くずはタワーシティの中古を検討しています。
3000万〜4000万円くらいで。
最近ポツポツと物件が出てきていますが、
何か情報をお願いします。
[スレ作成日時]2005-11-22 19:33:00
注文住宅のオンライン相談
くずはタワーシティってどうですか?
2:
匿名さん
[2005-11-28 11:24:00]
|
4:
匿名さん
[2005-11-28 16:37:00]
>>02
全く揺れないと言うのはどうかと思うが、どこら辺までが許容範囲なのか? |
5:
匿名さん
[2005-11-28 17:19:00]
というか揺れなきゃ危ないんじゃないの?
|
6:
匿名さん
[2005-11-28 19:02:00]
02です。
数ヶ月に1回くらいであれば揺れを感じる日があってもと思うのですが、 1ヶ月に何回も揺れを感じるというのはチョット・・・と思います。 その辺の所実際どうなんでしょうか? 住民の方か事情をご存知の方いらっしゃればお教えください。 あと、C棟も免震のようですけど、C棟に関しては地震以外での 揺れは感じないのでしょうか? |
7:
匿名さん
[2005-11-30 13:14:00]
とりあえず全棟免震です。TもBも同じ構造です。
私はTの人間ですが、33Fにあるゲストルームの真ん中でコップに 水を入れて置いても波立つ事はなかったと思います。 33Fより上の事はわかりませんし、人によって感じ方があると思いますので 断言はできませんがとりあえず生活に支障は感じておりません。 ただ、地震の時は妙な揺れ方をしました。 少し気分が悪くなりましたが、部屋の中の小物が落ちたり移動することもなく、 「これが免震ということか」と思いました。 あと、去年は結構風がキツイなと思う時がありましたが、モール&立体駐車場 とネッツができてから風向きがかわったらしく今年は今のところ穏やかです。 ただし、TとCの間の広間(1F部)除きます。ここだけは風がキツイです。 Tに限れば、元々投資目的で購入された方が多いらしく、極端な話各階に1件 くらい空き家がありそうな感じです。郵便受けとかにチラシがたまってないので 所有者は同棟内住居者だと思われ、今後も売出しの可能性はあると思います。 送電線が気にならないという方なら、便利だし悪くはないと思いますよ。 |
8:
匿名さん
[2005-11-30 15:38:00]
02です。
07さん詳細な説明有難う御座いました。 このような説明をして頂けると検討するほうとしては 安心しますね。 でも売り出し中だった物件ってまだあいてるのかなぁ・・・? 今後も出てくる可能性ありなら、もう少し待ってみようかな。 |
9:
匿名さん
[2005-12-04 11:21:00]
>>07さま
ご丁寧な説明ありがとうございます。 実は、T入居前に検討していたのですが、風の揺れに家内が敏感に反応し 購入できなかったものです。 おっしやるとおり、揺れを感じるかは個人差が有ります。 実物が何件か売りに出ていますので、購入検討者は体感されると良いと思います。 追伸; 個人的には、現在 ファインシティくずはを検討しているのですが、 タワー在住者により、削除されてしまいました。 削除依頼の「あらし」により、廃止されました。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/987/ おそらく、タワーの投資用として購入された方の心無いことと思いますが、 07さんのように真摯にお答えくださる方がいて、ほっとしました。 |
10:
匿名さん
[2005-12-04 11:25:00]
|
11:
匿名さん
[2005-12-04 22:32:00]
|
12:
匿名さん
[2005-12-04 22:50:00]
>>07 さま
貴重なお話有難うございます。 「送電線」のお話をされていますが、あの高圧電線のことですか? 「がん」との因果関係が色々話がありますね。 その影響で、確か購入価格も中層階が安くなっていましたよね。 でも、入居者の間で未だにそのようなお話が出ているのでしょうか? 皆さん確か購入前にご説明を受けられて、納得されて購入されたと思っていました。 |
|
13:
匿名さん
[2005-12-04 22:56:00]
|
14:
匿名さん
[2005-12-05 11:18:00]
>>02さま
07です、09さま11さまの仰るとおりマンションに限らず 何かを購入する場合は結局のところどれだけ「自己満足」できるか に尽きるのではないでしょうか? 人の好みや価値観は千差万別です、他人の評価がどれほど高くても 自分が納得できないものならば、その商品は無価値です。 逆にあばたもえくぼではありませんが、他人の評価がイマイチでも 自分さえ気に入っていれば、それはそれで最強でしょう。 高圧電線の関しましても私は納得購入ですので、気になりませんが 購入後に揉められた方がいらっしゃったのも事実なので、明記させて いただきました。個人的に第三者から見ても最大のネックは高圧線 かなと思いましたので。 さらに蛇足ですが、 11さまの投稿を読み早速我が家でビー球を置いてみましたが大丈夫 でした。部屋のある位置、階層にもよるかと思いますので、色々な 部屋で試されたほうが良いかと思います。 で、これを書くのは躊躇われますが、情報として。 私の周りのでの話ですが3000万台前後の物件は、セカンドハウス として検討されている方が棟内に何人かいらっしゃいます。 実際に購入されるかどうかは別として、購入希望名簿(?)には登録 されたほうがいいと思います。多分、この価格帯は当分オープンには ならないと思います。・・・かくいう私も登録してます。 |
15:
匿名さん
[2005-12-05 20:38:00]
高圧線に関してはファインシティも京阪の送電線(電車の)
が真横にあるので、条件としてはどっちもどっちかなと思います。 |
16:
匿名さん
[2005-12-05 20:58:00]
>>14さま
誠実な回答(コメント)ありがとうございます。 13さんの言われるとおり、T購入者には、いわゆる「あらし」がいましたので、 14さんのように同じT居住者でも誠実な方がいらっしゃるので、「ほっ」としました。 くずはタワーシティは、この地区の「ラン ドマーク」なので、資産としては良いかもしれませんね。 追伸;ところで、広告に出ていた3件は売れたんでしょうか? |
17:
匿名さん
[2005-12-06 14:12:00]
>>14さま
> 私の周りのでの話ですが3000万台前後の物件は、セカンドハウス > として検討されている方が棟内に何人かいらっしゃいます。 今回オープンになってた物件(2件?)を購入されなかった理由は 何かあったのでしょうか? あと、購入希望名簿というのはどこに申し込みすれば良いのでしょうか? |
18:
匿名さん
[2005-12-06 15:13:00]
何度もしゃしゃり出てすみません、07です
>>16さま 削除されるまでにupをと思い、不親切な文面のためご迷惑をおかけしてます。 「資産価値」を求めていらっしゃる方の存在を否定いたしませんが、個人的には 我家に「資産価値」を求めていません。いくら躯体コンクリートが100年もとうが リフォームしようが、時代の流れというものもありますし、状況的に建替不可物件 ですので50年後には廃虚になってる可能性もありな訳で、住み倒して減価償却が 妥当だと思っています。ホント自己満足の世界ですね。 セカンドの件は、とにかく便利なので両親呼ぼうかな〜という意味です。 >>17さま 書き方悪くて申し訳ありません。 3000万台前後というのは、3000万円前後という意味です。 購入目的が上にも書きました通りでして、両親2人なら2LDKもあれば十分 ですし、必要に迫られての購入希望ではないので、これ位で売出しがあれば、 買いかな〜というレベルです。ちなみに14で挙げた友人話も同じレベルですね。 なので、今回の物件は単純に購入範囲に入らないので見送っているだけです。 あと、購入希望って言うのは不動産屋にです。 駅前の京阪不動産とかに、いい物件あったら教えてくださいと前もってお願い しているとオープンになる前に優先的に教えてもらえる場合があります。 売主がどの不動産屋に話を持っていくのかわからないのでその辺は賭けですが。 駅中店舗&売主ってことで京阪不動産が可能性が(私ならば)高いかなと。 購入を断るのは簡単だけど、情報を入手しなきゃそもそも見当できませんから。 |
19:
匿名さん
[2005-12-08 17:39:00]
広告に出ていた3件は売れたみたいですね。
|
20:
匿名さん
[2005-12-10 05:05:00]
営業さんからの情報ですか?
売れたんですね。良かったですね。 |
21:
匿名さん
[2005-12-17 20:16:00]
また新しいの出ましたね。
|
22:
匿名さん
[2005-12-24 11:46:00]
新規売出しより、高く設定されていたような気が。。
まあ 購入者が入ればよいですね。 |
23:
匿名さん
[2005-12-25 10:26:00]
どうもここ住民は、
最初の売り出し価格をかなり高めにだされますね。 実際の売買価格は、世間相場並みの価格で 取引されてるようですよ。 でなきゃ売れないでしょ。 |
24:
匿名さん
[2006-03-09 13:51:00]
|
27:
匿名さん
[2008-02-25 15:09:00]
私はタワーシティT棟高層階の実際の住民ですが、窓を開ければ風がとても強い日も、部屋にいて全く揺れを感じたことはありませんが・・・どちらかというとかなり乗り物にも酔う方で揺れには敏感ですが、風の音もしなければ、揺れるなんてことは全くありません。私の階はラウンジよりもかなり上ですが、実際はとてもしっかりしていると思います。想像やウワサでやっぱり揺れるの?と周辺の人にも聞かれることがありますが、大丈夫です☆彡
|
28:
購入検討中さん
[2008-08-17 12:36:00]
くずはに住んでるのですが、タワーの購入を希望してます。
結構投資目的で入居して無い人もいるのでしょうか? 去年でた5件はすぐ売れたようですし。 今でも売り出し並みの価格ですが、すごいですよねぇ。 新しい情報有れば教えてくださいませ。 |
30:
匿名さん
[2012-09-04 11:13:44]
また新しいのがでたみたい。
|
31:
購入検討中さん
[2012-10-25 20:35:42]
大阪市内から電車を乗り継いで30分ほどの郊外にそびえ建つタワーマンション。
このマンションで、今年9月から新生活を始めたのは、バレーボール日本代表・清水邦広選手(26才)だ。 それとともに、この近所で恋人・中島美嘉(29才)の姿も、たびたび目撃されるようになった。 「近くのスーパーで、中島さんがすっぴんで買い物しているところを何度か見かけましたよ。 たけのこの水煮とか、葉野菜とか、体に良さそうな食材を買い込んでました。 スポーツ選手の彼がいるんですよね。体のことを考えての献立なんでしょうね。 ホントに主婦といった感じでした」(近所の住民) |
32:
入居済み住民さん
[2013-04-28 19:37:51]
物件を販売しました。
販売価格で売れているか100万値引きが相場です。 販売して案内があってすぐに購入して頂きました。 お年寄りの購入希望が多く価格が上がっているようです。 実際の取引価格が下がってるというのはガセねたです。 |
33:
匿名さん
[2013-05-01 18:29:02]
最上階か上から2番目あたりの物件が
販売当初のチラシで5000万円台だったような… 中古物件、最初の売り出し価格をかなり高めにだされてませんか? 高めに設定しているのは残ってますよね? |
34:
匿名さん
[2014-09-14 21:02:50]
くずはアベニュー対面のウイングスに葬祭場が建設されます。超大手です。
|
35:
匿名
[2022-12-08 10:45:30]
A棟の14階が1年半くらい売りに出されてますね。
リフォーム済みとはいえ少し高い気がします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
風で揺れるというのは本当ですか?