住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 00:33:05
 

変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

変動金利は怖くない!!その18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10

変動金利は怖くない!!その19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74815/res/1-10

[スレ作成日時]2010-06-24 23:12:17

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その20

261: 匿名 
[2010-07-08 00:14:08]
年収400万円
借金8000万円
年間生活費900万円

私は、なんとかなりますか?
262: 匿名さん 
[2010-07-08 00:27:39]
小さな政府そして市場の原理を取り入れるアメリカ型の経済を日本も受け取り入れて
国際競争に勝てる国作りをしていくべき。

公務員、議員、特殊法人、マフィアなどがブクブク太り勢力を増し続ける日本は完全
に間違った方向へ向かっている。
263: 匿名さん 
[2010-07-08 00:59:38]
小さな政府がを目指せば、強いモノはより強く、弱いモノはより弱くなる。
政府が小さくなって煽りを受けるのは、立場の弱い若年層だよ。
貧困率はどんどん高くなるだろうね。

金も権力も持ってるのは、年寄り。
264: 匿名 
[2010-07-08 07:39:41]
デフレ不況の日本で小さな政府をやったらダメだろ?
世界同時不況で外需なんてあてに出来ない。内需拡大するしかないのに。
こんなに金利が低いのに民間企業はお金を借りて使ってくれない。最後はやっぱり政府がお金の借り手使い手になってGDPを上げるしかないんだよ。
景気が回復したら小さな政府にしたら良い。今は絶対にダメ!
265: 匿名さん 
[2010-07-08 08:18:15]
公務員減らして、 
その分、民間の雇用を増やせばよい。

小さな政府に反対してるのは公務員。
266: 匿名 
[2010-07-08 08:36:07]
簡単に民間の雇用を増やすって言うけど、どうやるわけ?
不況で民間は事業の縮小、デフレで雇用は海外に逃げてる状況じゃない?失業者が増え給料が減り、ますます経済が収縮してデフレ加速していく中で
小さな政府ってのは、それでも状況をほったらかして民間に経済を任せるって事だよ。

それが正しい事なん?景気が良くなるわけ?小さな政府に反対するのは公務員だって?そんな単純な話じゃないだろ?
267: 匿名さん 
[2010-07-08 11:15:55]
公務員の給与に関して間違った誤解があるような…。

国家公務員数は58.2万人で、総人件費は5,1795億円ですが、
うち退職手当が3974億円、共済負担金が9773億円で、給与分は3,8048億円です。
なので、平均給与は654万円です。

そして、同じ公務員と言っても、給与は職種や職位で、それなりに違ってきます。
なので、一般的な公務員の平均給与は600万円くらいかと…。
268: 匿名 
[2010-07-08 11:23:17]
確かそのデータは独立行政法人の人件費は入って無かったはず。ようするに天下り先の人件費
269: 匿名さん 
[2010-07-08 11:34:17]
>>261

>年収400万円
>借金8000万円
>年間生活費900万円
>
>私は、なんとかなりますか?

あなたの借金のほとんどは、最悪踏み倒せる身内からの借金です。
しかも、供給側にはまだ余力があります。(一部は喜んで貸しています。)
それに、あまり知られていませんが、売却可能な土地などの資産もそこそこありますし、
借金まみれのくせに他人への貸し付け金もかなりあります。
だから、今すぐ首をくくるらなければいけないまでの危険は必要ありません。
もっとも、強硬な取り立てで貸した金を回収したり、資産を売却してしまったあとは
他の家族との有効な付き合いもなくなりますし、生活費を収入以内にしなければ
今度こそ首をくくることになるでしょう。
いずれにせよ、今のままというわけにはいきませんね。
270: 匿名 
[2010-07-08 12:28:35]
財政赤字も格付け会社さえなければ有耶無耶にできると思うんだけど、アレが問題だよね。
格付けがあと1ランク下がると事実上銀行が購入できないんじゃなかったけ?
271: 匿名さん 
[2010-07-08 12:54:34]
1ランクって、格付け会社によっても評価はまちまちだし。

SPはなんかは上から二番目の高格付けだし。

いずれにしても返済能力が高いってなってたはず。

ていうか、日本国債が1ランク下がっただけで金融機関が買えなかったら投資先ほとんど無いんじゃないの?
272: 匿名 
[2010-07-08 13:01:25]
ムーディーズは去年日本国債の格付けを引き上げてるね。

財政破綻って騒いでるのは日本のマスコミと首相だけ。
273: 匿名さん 
[2010-07-08 13:02:00]
そうなる前には郵便局を国営に戻して、国債を買いまくりますよ。
あと巧みに国民を騙して個人向け国債の大量発行。
最後はインフレに持っていって完了!
274: 匿名さん 
[2010-07-08 13:18:29]
日本国債の残高は高いけど、2,3年後財政破綻ってことはないだろうよ
2,3年後まとめて返すわけじゃないし
金融資産の分を引けば、GDP比60%くらいとのこと
日本政府は安い金利で借金して、高い金利で貯金してるようなもの
財政をネットで見るかグロスで見るかによるが。
外国に大量に貸付しているから、外国から感謝されているんじゃね。
275: 匿名さん 
[2010-07-08 13:21:51]
>政府が小さくなって煽りを受けるのは、立場の弱い若年層だよ。
若者の立場が弱いだ? 若者は最も強い立場だろ。

