![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/1162/4724551682_e97fa170c9_t.jpg)
Ariake Heart Beating...
輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。
既に約400戸を販売し、快進撃は止まらない。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-06-22 23:15:06
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9【俺だれ?】
244:
匿名さん
[2010-07-11 10:52:11]
|
245:
匿名
[2010-07-11 14:58:16]
南角は高層に3戸しか残ってないですもんね。
西角も2/3売れてますね。南角と西角は間取りいいですしね。 |
246:
匿名さん
[2010-07-11 15:52:14]
ここは安いんですけど、私には買えないので、
湾岸で最安値のブリリアキャナルかなえるPにすることにしました。 |
247:
匿名さん
[2010-07-11 16:19:39]
さすが、ブリリアブランドは庶民の味方だ。
|
248:
匿名さん
[2010-07-11 17:32:50]
|
249:
匿名さん
[2010-07-11 17:56:13]
ブリリアキャナルかなえるで満足できるならそっちにしたら?
いったい何なのかさっぱり分からないプロジェクトだが。 |
250:
匿名さん
[2010-07-11 20:55:02]
|
251:
匿名
[2010-07-11 20:57:51]
やっぱり辰巳より有明の方がいいんですかね。
|
252:
匿名さん
[2010-07-12 02:16:40]
市営住宅が建て替えられたら辰巳は化けるでしょうね。有楽町線ですし。
|
253:
匿名さん
[2010-07-12 02:17:42]
訂正・・・都営団地
|
|
254:
匿名さん
[2010-07-12 04:56:31]
何十年後ですかね?
|
255:
匿名さん
[2010-07-12 10:33:46]
都営団地は築50年をめどに建て替えられるので、あと10年足らずかと。
|
256:
匿名さん
[2010-07-12 10:52:48]
液状化すればゴースト確実!残るは返済と解体費用負担責任。
|
257:
匿名
[2010-07-12 12:14:55]
辰巳も有明もたいしてかわらん。
|
258:
匿名
[2010-07-12 13:11:46]
勝鬨は違うかな?
|
259:
匿名
[2010-07-12 13:20:18]
勝どきもたいしてかわらん。
中央区と江東区の違いを気にしなければ。 |
260:
匿名さん
[2010-07-12 16:38:15]
大地震が来れば勝鬨も有明も辰巳も埋め立て地はどこも一緒。
道路は損壊、マンションも傾き、ローンだけ残って悲惨。 液状化地域では免震も制震もたいして役に立たんからな。 |
261:
匿名
[2010-07-12 18:06:32]
だ~か~ら~、液状化マップをよく見なさいってば!
っと何度も言っても見ないで「湾岸は液状化」と繰り返す260なのであった。 |
262:
匿名さん
[2010-07-12 18:44:34]
3次販売は結構長いね〜 ネット広告も復活
あと200戸 程度売ってしまったら 人員を大井町と辰巳にシフトだね |
263:
匿名さん
[2010-07-12 19:29:37]
大井町いくらー?
最近有明や辰巳やブリリアシリーズはユニクロ路線だから、 安めかなー |
南角は確実に今期でなくなるね