株式会社グランイーグルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランイーグル新蒲田IIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 新蒲田
  6. グランイーグル新蒲田IIってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-05 21:35:06
 削除依頼 投稿する

グランイーグル新蒲田IIプロジェクト(仮称)につきましての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思いますのでお願いします。

所在地:東京都大田区新蒲田1丁目108-4、108-5(地番)
交 通:JR京浜東北線「蒲田」駅・東京急行池上線多摩川線「蒲田」駅より徒歩13分
総戸数:26戸(管理員室1戸を含む)

売主:株式会社グランイーグル
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:管理組合結成後、管理会社に管理委託

[スレ作成日時]2010-06-23 12:52:21

現在の物件
グランイーグル新蒲田II
グランイーグル新蒲田II
 
所在地:東京都大田区新蒲田1丁目108-4、108-5(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩12分
総戸数: 27戸

グランイーグル新蒲田IIってどうですか?

51: 匿名さん 
[2010-07-12 14:48:01]
自動ドアのほうが便利ですよね~
賃貸は手動が多いんですが、やはりそこも
コスト的なものあったんですかね?
52: 匿名さん 
[2010-07-12 14:51:01]
自動ドア?
無理です
高い設備は付けられません
それがグランイーグルの基本ですから
53: 匿名さん 
[2010-07-12 16:20:28]
蒲田ネオハートは自動ドアっぽいです。
是非、新蒲田も自動ドアでお願いします。
54: 契約済み 
[2010-07-12 23:49:29]
手動だなんて聞いてなかったです。
そこは自動が良いですね。
手動なんですか??
55: 契約済みさん 
[2010-07-13 00:04:42]
私も自動ドアが良いです。
ベビーカーはそのほうが楽ですよね。営業の人に確認してみます。
56: 匿名 
[2010-07-13 00:16:08]
ネオハートの図面ではオートロックの入り口は自動ドアですが、
外側の扉は手動っぽい図面でしたよ。
こちらは両方手動なんですか?
さすがにオートロックの方は自動ですよね??
57: 契約済みさん 
[2010-07-13 12:58:48]
自動だったらホントに素敵・・・
58: 契約済み 
[2010-07-13 22:05:29]
オートロックは自動ドアじゃなきゃありえないですよね。

普通の入り口はどっちでもいいです、自動なら
ラッキーみたいなもんですね。
59: 購入検討中さん 
[2010-07-17 00:27:00]
結構売れてるみたいですね。
HPに間取りがupされてますが、後どのタイプが残っているんでしょうか?
60: 契約済みさん 
[2010-07-17 00:40:59]
残りは僅かだと思いますよ。

エントランスは予想図を見る限りですが、外から
1つ目は手動ですね。
2つ目(オートロックの方)は流石に自動でしょー。
61: 匿名 
[2010-07-17 02:01:27]
蒲田ネオハートも外側のドアは手動だと思いますよ。
自動だと風の強い日など危なそうではないですか?
外側は手動でよいと思いますが。
62: 契約済み 
[2010-07-17 23:02:24]
残りは6戸とチラシがきてましたよ。

オプションとか迷いますね~
63: 銀行員 
[2010-07-18 20:36:38]
是非にも、銀行ローンでお願いします@@ノ

フラット35Sの取扱説明書

良い点
・10年間 金利が-1%優遇
・借入にかかる保証料が0円
・繰り上げ返済手数料が0円
・当該融資にかかる不動産担保(購入物件)の売却時に、ローンを売却相手に引き継げる(当初金利で)

悪い点
・11年目以降は金利が+1%アップ
・借換が難しい⇒よく知らない人は勉強不足ですよ! ご注意ください
・繰上げ返済は100万円単位
・繰上げ返済は、店舗に行き必要書類多数を提出⇒引落日に落ちる(指定日返済の為、金利むだ)


現在の変動金利 2.475% 平均優遇金利 -1.4%
是非ご検討よろしく~

64: 匿名さん 
[2010-07-20 23:02:58]
ここってフラット35S登録マンションなんですね。
グランにしては珍しくないですか??
他のグランって登録してないような気がするんですけど・・?
65: 匿名 
[2010-07-21 00:58:46]
蒲田本町の物件も川崎の競馬場近くの物件も
フラット35S登録してるみたいですよ。
66: ビギナーさん 
[2010-07-22 01:16:03]
なんか蒲田本庁でかえなかった人がかっているみたいですね。
まあ地場に強い地縁のある人が買うんでしょうね。
投函チラシとかの表現が????いまいちかな??
立地だけかよおおみたいな?

エコポイントはこの会社はかんがえているのかな?
いささかぎもん?つけてほしいですね。
がんばれ!
67: 物件比較中さん 
[2010-07-22 01:25:41]
いろいろ大田区周辺の物件を
検討していますが、グランイーグルさんはどううなんでしょうか?

