がします。