>デフレ不況の日本で小さな政府をやったらダメだろ?
話が逆、小さな政府にしないから不況+デフレなんだよ。

>世界同時不況で外需なんてあてに出来ない。内需拡大するしかないのに。
外需はいくらでもある。勘違いしている人が殆んどだが日本の輸出依存度は低い、
もっともっと輸出を増やさないと日本は生きて行けない。
内需こそ伸びるわけがない、内需拡大なんて極めて困難。日本の貯蓄率は低い、家計は今でも
十分に金を使っている。
276: 匿名さん 
[2010-07-08 13:29:48]
アメリカもこれからは輸出産業だとオバマさんが発表したね。
天然資源0で、内需だけで景気拡大してる国ってある?
277: 匿名さん 
[2010-07-08 13:31:04]
>>269
>>274
借金が多いのは事実。
国民の金は政府の金じゃない。
国家予算の多くが利息返済になってくる。

いかなる珍説で日本の財政赤字が大丈夫と言っても、判断するのは
マーケット。 いずれ日本国債先物マーケットが答えを出してくれる。
市場は万能。
278: 匿名さん 
[2010-07-08 13:41:02]
住基ネットに反対したのも、IT化を進めると公務員の仕事がなくなるから、
ってのが本音だよね。
パソコンで代わりがつとまるようなレベルの仕事に
そんなに報酬は必要ない。
279: 匿名さん 
[2010-07-08 13:42:33]
貯蓄がある限り、たんす預金以外は誰かに運用してもらうことになる。

誰かというのは、
他国の政府、自国の政府、企業。
預金は自国の政府に運用してもらうことと同じ。
もしくは自分で起業するか?

当然いずれも破綻リスクがある。

で、日本人の選択は大半が自国の法律で保護されてる政府。

逆にそういう風にリスク恐れるから、経済が成長しないとも言える。
280: 匿名さん 
[2010-07-08 14:19:26]
フラットSと変動だったらどっちがいいんですか?

フラットは団信もいるし・・・。

変動はそんな10年20年で5%とかならないですよね?

フラットの金利を超えることは考えられますか?
281: 匿名 
[2010-07-08 14:22:04]
日本の状況は特殊。貯蓄が過剰でデフレ。だから政府が国債発行してお金を民間企業の代わりに使ってデフレギャップを埋めれば景気良くなるよ。
景気が回復したら小さな政府にしたら良い。アメリカだってお金を刷りまくって政府が需要を補ったり、潰れかけた企業を国営化したり小さな政府から大きな政府に移行してるじゃない。

外需依存国はリ―マンショックで大ダメージ受けてるよ。外需依存ってのは他の国からの内需を奪い取るわけだから中国なんかは風当たり強くなってるよ。世界中にデフレと失業者を輸出してるようなモノだからね。

282: 匿名さん 
[2010-07-08 14:44:24]
>>277
典型的なマスコミに振り回されてる方ですね。
おっしゃる通り財政赤字の額は多額ですし、それは借金に違いありません。

でもよく考えてください。
賃貸暮らしで何の資産もなく、生活費や交遊費で消費者ローンが3000万円ある人。
住宅ローンで家を買って3000万円の残高がある人。
どちらも同じ3000万円の借金ですが、金利や資産状況で危険さが全く違いますよね。

でも一部のマスコミや政党は、「3000万円の借金」としか言いません。

親兄弟から安い金利で借りていても、当然返済は必要です。
「ごめん」なんて手を使われたら親兄弟はたまったもんじゃありませんよね。
でも、まだそんな状態じゃないし、親兄弟も進んで貸してくれている状態です。

今はまだ安心といっても、この先ずっとというわけにはいかないですよね。
だから、消費税アップも含めて検討されてるんですよ。
それに一般家庭でいえば更に収入アップの為の投資の意味合いでの支出もある意味仕方ないかもしれないですね。
我々国民も、そんなこともしっかり考えて、この参院選に投票しましょうよ。
283: 匿名さん 
[2010-07-08 14:51:30]
>>280
借入額と月々の返済可能額や借入年数の予定などの返済力によりますよ。
金利をいくら予想したところで所詮当てもの。
予想より越えた場合も想定してシミュレーションする必要があるよね。
それは人それぞれだから、単純にどっちが得かなんて言えないと思うよ。
284: 匿名さん 
[2010-07-08 15:28:55]
>>280
10年20年で10%の可能性もありますよ。誰にも分かりません。
20年前に20年後の実質金利が1%切ると思ってた人いないと思いますよ。

>>282
そのとおりだと思います。
ただ、論理的に返済可能か否かより、国債格下げでBIS規制により大手銀行が購入できなくなる時がありそうな気がします。
格付け会社の実体は、、、、、。。。
285: 匿名さん 
[2010-07-08 15:34:51]
>いずれ日本国債先物マーケットが答えを出してくれる。
>市場は万能。

へー。今はマーケットは答えを出してないんだ?
何で今出さずにいずれ出すの?

