変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10
変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10
変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10
変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10
変動金利は怖くない!!その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10
変動金利は怖くない!!その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10
変動金利は怖くない!!その18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10
変動金利は怖くない!!その19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74815/res/1-10
[スレ作成日時]2010-06-24 23:12:17
変動金利は怖くない!!その20
381:
匿名さん
[2010-07-11 02:17:35]
|
||
382:
匿名
[2010-07-11 02:36:14]
だから格差だ。日本語勉強しろ。
|
||
383:
匿名さん
[2010-07-11 08:53:26]
結論として日本は財政破綻するということかな?。
格差、格差と言って努力もしない人が、成功した者から金を奪い取ること しか考えてない。 小泉は、小さな政府(税負担は少ないが、社会保障も少ない)で 財政再建しようとしたのでしょ。 その反対にあるのが大きな政府(税負担が大きいが、社会保障も多い) 行政改革がうまくいったとしても、税負担が少なく社会保障は多くでは 財政再建なんてできない。 小泉と反対の大きな政府がいいのであれば、それなりの税金も払うべきだろう。 税金を払ってない人ほど要求が多い。 企業が「バ カ」な日本人を採用せず、優秀な外国人を採用するのもわかる。 昔の日本人は、がんばったものだが。 |
||
384:
匿名
[2010-07-11 09:18:31]
歳出が今のままなら消費税所得税ガソリン税固定資産税その他全ての税金を倍にしてもまだ足りない。
そんな社会維持できない。 |
||
385:
匿名さん
[2010-07-11 09:38:32]
選挙前になると、面白いほど民主工作員がわいてきますねw
|
||
386:
匿名さん
[2010-07-11 10:24:43]
結局小泉改革の成果を答えられる人がいないんですね。
新自由主義を推し進めた結果企業の国際競争力は上がるどころか下がったように見受けられるし、 没落のスピードを遅くしたとの意見が以前にありましたが、財政赤字の増え方やGDP成長率の低迷を見ると むしろ早めたように感じます。結果が全てですからね。失業率も最悪ですし、自殺者も増大しました。 前回の衆議院選挙は小泉自民党が行った結果に対して国民がNOを出したのですよ。地方での惨敗ぶりが それを物語っております。今までも自民党が苦戦する選挙戦は数多く有りましたが、議席数で第一党に なれなかった事は一度も有りませんでしたし、ほとんどが過半数を取っていた訳です。それは地方に 強かったからです。しかし、小泉改革で地方は切り捨てられ、疲弊して行きました。当然の結果でしょう。 麻生さんの失政を理由に挙げる方がいますが、麻生さんはいったいどのような失政をしましたか?エコカー減税も エコポイントも元は麻生政権で行った事。むしろ良くやっていたほうだと私は思います。しかも1年に満たない 間しか首相を務めていないのに自民党が下野するまでの失政って何ですか?結局安部福田麻生は小泉改革の 犠牲者と見るべきでしょう。 |
||
387:
匿名さん
[2010-07-11 10:24:47]
大きな政府と高福祉はリンクさせなくていいよね。
小さな政府にして、歳出節約したぶん、 介護の分野に投入すればよい。 大きな政府を唱えてるのって、自分がかわいい公務員さんでしょ? 北欧のように天然資源ないし、にもかかわらず、人口は何倍も多い。 輸出企業が徐々に競争力を失ってるので このままではもう今の社会は維持できないよ。 昔の日本人は、がむしゃらに頑張って海外の企業と戦って 日本の経済を支えてきたけど。 むしろ、今は、国がそういう企業を叩いて、 産業空洞化を推進してる状態だし。 |
||
388:
匿名さん
[2010-07-11 10:41:13]
>小泉改革で地方は切り捨てられ、疲弊して行きました。
やっぱり小さな政府を目指して、 その歳出削減分を地方の産業育成に廻すべきだな。 |
||
389:
匿名さん
[2010-07-11 12:58:38]
>やっぱり小さな政府を目指して、
>その歳出削減分を地方の産業育成に廻すべきだな。 歳出削減と小さな政府は関係ないし、歳出削減分を地方の産業育成に廻す事は大きな政府になるんですが? 小さな政府とは地方の事は地方でやるって事。国が関わらないって事。 よって小さな政府を目指せば目指すほど目立った産業の無い地方は疲弊して行く。格差の拡大、弱者切り捨て。 |
||
390:
匿名さん
[2010-07-11 14:31:44]
地方公務員をばっさり削減して、
その分、国から歳出削減分を地方の産業育成に廻すって意味だと思うが。 格差拡大ってなぜ? |
||
|
||
391:
匿名さん
[2010-07-11 15:12:17]
地方格差が拡大って意味でしょ?
地方公務員の削減で産業育成?全然足りないでしょ? 国のお金を地方産業育成にまわす事は小さな政府とは言わないよ。 |
||
392:
匿名さん
[2010-07-11 15:49:49]
地方と中央の格差が広がった理由とは?
http://www.dokushin-s.com/kotoba/post_19.html 「小泉改革で中央・地方に格差」…読売首長アンケート 3月15日7時49分配信 読売新聞 全知事、市区町村長の計1882人(2月1日現在)を対象に読売新聞社が行った「全国自治体首長アンケート」で、全体の9割が「小泉改革」によって中央と地方の格差が広がったと感じていることがわかった。 |
||
393:
匿名さん
[2010-07-11 21:33:10]
>地方公務員の削減で産業育成?全然足りないでしょ?
地方公務員の人件費知ってます? |
||
394:
匿名さん
[2010-07-11 22:06:28]
>>393
例えば青森県だと、 http://www.pref.aomori.lg.jp/kenminno-koe/21F14.html 2000億円との事なので、2割削減出来たとして400億円ですね。 というか、そもそも地方の財政赤字も深刻なので人件費を減らした所で借金返済に回るだけですけどね。 |
||
395:
匿名さん
[2010-07-11 22:32:41]
地方公務員の人件費は年間31兆円かかっているが、地方の税収
は32兆円で、給料を払っただけで、すっからかんになる計算だ。 http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/9646a6aaffb5795f756c86257fccd0eb 小泉構造改革は地方を切捨てる事なのですが、実態を知らない国民は小泉首相の構造改革を熱狂的に支持した。特に郵政民営化は地方切捨て政策なのですが、地方でも総選挙では自民党が圧勝した。 小泉マジックとも言うべきアメリカの広告宣伝会社の戦略を使って国民はそのトリックに引っかかってしまったのだ。だから安倍内閣に代わって魔法から覚めてしまうと、シャッター通りと化した商店街を見て国民は愕然としてしまった。地方経済を支えていた工場などは次々と中国に行ってしまった。構造改革が工場閉鎖をしやすくしたからだ。 いまや地方経済を支えているのは農業と地方公務員ぐらいしかなくなった。地方においては地方公務員は勝ち組であり、それ以外は***だ。地方公務員は終身雇用と年功序列に守られて給与水準は国家公務員よりも高いところもある。いわば地方公務員は現代の特権階級であり、公務員の息子は公務員といった階級が出来ている。 老人ばかりの地方にあって地方の役所だけは若い人が働いている。役所と農協しかまともな職場がないからだ。それ以外の若い人は大都会に出るしか職場はない。地方自治体も様々な村おこしや町おこしをやって活性化を図っているが失敗すれば夕張市のような破産公共団体になってしまう。 地方自治体の税収の多くは中央からの地方交付金によって賄われており、そのほとんどが地方公務員の給与に使われてしまって住民サービスに使われるのはほとんどない。だから地方には公務員関係者と農業関係者がほとんどであり、今まで自民党の基盤であった農家は小沢民主党の「農業の所得保障」で民主党に鞍替えすれば民主党が圧勝するのは目に見えていた。 地方公務員は自治労の地盤であり、自治労は民主党の支持基盤でもあった。このように考えれば小泉構造改革は自民党にとっては自殺行為なのですが、その結果が先の参院選挙に現れてきたのだ。今頃になって自民党も政策の修正を図っていますが、一旦地方が寂れると復活させるのはかなり難しい。そして夕張市のような破綻する地方が続出する。 地方自治体の税収の多くは中央からの地方交付金によって賄われており、そのほとんどが地方公務員の給与に使われてしまって住民サービスに使われるのはほとんどない。だから地方には公務員関係者と農業関係者がほとんどであり、今まで自民党の基盤であった農家は小沢民主党の「農業の所得保障」で民主党に鞍替えすれば民主党が圧勝するのは目に見えていた。 地方公務員は自治労の地盤であり、自治労は民主党の支持基盤でもあった。このように考えれば小泉構造改革は自民党にとっては自殺行為なのですが、その結果が先の参院選挙に現れてきたのだ。今頃になって自民党も政策の修正を図っていますが、一旦地方が寂れると復活させるのはかなり難しい。そして夕張市のような破綻する地方が続出する。 |
||
396:
匿名さん
[2010-07-12 12:24:40]
民主党敗北で長期金利上昇の予想が出てますね。
|
||
397:
匿名さん
[2010-07-12 13:00:23]
去年の衆議院選挙の時は民主党圧勝で長期金利上昇予想出てたよね。
|
||
398:
匿名さん
[2010-07-12 16:18:34]
|
||
399:
匿名さん
[2010-07-12 16:44:40]
ようするに、小泉改革で地方は疲弊し、民主党がだめ押ししたって事ですね。
|
||
400:
匿名さん
[2010-07-12 17:01:23]
そう。
正確には、小泉政権以前の勢力が何もしなかったから。 |
||
401:
匿名さん
[2010-07-12 19:05:51]
ではむしろ小泉改革がトドメを刺したよいなもんですね。
|
||
402:
匿名さん
[2010-07-12 19:35:45]
いや、それは逆恨みによる民主党、その他野党の風評
長年による安易なばら撒きで、不況に耐えれない地方を作ったのが原因。 |
||
403:
匿名さん
[2010-07-12 20:22:20]
|
||
404:
匿名さん
[2010-07-12 20:46:00]
10年以内に変動金利は現在の金利より2%~上がると思いますか?
|
||
405:
匿名さん
[2010-07-12 20:53:57]
上がらない。
てか、2%も上がったとしても、国債を大量に抱えてる 銀行や生保がボコボコ破綻して大不況突入。 すぐに下がるでしょう。 |
||
406:
匿名さん
[2010-07-12 22:03:50]
やる気も能力もある人は東京に出てくるからね。
地方は人材不足。お上が援助しないと経済を維持できないという状況。 そりゃ東京にいるできるサラリーマンと地方のいまいちサラリーマンでは、 収入違うさ。 東京にいるから、地方にいるからとかは関係ない。 地方の格差は、公務員と民間。青森の例でも、公務員1人の人件費で、民間人3人雇える。 家を買うのもほとんど公務員。 格差を小泉のせいにして、公務員が贅沢してるだけ。 |
||
407:
匿名さん
[2010-07-12 22:23:12]
402でないが
>>403 >何でそこまで必死に小鼠をかばうのか知らないけど、見苦しいにもほどがある。 小泉が悪いかどうかは置いて。 地方には大きな産業がない。それで公共事業が大きな産業。(公務員も大きな事業体) 自民党は箱物を作ることで地方を潤してきた。 小泉は、そこに切り込み公共事業を減らした。それで地方がだめになった。 箱物でなく何か地方の産業を育成していれば、ここまで疲弊することは なかったと思う。何か産業と言っても難しけどね。 昔は安い賃金を目当てに企業も来たが、今はさらに安いアジアに出ていったからね。 昔のように、また箱物を作って地方を再生させるの?。 こども手当よりは経済効果は大きいだろうが、財政破綻への道でしょ。 小泉は社会保障、公共事業を減らして、日本の構造を変える痛みの伴う事をした。 減らせずにもっと良い方法があるなら、小泉の失政。 ただ、小泉が悪いだけでは説得力がない。 |
||
408:
匿名さん
[2010-07-12 22:31:18]
今更、地方で産業育成なんて無理。
子育て、教育、医療、農業に金かけたらいい。 セーフティネットは地方で張る。 都会は弱肉強食で良いよ。 |
||
409:
匿名さん
[2010-07-12 22:36:04]
地方公務員の人件費を半分にして、人数を倍にすれば、格差解消?
|
||
410:
匿名さん
[2010-07-12 22:52:36]
|
||
411:
匿名さん
[2010-07-12 22:59:09]
>>409
>地方公務員の人件費を半分にして、人数を倍にすれば、格差解消? 人件費を半分にして、あまったお金で地方の自由な政策を実施すればよい。 橋でも空港でも道路でもお好きなように。まずは人件費を半分にすることからだ。 |
||
412:
匿名さん
[2010-07-12 23:21:27]
>>407
日本は民主主義の国。選挙権の有る国民によって選ばれた政治家によって国は運営されているのだよ。 国民全員が幸せになる事は難しいが、一部(もしくは都心部)のみ富みが集中するような政策をしたら それは民主主義じゃない。中国共産党や北朝鮮のように独裁者による支配とは違うんだよ。 本来政治家は小泉の推し進めた新自由主義(規制緩和)と今オバマが進めようとしている保護主義(規制強化) のバランスを取るのが仕事。規制を緩めすぎれば一部の少数に富みが集中して格差が生まれる。 結果政権与党はその他大多数の民衆の支持を失う。規制を強化しすぎれば成長力を阻害し、国際競争力を失う。 どちらかに偏りすぎてもダメなんだよ。それをバランスよく行うのが政治家の役目であり、その政治家を 選ぶのは我々国民の役目。 |
||
413:
匿名さん
[2010-07-12 23:41:50]
長期金利が、さらに低下している。
長期金利は1.145%に低下、投資家の現物債買いや緩和圧力との観測も 7月12日(ブルームバーグ):債券相場は反発し、長期金利は1.145%に低下した。 日経平均株価が下落して始まったことが、朝方の債券市場で買い材料となった。 週末の参院選で与党が過半数割れとなったことで財政再建への不透明感が出ている半面、 デフレ脱却のために日銀に金融緩和圧力が強まるとの観測もあり、取引を控えていた 投資家が選挙通過をきっかけに買いを入れた。 11日投開票された第22回参院選で、改選121議席(選挙区73、比例区48)のうち、 民主党は改選54議席に届かない44議席、国民新党と合わせた与党で参院の過半数 維持に必要な議席数を割り込んだ。菅直人首相(民主党代表)は続投の意向を表明し たが、参院で与党が少数派となる「ねじれ国会」が再現され、厳しい国会運営を強いられる。 財政再建が遅れることはマイナス要因だが、農林中金総合研究所の南武志主任研究員は むしろ、選挙結果を受けてデフレ脱却が優先度の高い政策になってくるので、「日本銀行に 対しては今まで以上に強い緩和圧力が働くことになると思う」と語り、債券市場にとっては プラス要因との見方を示した。 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=ayyPwsjQPQOA 菅直人が言うように日本がギリシャ化して破綻するなら、 金利が高騰するはずだがw 要するに、市場は日本国債に信頼を寄せていると言うことだ。 |
||
414:
匿名
[2010-07-12 23:54:21]
そんなに公務員を叩き潰したいなら、阿久根市のあほブログ市長にでも自分とこの市長になってもらうか、国政に出てもらったら?
|
||
415:
匿名さん
[2010-07-13 00:12:50]
>>413
>要するに、市場は日本国債に信頼を寄せていると言うことだ。 日本国債を買っている日本の金融機関・機関投資家に国債購入資金があるうちは大丈夫だが、 それもあと何年分というところまで来ている。国内で国債の消化ができなくなれば、金利はギリシャ国債 並みまで跳ね上がるよ。 |
||
416:
匿名さん
[2010-07-13 00:14:03]
>>414
>そんなに公務員を叩き潰したいなら、阿久根市のあほブログ市長にでも自分とこの市長になってもらうか、国政に出てもらったら? 公務員は本当にこの国に巣くう害虫・寄生虫のたぐいなのだから、身の程をわきまえて 口をつぐんでろ。 |
||
417:
匿名さん
[2010-07-13 00:20:16]
>日本国債を買っている日本の金融機関・機関投資家に国債購入資金があるうちは大丈夫だが、
>それもあと何年分というところまで来ている。国内で国債の消化ができなくなれば、金利はギリシャ国債 >並みまで跳ね上がるよ。 国内で国債の消化があと何年分というところまで来ているのを日本の金融機関・機関投資家は知らないようだから おまえ教えてやれよ。 |
||
418:
匿名さん
[2010-07-13 00:45:21]
地方公務員の内訳。
http://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html 全体:280万人 教員:107万人 警察官:28万人 福祉関係:38万人 消防士:15万人 一般行政:57万人 公営企業管理部門:38万人 何をそんなに切れと言うのですかねぇ。 給与カットすると、サービスの質も低下するしね~ |
||
419:
匿名
[2010-07-13 00:48:17]
416は竹原本人か!?
|
||
420:
匿名さん
[2010-07-13 00:51:30]
|
||
421:
匿名さん
[2010-07-13 01:00:33]
たとえば、一番多い教員の給与をカットしたら?
教員の質、公教育の質の劣化間違いなし。 次世代に、ゆとり級の**が大量生産されるでしょう。 こういうことを望んでるのか? |
||
422:
入居済み住民さん
[2010-07-13 04:04:38]
私は公務員じゃありませんが…やみくもに公務員を減らしたら駄目でしょう…。
>>418さんのおっしゃるように、医師、ヘルパー、介護福祉士、ケアマネージャー、看護師、救急隊員、警察官あたりは増員してもいいと思います。 今でも、市役所なんかはともかく、ハローワーク(元々公務員じゃないか…)などの窓口で相手してくれる人達は皆派遣かパートですよ。たまに愛想悪い人がいたりすると正職員だったりする…。何の資格も無い一般人のほうが愛想良くて仕事早い…。 以前、何度かこちらでお世話になった物です。20代既婚女です。旦那でローンが下りずに私名義で全額組みました。 一昨年の春に1.175%の変動で3000万借りました。 今回、450万繰り上げる事が出来ました。 もし、毎年このペースで返済出来るなら変動でも怖くないと感じました。 手元に残す金額は皆さん色々な意見があるようで500万あっても不安な方もいたり、50万あればいいと言う方もいたりで、悩みましたが、とりあえず100万ほど手元に置いてます。 変動でびびっている方の参考になれば…。こういう例もありますって事で…。 |
||
423:
匿名さん
[2010-07-13 06:04:13]
>>418
>何をそんなに切れと言うのですかねぇ。 >給与カットすると、サービスの質も低下するしね~ まずは給与(人件費総額)カットだよ。2割くらいが現実的な値だ。 人員削減をやると失業率が上がるから、給与カットよりもよほどハードルが高い。 |
||
424:
匿名さん
[2010-07-13 06:48:34]
企業では、人員削減、給与カットをやって、生き残りをかけて
仕事しているぞ。それでいて、品質、納期はこれまでとかわらずに。 (品質が悪くなったと感じるものある?) 公務員にそれができないってのは?? やる前から、ダメ、ダメと言っていたら、何にも出来ないぞ。 |
||
425:
匿名さん
[2010-07-13 07:16:42]
その地域の民間並にすればいいんだよ。
民間が良くなれば合わせてあげる。悪くなれば下げる。好不況と関係ない所で仕事してれば景気に 無関心になるというか、安定して年功序列で給料が上がって行く事が保証されていればむしろ デフレのほうが都合が良くなるからね。 特に財務相、経済産業省、日銀は景気連動にしてほしい。 |
||
426:
匿名さん
[2010-07-13 07:33:05]
>>420
>たとえば、一番多い教員の給与をカットしたら? >教員の質、公教育の質の劣化間違いなし。 >次世代に、ゆとり級の**が大量生産されるでしょう。 やる気のなくなった教員はやめてくれるから問題なし。 やる気のある残った職員はこれ以上減らされたくないから、一生懸命 教えるようになって、サービス(教育)の質は向上する。 |
||
427:
匿名さん
[2010-07-13 08:16:39]
公立教師は給料カットしても大丈夫だろ。
すでに私立よりサービス悪い。 労組活動にいそしみ、子供たちに反体制的な教育してるだけ。 てか、予備校や塾講師の方がましかもね。 つまり、給料カットしても替りはいくらでもいる。 |
||
428:
匿名さん
[2010-07-13 08:26:26]
公務員の給料をただ減らせと言っているわけではない。
貰い過ぎているから減らせと言ってるんですがね。 20代は据え置き(もともとたいして貰っていない) 30代1割カット(急激に所得が増える) 40代2割カット 50代2~3割カット(年収800万って・・・貰いすぎでしょ。 2割カットで640万。それでも多い気もする) 所得を下げるとサービスの質が低下? 何甘えたこと言ってるんだか。 民間で質が低下したら倒産ですよ。 選択肢は給料下げるか、人員減らすかどちらか1つ。 公務員に、我々血税の使い道を指示できる権利なんてない。 |
||
429:
匿名さん
[2010-07-13 08:28:02]
>>425
そんなに簡単かな? それこそ、地域格差になるんじゃないの? 当然、給与が比較して安くなれば質が下がる。 良い人材は安い地方より高い地方にあつまる。 そんなのは当然で、地方は今まで恵まれすぎていただけなのかも知れないけどね。 |
||
430:
匿名さん
[2010-07-13 08:36:49]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
金持ちが増えたから相対的に格差と見えるだけ。
最初にブスが1人。そこに美人が1人加わり、ブスの嫉妬心が高まった。っていうことだね。