変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10
変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10
変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10
変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10
変動金利は怖くない!!その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10
変動金利は怖くない!!その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10
変動金利は怖くない!!その18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10
変動金利は怖くない!!その19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74815/res/1-10
[スレ作成日時]2010-06-24 23:12:17
変動金利は怖くない!!その20
742:
匿名さん
[2010-08-03 03:09:45]
|
743:
匿名さん
[2010-08-03 07:21:08]
>>742
それは日本市場が魅力なのではなくて、国内企業が弱いからつけ込まれているだけですよね。 結局牛丼屋ではありませんが、少ない需要の奪い合いをしているのが今の日本市場であって、 本来魅力ある市場というのは供給より需要のほうが上回り、企業は値引きよりより良い物を 市場に投入する事で市場が拡大するのだと思います。 かつて日本が魅力ある市場だった頃、輸入車が日本の駐車場事情に合わせてボディーサイズを 小さくしたりとか、明らかに日本を意識した海外製品がありましたが、最近は中国を意識しても 日本を意識した製品なんてあまり聞かなくなりました。 |
744:
匿名さん
[2010-08-03 07:43:43]
ゼロ金利解除直前の「政策決定会合」議事録から読み解く日銀「失敗の歴史」
10年を超えるデフレからなぜ学ばないのか 2010年08月02日(月) 高橋 洋一 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/958 |
745:
匿名さん
[2010-08-03 09:16:59]
その中に出てくる当時利上げを主張していた篠塚英子審議委員というのは、マクロ経済・金融政策の
専門家というよりは女性労働問題とかジェンダーとかそちらの方の専門家。 1998年4月から審議委員になったようだが、それ以前に発表していた論文がこれ。 69 家事サービスは誰が生産すべきか 1998年 1月 日本評論社『経済セミナー』 No.516、1998年1月号 pp.26-30 70 高齢者介護と社会福祉を考える 1997年 9月 (財)官業労働研究所『官公労働』 第51巻、第9号 pp.26-29 71 労働力調査の課題 1997年 2月 日本統計協会『統計』第48巻第2号 pp. 25-28 72 高齢者介護のマンパワー問題 1996年 11月 社会保障研究所『季刊社会保障研究』Vol.32,No.3 pp. 293-309 73 男女雇用均等法10年目の現実と展望-共に働く社会実現に向けて 1996年 10月 東京都労働経済局『経済と労働- '96・労働特集1』 74 均等法以降の女性の継続就業 1996年 9月 婦人労働研究会『婦人労働』No.21 pp.53-61 75 女性労働研究の最近の動向 1996年 秋 家計経済研究所『季刊家計経済研究』 1996年秋 pp.104ー111 76 日本の産業を支えた女性労働者 1995年 11月 金属労協『JME-JC』No242 77 日系人労働者の就職情報-職安の外国人雇用サービス担当官からのヒアリングを通して 1995年 3月 統計研究会報告書・雇用促進事業団 『労働市場における分配効率と組織効果』 pp.231-274 78 戦前の女子工場労働者の賃金に関する考察(1) 1995年 3月 統計研究会報告書・雇用促進事業団 以下略 女性代表ということで選んだのだろうが、こんな素人が金利を決めているから 日本の金融政策はだめなんだろう。 |
746:
匿名
[2010-08-03 18:25:27]
>>741
どんな内容? |
747:
契約済みさん
[2010-08-03 20:11:33]
>>737
俺の会社、景気動向関係無しに毎日クソ忙しい。売り上げもここ数年なんとか維持してるが、利益率が半端なく 下がってる。5年前より確実に帰宅時間遅くなってるが、年収は15%ほど下がってる。 ユーザーも安い見積もりに慣れちゃってるし、このままいけばどの業界も行く末は暗いだろう。 |
748:
匿名さん
[2010-08-04 00:04:12]
|
749:
匿名さん
[2010-08-04 01:04:06]
>銀行に預けてても利息が付かないから、使ってしまうという層はたしかにあるよ。
ねーよ、そんな層。 その層は金利が上がると一転貯金を始めるのか? |
750:
匿名さん
[2010-08-04 05:24:49]
|
751:
買い換え検討中
[2010-08-04 08:50:48]
マニアックなスレッドだな。。。
|
|
752:
入居済み住民さん
[2010-08-04 22:10:04]
マニアックなスレッドになるのは当然、世の中のメディアが「変動金利は危険」だとか、
「金利は急上昇する」なんて煽ってる中で、あえて変動金利を選択する人たちのスレッド なんだから。 変動金利を選択するには、どうしても実際の数値での計算が必要になるし、マクロ経済的 観点がないと将来についても語れない。そこまで踏み込んだ議論をしているから、にわか 仕込みには敷居が高いように見えるだろう。 |
753:
匿名さん
[2010-08-04 23:15:19]
てかあんだけ自民政権時代、景気対策やりまくってデフレ不況脱却できないんだから、
少子化人口減少、国民所得減少、需要減少、さらに・・・衰退のスパイラルに陥ってる根本原因をどうにかしないと 地方に住んでるけど、特に人口が減ってる地方の衰退が物凄いよ、リーマンショックが10年以上ずーと続いてる感じ デパートが潰れ、高校が統廃合し、10年間で1割以上人口が減り続けてる勢いが止まらない、 それも減ってるのは働き盛りで、街を歩いてる人自体が物凄く減った 収入も物凄い減ったけど物価はあまり下がってない、だから生活レベルが落ちてるのが実感してる もう良くなるなら移民1000万人でも何でもやってくれと思う、愛国だけじゃメシは食えないよ |
754:
匿名さん
[2010-08-04 23:31:36]
移民を受け入れるとむしろ賃金低下→不況悪化となるよ。何よりも日本人が職場からはじき出される。
(能力のせいでなくて賃金のせいで) 労働力が余っているところに低賃金の単純労働者を受け入れろってどういう神経してるんだかな 失業率上がって社会負担が増えるだけだろうに 平均的な日本人より稼げて消費してくれる移民でないと何のプラスにもならんだろう |
755:
匿名さん
[2010-08-04 23:33:06]
今後地方は数十年に渡って景気がよくなることはないよ。
地方交付税交付金など配っても無駄(経済成長に繋がらない)で、物乞いに金を恵むようなもの。 地方の人は都市部に移住してください。(お金を稼ぎたいなら。)貧乏な生活だけど地方が好き、 地方に住みたいという人だけが地方に住み続ければよい。地方交付税交付金はもう配らないので、 地方は地方で自分で稼いだ金だけで生活してください。都会の金持ちにたかるのはやめてね。 |
756:
匿名さん
[2010-08-05 01:27:34]
外国人賛成権を与えたら、日本人以外に日本がのっとられる
二重国籍法が通れば、外国人籍のまま日本国籍が取れて、外国に支配される日本になる 外国人住民法が通れば、どんな悪人も、日本に3年住むと、日本国籍が与えられ、 入国、出国が自由になり、日本がなくなる。 人権保護法が通ると、ネットで、この悪法を考える人を批判できなくなる。 日本人のためにならない法案を考える民主党は異常だ |
757:
匿名はん
[2010-08-05 03:28:17]
とにも、かくにも、変動金利は怖くない!!
|
758:
匿名さん
[2010-08-05 05:47:39]
日本経団連の移民受け入れ策は亡国の政策
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/160/index.html 日本経団連は、以前から外国人労働者の受け入れについて積極的な態度を示している 日本経団連の報告書を読んでいくと、人件費を下げればいいという発想に凝り固まっている 移民を受け入れた場合、定住者に対する教育、失業対策、住宅対策、 医療など、さまざまな社会コストが発生して、それが最終的に国民の負担になる。 |
759:
匿名さん
[2010-08-05 10:53:31]
|
760:
匿名さん
[2010-08-05 17:35:59]
|
761:
匿名はん
[2010-08-05 19:59:16]
>仮に移民政策を取らなかった場合の人口ピラミットって凄いぞ。
雇用先がないのに移民受け入れて何か改善するのか? 余計に負担が増えるだけだろ。 |
メディカル系だけは増えています。
IT系も外資のほうが圧倒的に国内の企業より強いですね。