インチキ予言者と同レベルの発言だな。

「富士山はいつか必ず噴火する。いつかは分からないが、必ずだ!!」
286: 匿名さん 
[2010-07-08 15:40:21]
市場は作為に満ちていると思います。
287: 匿名さん 
[2010-07-08 18:03:08]
>>282
話は長いが、何言ってるのか分からない。
日本の財政は、今は大丈夫だけど将来は危ないっていいたいの?
288: 匿名さん 
[2010-07-08 20:25:11]
天下りおよび給与の状況(独立行政法人など)
http://team-tami.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-d4f1.html

◆公務員制度改革
・トコロテンを押し出すように階級が上がっていくキャリア制度を廃止
・給与水準を民間並に引き下げ、年功序列的な棒給表・人事評価制度を改めたうえ、終身雇用制度とする
・ノンキャリでも、昇進できるようキャリアパスを設ける

◆人件費改革
・民間並に人件費の水準を引き下げる(概ね20%カット)
これで削減できる人件費は
国家公務員   1兆0.650億円
地方公務員 4兆4,254億円
独立行政法人    2,688億円
合計        5兆7,592億円

289: 匿名さん 
[2010-07-08 20:57:52]
アメリカは輸出倍増構想を発表したじゃん。内需だけでは駄目だって気付いたんだね。
なんでいつも、日本は欧米で失敗した政策を真似て、また失敗するのかね。

290: 匿名さん 
[2010-07-08 21:07:34]
>>282 的なたとえだと800万の借り入れがあって、500万の貯蓄があるというようなものか。
差し引き300万のマイナス 実際は万は兆円なんだけど
政府は借り入れも勝手に償還できないし、貯蓄も勝手に現金化できないが。
今は大丈夫だけど将来は危ないっていいたいんじゃないか

ただ借金ばかりしてる国よりは、格付けが上なのも事実。
291: 匿名 
[2010-07-08 21:38:44]
アメリカは世界最大の貿易赤字国。リ―マンショック前までね。

外需依存国の代表国の中国なんかの最大需要国だった。金融で儲けたお金と借金でじゃんじゃか物を買ってあげてた。

ところが、不況で状況が変わった。中国は安い商品を提供してくれる取引相手ではなく、失業者を輸出するやっかいな相手になった。
アメリカが輸出をしますって事は自分達は賢く保護主義になり自国の雇用を守ります。他国はアメリカの消費を当てにするなって事。
それぞれの国によって状況は様々。アメリカが外需拡大に走ったから日本もそれに続けば良いなんて単純な話じゃ無い。

日本の問題はデフレ。50兆円とも言われる需要不足が国内にあるのだから、豊富な貯蓄を国債に代えて政府は内需を拡大する事が大切。
292: 匿名さん 
[2010-07-08 21:59:50]
今すぐに財政破綻するなんて思ってる人は、殆どいないでしょう。
しかし、だからといって大丈夫というのも、いかがなものかと思う。

国民の金融資産1400兆円ぐらい。地方を合わせて借金は1000兆円ぐらい。
今国債は40兆円ぐらい?。後10年ということになる。
1400兆円を超えてから破綻するのではない。
その手前、市場の信用をなくした時に破綻するでしょ。

国債も3年ものとかが売られるようになったようだが、これなんか国債の売れが悪くなって
きている前兆でないの?。
10年先はどうなるか分からない。だから短期のものを発売しないと売れないのでは?。

293: 匿名さん 
[2010-07-08 22:10:54]
変動金利がどんどん下がってるんね^^

変動の勝利だね
294: 匿名さん 
[2010-07-08 22:34:11]
>>292

だからその10年で政府が借金した400兆円はどこに行っちゃうんですか?
民間の竹藪にでも捨てられるのですか?
ならあと10年ですね。
295: 匿名さん 
[2010-07-08 22:58:49]
>>294
>民間の竹藪にでも捨てられるのですか?
ここ10数年効果がなかったのでは?。
効果あったなら、財政再建できていたでしょ。

どこの党ならできるとか、政治的な話はしたくない。
どうすれば再建できるかなら話になる。

大丈夫、大丈夫だけなら再建なんかできない。

296: 匿名さん 
[2010-07-08 23:09:27]
どうすれば再建できるかなんてどうでもよい。
どうせできやしない。
それより、今ある資産をどうやったら守れるか、
知りたい。巻き添いはごめん。
297: 匿名さん 
[2010-07-08 23:10:06]
>>295

効果が無くってその分民間の金融資産が増えちゃったんでしょ。

>>169

20年前は国民金融資産は1000兆円しか無かったみたいですよ。今1500兆円ですから500兆円はどこから来たのでしょうね?
298: 匿名さん 
[2010-07-08 23:23:54]
>>296
>それより、今ある資産をどうやったら守れるか、
>知りたい。巻き添いはごめん。
同意。

俺も、財政再建できないと思ってる。
大丈夫と言ってる連中は、国の借金で恩恵を受けている連中と思っている。

俺も今ある資産をどうすれば守れるか考えている。
とりあえず、金融資産の一部を外貨預金と不動産に変えている。
299: 匿名さん 
[2010-07-08 23:25:30]
実は、粉飾してましたなんて落ちだったりして。
300: 匿名さん 
[2010-07-08 23:32:17]
節約した人件費の向かった先

ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/index.html

 例えば、2001年度から2005年度にかけての「雇用者報酬」の推移を見ると、
8兆5163億円も減少している。ところが、企業の利益に相当する「営業余剰」は、
逆に10兆1509億円も増えているのだ。
 非正社員を増やしたことで、4年間で8兆円以上も給料を減らしたのに、逆に
企業の利益はそれ以上に増えていることを示しているのである。
   ---
 では、人件費を減らしたことで企業が得た利益は、最終的にどこに行ったのか。
 一つは株主である。財務省が発表している「法人企業統計」でみると、2001年度
から2005年度までの4年間で、企業が払った配当金は3倍に増えている。

 そして、もう一つは企業の役員である。やはり「法人企業統計」によると、2001年
度から2005年度までの4年間で、資本金10億円以上の大企業の役員報酬(役員
給与と役員賞与の合計)は、なんと1.8倍になっている。さらに、先日、日本経済
新聞社が発表したデータによれば、主要100社の取締役の2006年度分の報酬は、
ここ1年で22%も増えていることが分かる。
    ---
 これはあまりにもひどい。これこそまさに「お手盛り」ではないか。非正社員を増
やして給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。

 要するに、大企業の役員たちは、消費者のことも、従業員のことも考えていない
のだ。彼らは、景気拡大や構造改革を、自分たちの給料を増やすチャンスとしかと
らえていないのである。

 同じ会社役員でも、資本金1000万円未満の中小企業の役員報酬は、2001年度
から2005年度までの4年間で3%減っている。その理由は明白だ。大企業が発注
単価をどんどん絞っているために、中小企業の業績が悪くなっているのである。
301: 匿名さん 
[2010-07-08 23:38:18]
釣り?
302: 匿名さん 
[2010-07-09 00:26:35]
詳しい人に質問
民間企業の場合、借金経営で悪化すると、
まず、余剰資産を処分して、借金をまとめて返済
借金の年間返済額と金利負担の圧縮を考えると思うんだが、
国の財政の場合、なぜそういう議論にならないんだ?

国の財政資料みると、
歳入と歳出だけ・・・カネの入出金だけだよな
民間企業のように、B/SやP/Lってない

で、よく見るのが、
 歳入)積立金取崩○○○円
 歳出)積立金戻入○○○円
とか・・・
こんなの積立金の残高がわからないと、
財政建て直しやその積立金制度自体の正しさすら判断できない

結局、B/Sがないことには、まったく判断もつかないわけだけど、
政府全体(特殊法人とか含む)のB/Sってどこが作って公開してるんだ?
公開してないとしても、政府内ではキチンとそれが議論のベースになってるのか?

財政悪化っていいながら、売却など含め政府資産の再構築のニュースは聞かないのに、
(かんぽの宿の件なんてセオリーの真逆だよな・・・)
安易な増税議論になってるのが、まったく意味不明なわけです・・・
303: 匿名さん 
[2010-07-09 00:46:34]
>>300
こいつ、しつこいね。
自分自身の意見を何ひとつ言えないバカで臆病者。

民間企業の役員がいくら報酬をもらおうがお前に関係ねーだろ!
文句があるなら株主として総会で発言しろよ。企業は株主の為に存在しているのだから。
304: 匿名さん 
[2010-07-09 01:27:09]
法人税減税だけど
実際にソニーとか12%だし、これ以上減税したらどうしようもなくなるだろ。
法人税が高いから国際競争力が失われるとか、経団連に操られた自民党の嘘を信じるか?
内部留保をガッツリため込んでるのに
減税とか流石にありえないし、減税したって内部留保が膨らむだけで
末端の社員の給料は増えない。
機会均等、平等に給料を増えるような仕組みを全く考えてない。
経営者にもっとNO!と言える体勢作りがないと、減税しても日本の税収が落ち込むだけで無駄になるわ。
305: 匿名さん 
[2010-07-09 01:59:04]
↓一般会計税収の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/010.htm
1990年60兆→ 2009年37兆

↓GDPの推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
1990年445兆→2009年525兆

GDPは成長しているから、税金の差額23兆で得してる人がいる・・以上。
306: 匿名さん 
[2010-07-09 02:15:51]
小泉に騙されて自民党一色だった頃もそうだったが、
今回ほど気が重い選挙は久しぶりだわ。
二大政党とか言いつつ、どちらも嘘吐きときたもんだ。

自民に入れたら即経団連との癒着再開、
雇用環境ズタボロのまま「解雇簡略化法」が
来るのは眼に見えているし、
かと言って民主に入れても騙される確率は
限りなく100パーに近い99パーだし。
雇用問題を放置プレイなのは自民と同じ。

企業から税金を取ると主張している党が
共産だけってところで終わっとる。
物品税復活させろよ。守銭奴共が貯めこむばかりで、
金を吐き出さないのが内需衰退の諸悪の根源なんだから。
307: 匿名さん 
[2010-07-09 02:19:50]
民間企業の経営方針や財務に口出しするのは完璧な誤り。
民間企業に対して関係者以外は一切の口出しはできないし、すべきではない。

企業は社員の為に存在するのではない、社員や派遣より株主が最も大切。
308: 匿名 
[2010-07-09 06:53:35]
上場企業の半分以上は事実上無借金経営だもんね。
本当に消費税を上げて法人税下げる必要あるの?
309: 匿名さん 
[2010-07-09 08:23:23]
上場企業は、世界を相手に激しい競争の中、頑張っている。
それでも半数は借金経営。競争に負けつつある企業も多い。
なんか赤旗の受け売りがいますね。
公務員や何もしない人に報酬与えるよりは、圧倒的に有意義。

310: 匿名さん 
[2010-07-09 08:25:01]
けど、法人税の引き下げは効果ないだろうね。
全ては円高が原因。
311: 匿名 
[2010-07-09 09:38:15]
公務員改革前の増税には断固反対すべき
312: 匿名さん 
[2010-07-09 09:54:54]
年金改革をやらないと、増税しても増えた分全部社会保障費に取られて、
さらに足りないとかいって、また増税となるんだが。

既に老人に金を渡しすぎなんだが、気がついていますか?
313: 匿名さん 
[2010-07-09 10:15:09]
>>306

>物品税復活させろよ。守銭奴共が貯めこむばかりで、

税金払っていないのが2,3割いるから、
税率上げても増やしても微々たる効果しか望めない(逆に冷え込む可能性もあるし)

国民総背番号を導入し、税金逃れ見つけ出したほうが、
税収が確実に上がり将来的にも希望がもてる。

314: 匿名さん 
[2010-07-09 10:56:55]
>物品税

高級車、高級服、ゴルフ、高級酒、パチンコ、高額飲食、ここら辺は高税率でいいな。
315: 匿名さん 
[2010-07-09 12:49:44]
ペット、携帯電話、ゲーム機器も
316: 匿名さん 
[2010-07-09 13:12:43]
ペット税は正しい。
ぜいたく品であるペット飼う一部の人たちのために、税金が殺処分や保健所業務などペットに関する
ことに使われているのは納得できない。
317: 匿名さん 
[2010-07-09 23:11:54]
パチンコはもっと課税してもよさそうだが、
支持母体だし駄目かな?
318: 匿名さん 
[2010-07-09 23:19:44]
つか、パチンコだけライター石と現金交換するから合法とかそもそもおかしいだろ。
もっと取り締まるべき
319: 匿名さん 
[2010-07-09 23:35:02]
>>317
今の民主の支持団体だから、無理だろうね。
麻生は、パチンコ税と広告税を導入しようとしてたけど、
それに猛反発したマスコミの執拗なバッシングにあって潰されてしまった。
パチンコ業界も、莫大なCM料でマスコミに大きな力をもってるからね。
パチンコのCMはわずか4年で10倍にもなったらしい。

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/384.html
民主党の支持母体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/453.html
広告税導入の是非
320: 匿名さん 
[2010-07-09 23:51:48]
世界を相手に頑張ってるのに、大企業は悪、のような見方する人いるが、
他に叩く業界あるだろうにね。
結局、偽善なんだなぁと。
321: 匿名さん 
[2010-07-10 00:03:27]
日本企業って従業員や下請けを大事にしなくなってから衰退して来たように思うけどね。
世界最高水準の品質のはずのトヨタはリコール出しまくりだし。
エレクトロニクス部門とか韓国勢にやられっぱなしだし。

何かの記事で日本の技術者は日本の会社にいても冷遇されるので外資系に倍以上の給料で引き抜かれてるとか。

世界でがんばってるって言うより、弱者を切り捨てて利益出してるだけなんじゃないのかね。
昔のほうが法人税高かったしもっと従業員を大事にしていたけど日本企業は世界最強だったけどね。

このまま社員を大事にしない状況が続けば日本の製造業は他のアジア諸国に技術面でも太刀打ち出来なくなり、
先進国ではいられなくなるんじゃないのかなと心配になる。アメリカやイギリスは日本に太刀打ち出来なくなって
市場原理主義に走り、物作りをやめて金融立国したけど結局バブルは崩壊して再び保護主義に戻ろうとしてる。

ただ、決定的に日本がダメなのは極端な少子高齢化が進んでいる事かな。
322: 匿名さん 
[2010-07-10 00:17:39]
>>318
マスコミは全くといっていい程報道していないけど、
現政権は取り締まるどころか、パチンコの換金を合法化しようとしてるよ。
323: 匿名さん 
[2010-07-10 00:21:54]
ここは政治ネタ禁止にすべきですね。

全く、スレ違いのネタばかり。

それも、バカの政治談義だから何の参考にもならんのよね。
324: 匿名さん 
[2010-07-10 00:30:27]
製造業勤務だが、ちと違うかな。
アジア諸国の台頭が大きいよ。日本人の技術者は、今も優秀だが、新興国の技術者と差がほとんど無くなりつつある。しかも、日本人の給料は彼らよりも何倍も高い。円高がさらに拍車かけてる。社員を大事にとか、そんなレベルの話ではないよ。
で、日本の製造業は競争力を失いつつある。

325: 匿名さん 
[2010-07-10 01:04:19]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013957420

韓国のサムスンは東芝の技術者を多数引き抜いて、東芝の技術をパクったとのこと。東芝の危機管理対策はどうなっているの

東芝に限らず、日本の技術者に対する待遇は酷い。
平均給料はアメリカ企業の半分で韓国企業よりも下。
研究が趣味の様なある意味オタク的な素養を持つ人間でないと務まらないのが現状。

東芝でフラッシュメモリの開発者だった方は、東芝に失望して今は東北大学の教授をしています。
危機管理も何も、日本企業は物を作る人間を、物を作らせてやってるくらいの感覚。
自分を高く評価し、高額の給料を払う外国企業に行くのは当然だ。
今後も有能な人材はどんどん海外に流失するでしょうね。

326: 匿名さん 
[2010-07-10 01:20:50]
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/d/20100316

企業のグローバル化が進めば良い面もありますが悪い面もある。かつての日本企業は長期的なプロジェクトを組んで新製品を開発してきた。しかし経営のグローバル化が進んで外人株主に対して利益最優先の経営となり、利益を生まない新規事業は多くが中止されて画期的な新製品が出なくなってしまった。

むしろグローバル化の良い面を生かしているのが韓国メーカーであり、日本の技術者を厚遇で引き抜いている。日本の家電メーカーは経営難で多くに技術者を冷遇していますが韓国メーカーが引き抜いてサムスンなどには数百人の日本人技術者が働いている。ならば日本企業ごと買収してしまえということに将来なるかもしれない。

日本で開発されたものが、すぐに韓国や中国で作られるのも日本人技術者の引き抜きがあるからであり、特許でガードしようが管理を厳重にしても引き抜きでみんな機密が漏れてしまう。韓国企業が得意とする分野が日本とダブルのはその為であり、韓国企業は日本企業の影のようなものだ。しかしやがて影がより大きくなればサムスンがソニーを買収する事もありうる。

2008年9月1日、新華網は、日本の雑誌に掲載された日本人技術者の現状を紹介した。資料によればここ5年間で大量の日本人技術者が中国に流出しているが、待遇の違いに理由があるという。

それによると、日本でリストラされたり、退職した技術者が中国のために働くという現実がしばしば見られるようになった。彼らが日本で再就職した場合、年収は300~400万円だが、中国企業では500万~700万円にもなるという。こうした待遇が彼らを惹きつける魅力だ。

日本の人材が流出するという現象は今に始まったことではなく1980年代まで遡る。韓国のサムソン電子が大量の日本人技術者を引き抜き、その結果、現在では日本の製造業を圧迫するまでの存在になっている。団塊世代が大量に職場を去る中、こうした現象が再現される可能性がある。

327: 匿名さん 
[2010-07-10 11:13:56]
企業のせいよりも、政府のせいだじゃない?
公務員とか変な業界に利益優遇するよりも
研究開発に携わる人をちゃんと補助していかないとだめだな。
そんなところに利益優遇しても新しいものは生まれない。
国の政策からして、理系に冷たいよね。

アメリカの技術者の給料いいのは、優秀だからってのもあるよ。
世界中から、人材が集まってくるからね。
日本のように理系に冷たい国が多いからだろか。
あと、防衛産業、航空産業あるし。

ちなみに、アジアの会社は、ノウハウを日本人技術者から
吸い取ったらポイッだよ。
日本の会社よりもある意味ひどいというか、欧米式にドライだよ。
サムスンとか高い給料くれるのははそのへんもある。

自分がスーパー技術者だと思うなら、
アメリカに行った方が良いと思う。
328: 匿名さん 
[2010-07-10 12:11:23]
>企業のせいよりも、政府のせいだじゃない?


そうですね。小さな政府、市場主義を推し進めた結果、株主、利益最優先になってしまって社員の企業への
忠誠心が無くなってしまったのでしょう。いつ切られるか分からない、働いても所得の上昇が見込めないと
思ったらいい商品は生まれないでしょう。

菅さんはこの第二の道は格差を生んだだけで失敗だったとおっしゃってますが、第三の道の増税して経済成長
なんて可能だと思っている人はいるのでしょうか?
329: 匿名さん 
[2010-07-10 12:51:37]
>働いても所得の上昇が見込めないと思ったらいい商品は生まれないでしょう
製造業のことを知らない人の発言だね。

市場原理を推し進めたアメリカの技術者はなぜ高給取りなんでしょうね?
言ってることが矛盾だらけ。

釣りなのかね。

330: 匿名さん 
[2010-07-10 13:23:50]
>>329

でもアメリカの製造業なんて壊滅状態やんけ
そりゃ、人材がいなけりゃ高給取りになるだろな。
市場原理主義を進めた結果製造業が衰退して技術者自体がいないんだろ。
331: 匿名さん 
[2010-07-10 13:33:46]
技術や知識が流出するというのは、日本が全く格差社会じゃないから。

技術や知識を持った人と単純労働者の賃金格差が少なすぎるのが問題。
単純労働は中国人だってかまわないのだからもっと安い時給で十分、しかも
正社員である必要は全くない、忙しい時だけ派遣を利用する形が最良。そして
技術などを持った人にはもっともっと高い給料を払うべき。
そうしないと日本の技術は簡単に海外へ流れる。
332: 匿名さん 
[2010-07-10 13:59:05]
確かに、ラインのおばさんと研究開発職は給料は何倍も違わないからね。格差がないことが技術流出につながってる。

アメリカの製造業は衰退したっていってる人は素人。
昔より、高度な製造業に移行して、利益率も高い。
コンピュータ、通信、航空機等の中核技術はアメリカの会社が握ってる。

333: 匿名さん 
[2010-07-10 15:03:48]
ようするに中流層がいなくなった事が原因。役員報酬見れば明らか。一部の金持ちと大多数の貧乏人にしたのが小泉竹中
334: 匿名さん 
[2010-07-10 15:08:22]
日本の株式市場の3分の1が外資に占められてるんだっけ。
着実に日本人の奴隷化が進んでるみたいだね。
335: 匿名さん 
[2010-07-10 15:16:21]
組合活動ご苦労さまです。
336: 匿名さん 
[2010-07-10 16:06:57]
>日本の株式市場の3分の1が外資に占められてるんだっけ。
>着実に日本人の奴隷化が進んでるみたいだね。
バカ?
外人が日本の株を買って何が悪い? それで奴隷化されるのか?
外人か株を買ってなかったらもっともっと株価は低いぞ、困るのは日本人だ。
337: 匿名さん 
[2010-07-10 16:14:24]
今思えば小渕が急死しいなければ・・・
森退任後小泉じゃなく消費税増税を後悔している橋本が総裁に選ばれれば・・・

小泉の不良債権強制処理で日本の株を大暴落に導き、日本企業を外人に売り渡す事も無かっただろうに・・・
338: 匿名さん 
[2010-07-10 16:17:32]
人気のありすぎた小泉政権が裏で派遣を拡大し、解雇しやすい人材を
増やし、労働者を使い捨て扱いにしてしまった。
 職種によっては非正規雇用があたりまえになってる。
 1日8時間、月22日程度働いても、非正規雇用だと月に総額15万
円前後稼げれば良い方。
 ボーナスなしは当たり前で、社保もない所も多い。
 また、がっぽり稼ごうと思ったら無茶して体壊すだけ。
 これじゃ、日々の生活がやっとで、余暇を楽しむ余裕なんてないから消費も増えない。それに、労働意欲も失せるし、犯罪に走る人や生活保護に逃げる非人が増えるのは当然の事。
 そんで、こんな労働環境じゃまともな人材が育たないから国力がどん
どん低下するだけ。
 株の配当だけで、遊んで暮らせるぼんぼん総理に労働環境の酷さなん
て解るわけないからあてにならい。
 長妻さんも、大臣になるまでは、少しは期待できたが、厚労省の大臣
になってからはトーンダウンでやや逃げ腰体勢で期待できなくなった。
 もう、日本はおしまいだよ。
339: 匿名さん 
[2010-07-10 16:20:30]
政府は高額所得者を優遇するため、所得税と住民税の最高税率を1999年に引き下げ
ました。この措置によって大企業のトップ役員200人が受けた減税額が、昨年度だけで
合計38億3272万円、1人当たり約1916万円にのぼることが分かりました。菅直
人首相は「財政再建」のために消費税率10%を口にしますが、この不公平税制こそ正す
べきです。

 6月末締め切りで金融庁に提出された3月期決算企業の有価証券報告書で、昨年度1億
円以上の報酬を受け取っていた役員が200人以上にのぼりました。報酬額が判明した役
員のうち上位200人について、本紙が試算しました。

 大量の派遣労働者切りで社会問題を引き起こした自動車メーカーは、日産、トヨタ、ホ
ンダ3社の役員10人で合計2億5507万円の減税。日本最高の役員報酬、8億910
0万円を受け取っていたカルロス・ゴーン日産自動車社長の減税額は1億2291万円と
なります。

 大企業優遇税制のため、実際に払った法人課税負担率(2003年~09年の法人3税
納税額と税引き前当期純利益の比率)がわずか12・9%だったソニーのハワード・ストリ
ンガー会長兼社長の減税額は1億1357万円でした。ソニー1社だけで6人計1億98
88万円の減税となります。

 10年以上法人税を払っていないメガバンクでは、みずほ、三菱UFJ両行の役員9人
で1億864万円の減税。過去注入された公的資金を返し終わっていない新生銀行も4役
員で計5329万円の減税です。
340: 匿名さん 
[2010-07-10 16:20:52]
>小泉の不良債権強制処理で日本の株を大暴落に導き、日本企業を外人に売り渡す事も無かっただろうに・・・

実際、株買ったことある?
341: 匿名さん 
[2010-07-10 16:25:07]
>>337,338,339

共産党信者の人?
毎度の投げ捨て書込みごくろうさん。
342: 匿名さん 
[2010-07-10 16:31:27]
>>337,338,339
こいつ、ひたすら小泉竹中批判を繰り返すだけで、
それ以外は何も言えないんだよ。
たぶん、生活保護受給者じゃねえかな?
343: 匿名さん 
[2010-07-10 16:33:17]
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20050930/1128021808

▼ ハゲタカ外資は「不良債権ビジネス」で400兆円のボロ儲け ▼

 外資が日本でボロ儲けしているのは、ゴルフ場ビジネスに限らない。日本の「不良債権処理」を利用して、あらゆる業種で日本を食い尽くしている。米リップルウッドが、破綻処理した長銀を、わずか10億円の元手で買収し、4年後に再上場させて一夜にして2300億円の利益を手にしたのは有名な話だが、同じようなコトがアチコチで起きている。「ハゲタカ外資は日本の至るところに“星条旗”を掲げ、土地、ビル、企業、レジャー施設……と日本の富を次々に手に入れています。小泉首相と竹中大臣が“改革”と称して不良債権という“屍”を市場に放出しているため、格好のエサ場になっているのです。都心の一等地は、凄まじい勢いで外資に買われている。外資が都心で物色した不動産は、ざっと4兆円規模。最近は名古屋、福岡という地方の中核都市にまで触手を伸ばし始めている。ハゲタカ外資にとって、不良債権ビジネスは本当においしい商売。不良債権サマサマでしょう」(経済ジャーナリスト・小泉深氏)一説に、米国にかすめ取られた日本の富は「400兆円」とされる。

344: 匿名さん 
[2010-07-10 16:48:47]
余程、小泉政権時にボコボコにヤラレタ人みたいだね。
落選した政治家?秘書や家族とか?

あと、その外資とやらは、不況で撤退したんじゃね?
今は中国マネーが横行してるので、最新情報の収集を。
345: 匿名さん 
[2010-07-10 16:52:33]
でも小泉改革ってなにも結果を残してないよね。
346: 匿名さん 
[2010-07-10 17:11:40]
>でも小泉改革ってなにも結果を残してないよね。

不十分ではあったが実績は残してるだろ?総合的な資料みてみ。
ルーピーは確かに残していないが...。(むしろ悪化)
347: 匿名さん 
[2010-07-10 17:12:41]
具体的になに?
348: 匿名さん 
[2010-07-10 17:17:44]
改革=良い事とは限らないのであれば、「実績」は残ってるんじゃない?
349: 匿名さん 
[2010-07-10 17:21:01]
小泉を批判してるってことは、
公務員か、民営化された企業勤務の労組
だろうね。

民営化反対のためにがんばってるんだよ。
民営化すること=アメリカ式市場原理
って唱えてる。

350: 匿名さん 
[2010-07-10 17:23:53]
誰も答えられないとか?
351: 匿名さん 
[2010-07-10 17:50:46]
民営化の突破口を開いたことかね。
日本の没落のスピードを少しでも緩やかに出来た。
財政再建の道筋を立てようとした。
ここにいる人のような団体が反対して、頓挫したけど。

でかい政府のままだと、没落のスピード速いし、成長も鈍化する。
欧州が実証済み。
352: 匿名さん 
[2010-07-10 19:19:51]
>>349
逆に批判していない人って、経団連のお偉方を始めとする経営者か日本人以外
だろうね。
使い捨てに出来る労働者を増やしてくれたり、自由化という名で日本人から資産を
巻き上げさせてくれてありがとうってね。
353: 匿名さん 
[2010-07-10 19:21:01]
>>351
>でかい政府のままだと、没落のスピード速いし、成長も鈍化する。
小さい政府を目指した共和党政権下でのアメリカは今どうなっているでしょうか?
354: 匿名さん 
[2010-07-10 20:10:51]
欧州や日本より立ち直り早いじゃん。
355: 匿名さん 
[2010-07-10 20:42:38]
小泉改革を支持してる人ってミーハーな女子高生だけかと思ってましたが?

実際に常識的な大人にもいるのですか!?
356: 購入検討中さん 
[2010-07-10 22:37:21]
>>351
>でかい政府のままだと、没落のスピード速いし、成長も鈍化する。欧州が実証済み。

スウェーデンとかの北欧諸国は高負担高福祉だけど、成長率は高いよ。
それと、日本が単純にでかい政府といえるのかどうかも疑問だし。
357: 匿名さん 
[2010-07-10 22:50:31]
ヒント : 天然資源
358: 匿名さん 
[2010-07-10 23:00:49]
スウェーデンって大きな政府じゃないと思うが。
高福祉なのはそうだが。
ってもマスコミが言うほどではないよ。
財政的には厳しい。

1990年代、ひどい財政危機の中、
”負債を抱えた者に自由はない”
と政治家が掲げて、歳出カットしまくり、増税しまくり
で財政再建したんだよね。

リーマンショックでも立ち直りが早かった。

359: 匿名さん 
[2010-07-10 23:10:18]
大きな政府だよ。
けど、天然資源が豊富だから
日本がまねすると、すごい増税っぷりになる。

しかもスウェーデン、乗り切ったと思ったら
また財政難みたいだね。
360: 匿名さん 
[2010-07-10 23:22:35]
小さい政府を目指すと、貧富の差、地域格差は広がるでしょうね。

政府がやってるのは富の再配分。

配分量を減らすことはすなわち、格差を広げること。

小泉の目指した弱肉強食社会へ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる