契約者専用のスレッドを作りました。
いろいろ情報交換しましょう!
物件URL:http://www.bw-s.jp/
検討スレッド:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43399/
所在地:東京都文京区千駄木5丁目209番1、9番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「千駄木」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「本駒込」駅 徒歩8分
都営三田線 「白山」駅 徒歩11分
竣工予定:2011年3月
売主:東京建物,NTT都市開発
施工会社:飛鳥建設
[スレ作成日時]2010-06-24 16:14:22
ブリリアウェリス文京千駄木【契約者専用】
101:
匿名
[2011-03-23 22:26:21]
何とか地域とうまくやっていきたいものですが…
|
102:
入居前さん
[2011-03-23 23:49:59]
たとえネット上でも虚偽を書いたり身分を偽ったりするなど、
板の趣旨を無視した一部のモラルのない反対住民のせいで みんながイヤな気持ちになりますね。 このような人は相手にしない方がよいですよ。 売り主側も、毅然とした態度でのぞんでほしいものです。 「たかり」行為が目的の人は無視にかぎります。 ま、それがわかっているから売主も相手にしてないんでしょう。 もちろん、私たちマンション住民も毅然とした態度をとります。 |
103:
匿名
[2011-03-24 08:33:05]
うーん。何だか面倒なマンションだ。早くも売りたくなってきた。
|
104:
文京区民
[2011-03-24 11:12:02]
103さん
売っちゃって下さい! 近隣で買いたいという方がいらっしゃるので! |
105:
ご近所さん
[2011-03-24 12:32:21]
ここ買いたいです!
ぜひ売ってください。 よろしくお願いします! |
106:
匿名
[2011-03-24 18:29:35]
うちも多分すぐ売るか賃貸に出すよ。
|
107:
ご近所さん
[2011-03-24 18:40:15]
106さん
ありがたいです。 空きを楽しみに待ってます。 何階なんだろう?ワクワク! |
108:
匿名
[2011-03-25 01:24:36]
みなさん、嘘ばかり書き込むのはやめましょうよ。
普通に暮らしたいです。 |
109:
入居前さん
[2011-03-25 07:37:55]
購入者でも無い方の書込みすごいですね。笑。
スルーでいいと思いますよ。 何か現実的にトラブルが起こった場合や名誉毀損に近い場合こちらに書き込んだ人の IPアドレスを調べて、本人を特定すればいいだけの話です。 ネットは匿名では決して無いことを学ばれたほうがいいですね。この機会に。 でも逆に契約者板なのに、関係ない人の書込みが目立つということは この物件の資産価値の高さを証明していますね。 |
110:
入居済みさん
[2011-03-25 08:16:24]
入居して約一週間経ちました。まだ持ち込んだ荷物との格闘の日々ですが、初めて目にする新しい設備にもいくらか慣れてきました。しかし水の出が良すぎる・・・ 元栓のバルブを管理の方が目一杯開けたせいかな?ここは各自で調整する必要が有るのでしょうか?24時間換気については、やはりずっとONにしておくべきですか?それから、入居前にも新聞は下の郵便受けまでですと言われていたのですが・・・ 手元まで来ない新聞は不便です。解約したほうがいいかな? 運用は理事会と調整してくださいと言っていましたが、皆さんの意見はどうなのでしょうか? それから、不在時でも生協等を扱って欲しいな~ 周りにお店が少ないし、小さな子供がいるお宅も多そうだから、生活用品が毎週届くのって助かりますよね。セキュリティも大切だけど、夫婦で仕事しているお宅にとっては、時間も大切ですよね。今、夜は早い時間にお店も閉められてしまうし。。。
|
|
111:
匿名さん
[2011-03-25 09:21:27]
>110
生協の話は、セキュリティと美観(生協のあの発泡スチロールの箱は、共用部の見た目に大きく関わる)の観点から是非が分かれるようです。 特にこのマンションは、アルコーブも一部のみですし、廊下の幅も決して広くはないので、安全面(通行の妨げになり得る)から難しいかもしれませんね。 セブン&アイのネットスーパーは対象エリアなようなので、私は在宅時にそちらを利用してみようと思っています。 セキュリティの面は新聞にも言えます。 少なくない住民のみなさんの関心事だと想定されるので、管理組合できちんと話し合って決めたいですね。 |
112:
匿名さん
[2011-03-25 09:35:18]
生協も、新聞の個別宅配も正直、勘弁してほしい。規約をきちんと守るんならよいですよ。でも結局生協やる人たちって、規約破って平気でアルコープにものを置き始める。玄関前のスペースや廊下は防災法上、避難路にあたるのでものをおいてはいけないという、管理規約以前の法律があるのに関わらずです。新聞の配達員、集金の人は正直言って、問題ある人が多い。彼らを自由にマンション内に入れるべきではないと考えます。一般に、防犯と利便性って相反するものです、自分の利便性のために、全体の美観と防犯を損ねる申し入れはお控えいただきたい。どこのマンションでも問題になることだが、当初の規約でこうなっているというのはそれが最も防犯性能が高く、法的に正しいからです。すべて変更は利便性が高くても、他の視点からは改悪であると認識してほしいです。
|
113:
入居済みさん
[2011-04-08 11:34:57]
生協は難しい議題ですね。
先日まで賃貸マンションで生協と契約していました。 賃貸だから、気にしていなかったのですが、生協の 宅配の方の共有部分の使い方は荒いですよね。 廊下、エレベーター、エントランスでの台車の使い方は 雑だし、運搬トラックの停車の仕方も微妙。。。 限られた時間内で配送しなければならないからでしょうが。 ただ、やっぱりこのマンションで生協はやめたいです。 結局、共有部分の修繕費は我々のお金から拠出されるし。 今のところ、向かいのスーパーで買物しています。 |
114:
匿名さん
[2011-04-08 12:56:29]
|
115:
入居済みさん
[2011-04-10 21:42:45]
部屋の中での携帯の電波が非常に悪いのですが、みなさん何ともないですか?
道路に面している建物なのですが、ベランダの近くにいかないと圏外になってしまうんです・・・。 最近、携帯の電波での不便を感じていなかったのでとても驚いています。 みなさんは問題ないのかしら? |
117:
引越前さん
[2011-04-11 15:21:55]
115さん
内覧会の時に確認しましたが ドコモの電波は切れやすいく、ソフトバンクは良好でした。 |
118:
入居済みさん
[2011-04-15 19:13:34]
私の所は
ソフトバンク× ドコモ△ au○ です。 |
119:
入居済みさん
[2011-04-16 02:10:50]
うちは南側ですが、どの部屋でもドコモ、ソフトバンクともにかなり良好です。
途切れることもありません。 |
120:
入居済みさん
[2011-04-27 14:54:34]
ドコモですが、場所によってアンテナ1本のときがあります。
ごく稀に声が聞こえないときがあるようですが、全く繋がらないということはありません。 3ヶ月の定期点検のお知らせが届きましたね。 住所が微妙に間違っていたことに疑問を抱きますが、、、(5丁目が抜けてました) 内覧会時に気がつかなかったキズ(クロスや建具)は対象外と書かれていて、、、 入居後、気がついた点を指摘したときは、3ヶ月点検で対応します、と言われたのですが実際はどうなるのでしょう?? そういえば、入居後まもなくして、トイレの床を掃除していたら壁と床の隙間からカッターの刃の破片が出てきました。恐ろしかったです。 天井のクロスに微妙に横線が入ってきたのも気になっています。。。 あとはフローリングですかね。すぐに細かいキズがつくので、お手入れ方法教えて欲しいです。 そんなに雑に使っている覚えはないんですが、、、 |
121:
入居済みさん
[2011-04-28 13:56:00]
>内覧会時に気がつかなかったキズ(クロスや建具)は対象外と書かれていて、、、
そうなんですね。ダメもとで聞いてみようかな。 1階ですが、庭に小さなネジ(釘ではないです)が数本落ちてました。 たまたま施工業者さんがうちの庭で工具箱をひっくり返しちゃったのかな?程度ですが、もし小さなお子さんがいらっしゃるお家で1階の方は少し気をつけてみてみることをおすすめします。磁石でくっつくかも。そんなに目くじら立てるほどの危なさではないと思いますが念のため。 それ以外はみなさんとの日々のご挨拶も気持ち良く、快適に暮らさせて頂いています。 庭のさつきつつじが何色のお花なのか気になって気になって。。。 もうすでに咲いてるよって方いらっしゃったらぜひ教えてください! 意外と一階同士だと見えないので上から見えた情報でも、ぜひ。 |