先日、買ってはいけない物件のレポートを定期的に
発信しているさか○さんとかの
データとかぶろぐとかレポートを見ているのですが

タワーとかはあまり体に良くないみたいですね。
なんか大きなマンションよりも
こぶりのコミュニティがしっかりした
マンションの方がいいようなことを書いて
いらっしゃいましたねえ。

情報は出来るだけ参考にした方がいいみたい。
身重の私などは特に。(>/<)

68: 契約済みさん 
[2010-07-22 10:54:37]
新蒲田はタワーじゃないですよ~~安心して平気ですよ~~

私も妻が出産を控えているので、タワーとか10F建てとかは回避しました。
会社の同僚がタワー住んでて、いろいろ聞いているので・・・・

私達は地元なので、あっさり購入しましたけど、知らない人はなかなか難しいですよね~
場所的にJR側であり駅至近でないのがウリ?ですかね・・・
実家が近くなので、何も考えずに購入しちゃいましたけどね^^



ちなみにいろいろってこんなことでした
・家具の変更ができない⇒備え付けが多く(高層階は揺れるので)取り付け・取り外しにお金がかかる
・揺れる⇒強い風でも体感的に揺れているような気がすると
・体に良くないかも⇒揺れている感覚があるので、平衡感覚がおかしくなるかも(人による)

って言ってました。
69: 契約済みさん 
[2010-07-26 22:33:47]
オプションでLDに床暖房をつけようか検討しているのですが、
予算いくら位か伺った方はいらっしゃいますか?
70: 契約済みさん 
[2010-07-28 12:19:14]
>42さん
ここは昔、会社があったみたいです。(工場じゃないとのこと)

みなさんにお聞きしたいのですが・・・マンションって値切れるんですか??
他社のマンションは高級外車1台分くらい値切った、という人がいたのですが・・・。
ちなみに私も新蒲田Ⅱ予約済みですが。。。
71: 入居予定さん 
[2010-07-28 22:10:01]
>70さん


ありがとうございます。


値引きに関しては普通はないと思いますよ。雑誌で読みましたが
アウトレットマンションはもう過去の話。
値引きをしているマンションは余程売れてないマンションとのことです。
よく考えてみれば、もう残りわずかで、引き渡しが来年のマンションを
わざわざ値引きしてくれないですよね。
でも、気持ちはわかります。





72: 契約済みさん 
[2010-07-29 00:05:14]
>42さん

やっはそーですよねぇ・・・。
すみません、有難うございました。


>69さん

床暖房はウチも付けようかと担当者に聴いてみたんですが、南西向きだし、日当たりもいいし
必要ないと~っと言ってましたね。たしか、2、30万って言っていた気が・・・。
あと、床暖房は荷重がかかると壊れやすいらしくて、10年ともたないと。保証期限を過ぎて
から壊れるパターンが多いらしく、あまりオススメしてないみたいですー。
73: 匿名さん 
[2010-07-29 10:12:32]
今時 新築で床暖がOPなんていう物件あるんだね(笑)
驚いたわ~
74: 契約済みさん 
[2010-07-29 10:24:07]
>72さん

ご連絡ありがとうございます。
工事費込みで20-30万くらいですかね・・。
しかも荷重制限があるんですね。
検討してみます。
75: 匿名さん 
[2010-07-29 13:29:21]
今OPじゃなくてもともと床暖ついてる
物件が多いですよね。
ただOPとなってる以上やはり
そういうところも検討する頭に入れとかなきゃだな
76: 匿名 
[2010-07-29 16:20:10]
床暖って、そんなに必要ですか?
床暖のついてるお宅でも光熱費が高くなるから実際使ってないってお話を聞いて、うちは無くても良いかなぁと考えてます。
床暖より…コタツが好きだし。
77: 匿名さん 
[2010-07-29 18:49:40]
御幸町との抱き合わせチラシのポスティングがうざい。
午前中に2枚、午後にもう1枚入ってた。
いい加減にしろ。
78: 大森のデベ 
[2010-07-31 13:06:43]
頼むからキャンセル商法ヤメてクレ!!
マジで!!

購入を確実に決めていない状態で、部屋を取り置き?するだけで申込状態にしないでクレ!!
マジでウザイよ。

公取に通報したから、よろしくw

価格表を随時変えているんだろうけれど、そんな販売方法は違法ですよw
しっかりと申込書面を取ってから、申込扱いにして下さい。

キャンセル待ち 『偶然の必然』 を装うのは偽装ですよ。
キャンセル待ちが取れたら、待っている人にしてみればラッキーですからねw

売れる物件なのは知ってるから、まっとうに販売してクレよ!
検討しているお客様に対しても失礼だぞ!

79: 匿名 
[2010-07-31 17:54:06]
購入を確実に決めてない状態で…と記載がございましたが、逆に購入を確実に決めた状態とは、どのような状態なのでしょうか?
80: 契約済みさん 
[2010-07-31 21:01:50]
販売の仕方を言い合う場所にしないで下さい。
もっと物件のことなど意味のある場にしましょうよ。
これから入居を楽しみにしている人たちや検討されている方だけで話し合いましょう。
81: 契約済みさん 
[2010-07-31 23:33:38]
月額の管理費、修繕積立金の情報が記載されてますね。
こんなもんなのでしょうか?
82: 契約済みさん 
[2010-08-01 21:57:26]
皆さんご意見お聞かせください。
住宅ローンの事前審査とか実施しました?
どのローンにしようか迷っております・・・。
83: 契約済み 
[2010-08-01 23:11:01]
修繕積立は年々増加していくようですよ。
10年で1.5倍くらいにする想定で
計算しているそうです。

ローンはうちもまだ何もしてないですね。
フラット35Sの承認がおりたら真剣に
探そうかと。。。
もちろん目星は付け始めてますが。

ローンは迷いますよね。
84: 周辺住民さん 
[2010-08-02 22:44:01]
もうほとんど終わっているんでしょうか?
86: 匿名さん 
[2010-08-06 22:15:24]
あと4LDKの1邸しかないみたいです。。。
87: 匿名さん 
[2010-08-10 23:48:42]
ローン迷いますよねー。
フラットと変動のミックスにしようかなと思ってます。
皆さんどうですかね?
88: 契約済み 
[2010-08-14 10:51:13]
営業から八月中にバスタブのタイプを選んでと言われましたが、皆さんもですか??
どうされますか?
89: 契約済みさん 
[2010-08-14 12:45:48]
セレクトプランですね。
バス、カラー、プランは報告しました。
ちなみにバスはシェル型浴槽です。
90: 契約済み 
[2010-08-14 13:46:20]
やっぱりシェル型ですよね。
カラーももう選択なんですねー
ウチは基本モデルルームのような感じにする予定です。
和室はいらないですが…。
91: 匿名さん 
[2010-08-14 23:30:00]
うちは、シェル型とひろびろで迷ってます。。
92: 匿名 
[2010-08-15 23:39:27]
うちはひろびろと和室つきと黒ぽいデザインで決めました〜◎
93: 匿名さん 
[2010-08-16 20:25:49]
みなさん色々決めてるみたいですが、営業からどのように連絡を受けてるのでしょうか?電話や郵便など・・・?
それとも自分達からでしょうか?
うちは営業から連絡しますと言われて全く連絡ありません。
何回かこちらからまだ連絡ありませんとお伝えしても連絡がないので、まだ全体的に決まりごとなど決まってないのかなと思いきや、みなさんバスなど選ぶ段階まできているコメント見たので、書き込みしました。
みなさん頻繁に営業から連絡来たり、お話しているのでしょうか?
94: 契約済み 
[2010-08-16 22:43:54]
営業さんから連絡が来ますよ~
ローンの審査やバスの種類だったり…

そのタイミングになったらたぶん連絡ありますよ。購入階によってタイミングが違うらしいです。
95: 契約済みさん 
[2010-08-17 12:33:24]
私も営業さんからその都度連絡きます。

バス迷います・・・シェルとひろびろ・・・

あと、キッチンの吊戸棚ってどうされます?
LDが狭いから、つけてセミオープンにすると狭く感じるような気がするけど、
収納が多くはないので、つけないと困るのかなぁ、と・・・
好みとか価値観なんでしょうけど・・・
96: 購入検討中さん 
[2010-08-17 12:46:13]
4LDKっておいくらくらいなんでしょう?
97: 契約済みさん 
[2010-08-17 16:24:34]
たしか5,000万円台中盤くらいだったような気がします。
間違えてたらごめんなさい。
98: 匿名さん 
[2010-08-17 20:43:02]
NO.93です
NO94、NO95の方お返事ありがとうございます!!
99: 購入検討中さん 
[2010-08-17 23:58:25]
4LDK、5000万円台半ばですか。
情報ありがとうございました。

なかなか売れてないようなので安くなったりしないのでしょうかね・・・
100: 周辺住民さん 
[2010-08-18 10:56:50]
この会社値下げしないよ。よーーーぽど完成在庫にならないとね。
新潟鉄工跡のマンションの時も1年近くたった在庫で値引きは一切ないって言われたからね。

4LDKっていってもあと1戸しかないならまず値下げしないでしょ。

というよりも立地と広さと間取りで見たら安い方だと思いますけど…買えないけどね。
住宅街で環境◎。買える人がうらやましいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる