三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

2046: マンション検討中さん 
[2017-01-09 03:42:16]
低中層階ならこのマンション周囲のタワー待ちで十分な気が・・・。
2047: 匿名さん 
[2017-01-09 07:13:15]
資産運用を預貯金だけでやっているんですか?
それは大変ですね。
2048: マンション検討中 
[2017-01-09 10:22:06]
>>2042 富裕層?さん

ホームページ掲載間取りがなぜか北から南東角までの向きになっていて西向きがひとつもないんでしょうね。
それと南東角住戸の間取りを見ると南向きはかなり奥行きがありそうです。1100戸だと富久クロスのようなうなぎの寝床間取りで安価な場合が多い。
武蔵小杉スミフシティタワーのように間口が広く奥行きが浅い物件だと1200戸も取れない。
それに展望ルームが25階と低い。

中低層は高くなるコンセプトではないと思うな。

2049: 匿名さん 
[2017-01-09 13:44:39]
ここ屋上デッキと展望フロアの棲み分けはどうなるのでしょうか?
2050: マンション検討中 
[2017-01-09 13:54:35]
>>2049 匿名さん
58階建タワーの屋上デッキって年に何度も登らないです。お客さんが来たときだけ。

2051: 匿名さん 
[2017-01-09 15:32:12]
お隣の県庁と市庁関係の方々で、それなりにお声かけ、購入があるんじゃないでしょうか?
指定業者の方々、ご家族、ご親戚、とにかく、横浜の発展に寄与していただいている方々で、地域を発展。
1,200戸なんてすぐ埋ると予想します。一番の中心地になりますよ。

県民、市民優先枠ありますか?
2052: 匿名さん 
[2017-01-09 15:54:21]
>>2051 匿名さん
一応、県民の優先分譲権は用意してくれるみたいですね。
2053: 匿名さん 
[2017-01-09 17:42:17]
あの手この手で勿体つけて売るんですね。横浜の命運をかけて売れると信じ、早期完売めざして頑張ってほしい…。
2054: 匿名さん 
[2017-01-09 17:52:19]
新たに入るスーパーはユニオンが良いですね‼️
横浜の高級スーパーが入るべき
2055: 匿名さん 
[2017-01-09 18:02:41]
>>2054 匿名さん
明治屋とかが意外性もあってよい感じがします。山下のお店も閉まってしまったことだし
2056: 名無しさん 
[2017-01-09 18:06:54]
>>1988
四半世紀前の最新の発想だったんですよね。今や過去の異物。ここの環境評価がすこぶる高いのは、一体どんなからくりが仕込まれているのか?楽しみでならない。
2057: 匿名さん 
[2017-01-09 18:47:54]
横浜のランドマークタワーマンションですから、楽しみです。
馬車道、関内エリアでしょうけど、気分的に、みなとみらい、桜木町エリアの括りです。
2058: 匿名さん 
[2017-01-09 18:50:49]
買えなかったら、時々展望エリアに立ち寄って、オークウッドかアパにも連泊する計画です。
2059: 匿名さん 
[2017-01-09 19:15:15]
明治屋、山下のお店は閉まってしまったんだ。。。

どうして、どこも横浜から撤退するんだろう。。。
2060: 匿名さん 
[2017-01-09 19:38:52]
>>2059 匿名さん

オーケーとドンキだからよ
2061: マンション検討中 
[2017-01-09 20:03:26]
どこのスーパーが入ってもこの立地と売り場面積だと日用品は定価売りの限りなくコンビニ的な出店です。
2062: 匿名さん 
[2017-01-09 20:26:23]
>>2061 マンション検討中さん

ランドマークプラザの成城石井クラスで十分。そのくらいはスペースあるでしょうね。あとはそごう。日用品は、オーケーとドンキで、これまた十分。
クルマでお忍び。
2063: マンション検討中さん 
[2017-01-09 20:59:59]
安くて良い間取りがあれば買いたいけど高いんだろうなー
2064: 匿名さん 
[2017-01-09 22:45:43]
ここが幾ら高くなっても平気、の方でないと、難しいと思います。立地、利便性が良いことはわかってますので、あとは、間取りや仕様の詳細ですが、
眺望は目を瞑って、間取りや仕様は、幾らでもお金をかけて変えられますので、とにかく、余裕な資金が1番のポイントでしょう。安さを求めては、土俵に上がれませんね。築地市場で値切らないのと一緒です。
2065: 富裕層? 
[2017-01-09 23:24:53]
2047さん

 不動産買いに株とかゴールドなどは使用しないで
現金だけで購入するのが富裕層なんです。
資産でなく購入資金でした。
すみません。

2048さん
 私もそう思います
間取りは西側は長細く狭い間取りと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる