東京フォレストの契約・入居者専用スレ作りました。
検討スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43338/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79463/
《東京フォレストミッドガーデンシティザタワーアンドヴィラのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370570/
[スレ作成日時]2010-06-22 19:01:59
Tokyo Forest 入居者専用スレ
103:
匿名
[2010-10-14 17:10:07]
|
104:
住民でない人さん
[2010-10-14 17:25:51]
100です。
私は東側なので直接関係有りません。 ただ、マンションとして問題を提起しそれが自己の利益に合致しなくとも マンション全体の利益になるとすればマンション全体の総意として捉えて 決議するべきです。もちろん手続きをしっかりとして。 駐車場への通路の屋根や3台目の自転車なども私は不便に思っていません。 ただ、マンション全体でそれを行うと決議すれば総意として従います。 応分の費用の供出も私は厭いません。 より良い管理体制は今後の資産価値向上に大きく作用するのです。 個別最適に囚われて全体最適を考えないと結果、自己の不利益になります。 マンションの管理って「囚人のジレンマ」そのものです。 |
105:
匿名
[2010-10-14 19:02:07]
100さん、102さん
なるほど。 そうですよね。 「より良い管理体制は今後の資産価値向上に大きく作用するのです。 個別最適に囚われて全体最適を考えないと結果、自己の不利益になります。」 そのとおりですね。 たとえばこのライフの屋上の柵の話も、プライバシー問題や資産価値などに 反映しそうですものね。 100さん、とても詳しそうなので管理会社に伝えてください(頼)^^ よろしくお願いします。^^ |
106:
匿名
[2010-10-14 19:15:20]
みんなでより良いマンションにしていきたいですね♪
|
107:
匿名さん
[2010-10-14 19:29:51]
101さんは高層階の方ですか?
うちは南向きライフの目の前で、低層階とも中層階とも言えるくらいの階なんですが、 駐車場からの目線とか柵の高さとか、ほとんど気にならないんですよね。。 逆に柵を高くされたら、今までより空が見えずらくなってしまうから正直困ります。 掲示板ではすごく盛り上がってる話題ですが、実際そんなにたくさんの苦情が出てるんでしょうか。 |
108:
匿名
[2010-10-14 21:14:20]
マンションの中層にすんでます。(南向き)、
夜なんてカーテンをあけてライフ屋上からみるとすべてが丸見えでした(汗) 他の階数も色々と見上げたのですが(すみません)、男性の上半身の裸姿が丸見えだったり、 何しろ屋上に車を止めて、入り口に歩くだけでもマンションの中の色々なお部屋がかなり目につきました。 屋上の地面の高さよりも少し下の階の方は、柵の上から覗かれるという心配はないと思います。 ちょうど、5階の方から下は見えませんでした。 どちらにしても、ライフの屋上の柵・・・テラス側だけではなく、タワー側もかなりの問題ありだと思うのですが。。。。。 |
109:
匿名
[2010-10-14 21:17:28]
リビングにいて、人がしょっちゅう出入りするのが目に入るのは
やっぱり苦痛に思うのは察します。 前のマンションがそうでしたので。 思いっきりコンクリートで壁をあげるというわけではなく、 ほんの50センチ位だけでも追加で柵を付けてくれたらいいですよね。 それだけでも人の身長よりもちゃんと高くすれば全然違うと思います。 |
110:
匿名
[2010-10-14 21:20:57]
109です。
50センチと書きましたが・・ 50センチじゃ変わらないか・・ 出入り口に付けてある高さのまま横にずっと増設してくれたらいいですね。 ・・って事は1メートル弱位?かな。 |
111:
匿名さん
[2010-10-14 22:58:50]
今週の火水木、ライフの屋上駐車場は使われていなかったです。 週末はどうするんでしょうね。 |
112:
匿名
[2010-10-14 23:08:49]
苦情が多すぎて、閉鎖してるのかもしれないですね。
週末はきっと屋上も使うんだろうな。 だったらさくっと柵あげちゃえばいいのに。 |
|
113:
匿名
[2010-10-14 23:19:48]
屋上に人の出入りがないと、どんなにほっとするか。
苦痛な階に住んでいる人じゃないと本当にこのストレスは わからないと思います。。 私が前のマンションでそうでした。。 |
114:
匿名
[2010-10-15 08:07:30]
ライフの柵がこんなにヒートアップしてたら、テラスの新古は売りにくいでしょうね…
|
115:
匿名さん
[2010-10-15 10:04:54]
今週どなたかライフ、長谷工などに問い合わせた方はいらっしゃいませんか? どのような展開になっているのか知りたいです。 モデルルームでは教えてくれないのですかね。 閉鎖前にいろいろ聞いてみたり。 |
116:
匿名さん
[2010-10-15 10:12:42]
内側2~3Mのところに高い柵を立てたらどうなんでしょう。
低層から視界が入らないところで柵を高くする感じです。 それか屋上完全閉鎖。なんとかなりそうな気がするけど。 |
117:
匿名
[2010-10-15 11:22:33]
テラスの新古は5階なので覗かれる心配はないと思います。
なので影響はないと思いますよ。 新古はライフ寄りなんでしょうか? だったらなおさらタワー駐車場側よりもいいんじゃないかな。 洗濯物もリビングの中も全く気にならないかも。 |
118:
匿名
[2010-10-15 11:33:40]
出入口付近だけでも高さを上げれば出入りが目立たないのでは?
全面となると難しいかもしれないけれど、そのくらいならなんとかなりそう? ライフの屋上からも出入りの入口付近で見上げる事が多いと思うので。 それかポールみたいなのをさして高さをあげて、そこにツタなど植物を這わせて目隠ししたら外観的にもライフ側からもテラス側からもよさそう? 強度的や、メンテナンス的にどうなのかな。 |
119:
匿名
[2010-10-15 11:47:22]
江東区住吉?のライフに昨日買い物に寄ったら、屋上の柵の高いこと!
周りにマンションがあったのですが、ものすごい配慮を感じました。 まったく見上げる事も回りを見渡す事もないような高さでした。 買い物客としても、見られている感じがまったくないので、ゆっくり荷物を積めたりしました。 同じライフなのに、作りが全く違った…。 |
120:
匿名さん
[2010-10-15 15:41:38]
たぶん建物の所有者が違うのではないでしょうか。ライフ自体は賃貸かと。
|
121:
匿名
[2010-10-15 17:17:36]
私の前の住んでた地区のライフも屋上の柵は今の柵の2倍位はありましたよ。
3メートル位かな。 |
122:
匿名
[2010-10-15 22:37:37]
建物はライフのものですよ。
土地は借地です。 |
凄く おしっこ臭いんですが・・・
野良ネコ?
どうにかなんないのでしょうか?