防犯、防災、防音掲示板「共用部で遊ぶ子供たち」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 共用部で遊ぶ子供たち
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-29 12:45:17

ファミリー向けのマンションを購入しました。我が家にもこどもがいますので、
たくさんお知り合いができればいいな、と楽しみにしていました。
ところが、仲がいいのはいいのですが、駐車場でこどもたちがボール遊びをしたり、
自転車をのりまわしたり。最近は廊下を走り回ったり、自転車やキックボードを乗ったり
親たちは注意をするでもなく、おしゃべりを楽しんでいます。
私は子供が嫌いではありませんし、みなさんと仲良くしたいなと思うのですが、共用部で遊んではいけないと、子供に厳しくいいきかせている手前仲間には入れません。
私が神経質なのでしょうか。

[スレ作成日時]2010-06-22 16:15:29

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ジオ彩都いろどりの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

共用部で遊ぶ子供たち

  1. 81 匿名さん 2010/07/14 12:51:00

    社会性の低い無責任な人間に親の役目が果たせるかが問題

  2. 82 匿名さん 2010/07/14 13:00:10

    施設の管理責任がより重要でしょう。
    例え親に過失があろうがその責を免れるものではありません。

  3. 83 匿名さん 2010/07/14 15:05:47

    ボールならいいけれど、ホッピングやキックボードでお子様がお車を触っても、誰もわからない。
    こういうお子様の親御様に限って「こどものやったことなのに」「わざとじゃない」などとおっしゃったりするようです。

  4. 84 匿名 2010/07/14 15:12:37

    だから、駐車場で遊べるようになっているからだろう?

  5. 85 匿名さん 2010/07/15 02:20:21

    入れるって事は、狭い空間でも子供は遊びます。
    子供が入り込めない駐車場って、どんな構造ですか?
    マンションで、私は今まで見た事がありません。

  6. 86 匿名 2010/07/15 03:15:45

    24時間有人監視付きとか、セキュリティを解除しない限り入口の扉が開かない仕組になっている(通常、セキュリティキーは大人が管理)とか、色々あるけどなぁ。
    郊外のマンションの屋外にある自走式の駐車場なら、遊ぶなと言うほうが無理。

  7. 87 匿名 2010/07/15 03:47:59

    いや、遊ぶなと言えば遊ばんだろ。

    うちは自走式の自由に出入り出来る駐車場だが、そこで遊ぶ子供なんかいないぞ。

    結局、ハードの問題じゃないんだよ、ソフトの問題だろ。

    さっ、仕事の時間だな。
    あばよ!

  8. 88 匿名 2010/07/15 04:01:49

    じゃあ、事故ったり、車にキズがついても起こるなよ。
    他人様の善意に委ねると言うことだからな。

  9. 89 87 2010/07/15 04:15:10

    なんだ~、仕事しようとしてたのに頭の弱い奴が出てきたなww

    はっ、善意??

    駐車場で遊ぶ事を悪意と言う事はあっても、駐車場で遊ばない事を善意とは言わんだろ。(笑っ
    日本語勉強しろよ。

    ついでに“起こる”じゃなくて“怒る”な♪

    判ったか? >88

    じゃ、今度こそホントに

    あばよ!

  10. 90 匿名 2010/07/15 06:21:20

    マナー、モラルは全て善意だよ

  11. 91 匿名さん 2010/07/15 07:38:38

    ポーチがあるとか通路側の窓閉めたら聞こえないとか
    廊下でホッピングして響くのは木造アパートかとか
    そういう議論じゃなくて、
    通路は共有部分だから、そこで遊ぶのはダメだと言ってるんだけど。
    近所に公園とか遊ぶ場所も無いような環境なんでしょうか?

  12. 92 匿名 2010/07/15 07:57:07

    共有部分で遊んでも良いじゃんって話をしているんだけどな。
    そっちが五月蝿いだの、音が響くだの言い出したんだろう。

  13. 93 匿名さん 2010/07/15 07:59:34

    マンション内の通路は避難通路

  14. 94 匿名さん 2010/07/15 12:56:01

    うちのマンションは1歳の子が家から脱走して駐車場を走りまわっている。

    なにやら多動のこどもらしく、母親もとめない。

    これでも事故ったら、車が悪いのか。

    マンション内も走りまわり、一人でエレベーターにも乗っていた。

    消火器をいじったり、他人の玄関前のものを勝手にもっていったり、上から投げたり。

    鍵かけておけばいいのに。



  15. 95 匿名さん 2010/07/16 05:50:20

    1歳でそこまで?
    母親も育児疲れかもしれませんね。
    虐待はしていなくても、危険な状況に放置しているのだから、
    区役所に相談してもいいかも。

  16. 96 匿名さん 2010/07/16 06:12:10

    共用部で遊ぶなら、廊下やエントランスでなく
    キッズルームで遊べば良いのに・・・
    せっかく有るんだからさー
    他の部屋と隣接して無いから苦情も来ないし

    キックボードや自転車は、公園でやれって感じ

  17. 97 匿名さん 2010/07/16 06:20:16

    TPOを弁えてない親が多くなりましたね

  18. 98 匿名 2010/07/16 07:07:13

    うちのマンションのママさんグループ、子供が遊ぶぐらいいいじゃないか、って言いだした。
    規約にあるから規約違反とたたかれると、総会で規約を変えてもらうようみんなで団結しようと
    言いだした。それに切れた反対派のクレームに、総会で直接意見を言うべきだとも言いだしたぞ。
    子供の騒音を問題にする側がまるでモンスターのように責められるなんて、今の社会も大変だな。

    総会で賛成派が自分たちだけという現実を知って、おとなしくなればいいんだけど。

  19. 99 匿名 2010/07/16 07:27:01

    そんなこたぁない。
    容認派は少なくとも過半数はいるぞ。

  20. 100 匿名 2010/07/16 07:38:11

    それは大変だ。反対派も集めなきゃ。
    駐車場が遊び場になってしまうぞ、愛車を守らねば。

  21. 101 匿名さん 2010/07/17 09:03:23

    キッズルーム併設されているような立派なマンションじゃないので、
    ママたちは、子供と一緒に毎日近所のキッズルームに通ってます。
    友達が出来るし、気分転換になるし、いっぱい遊べるし、とてもいいと思う。
    マンション内の遊ぶ目的じゃない場所で遊ばせるのって、親が手を抜いてるし、お金もかけたくないって感じ。

  22. 102 匿名 2010/07/17 09:20:45

    凄い偏見

  23. 103 匿名さん 2010/07/17 23:54:44

    自分たちが出している音には皆鈍感で、他人の音には敏感です。
    なぜなら、自分の音の理由はわかっていて、他人の音の原因はわからないから。

    そして、ママさんグループたちも仲間にはいっているから、何もおもわないけど、
    お子様が病気をかかえてて、または、妊娠中で安静にしなければいけなかったり、
    いろんな事情で遊べない人もいますよね。

    子供たちがあそぶくらいいいじゃないか、なんていう考えは自分勝手だと思います。
    ママさんグループの方たちもお子様が病気で、母親も寝不足で、つらい状況の時に、
    毎日家の前で子供たちが走り回り、乗り物乗りまわし、知り合いじゃないママさんグループが
    大きな声でさわいでいたら、イライラしませんか。

  24. 104 匿名さん 2010/07/18 00:50:26

    >>102
    TPOをわきまえた大人なら普通の見解
    恥知らずはこれだから困る

  25. 105 匿名 2010/07/18 02:00:50

    普通じゃないよ。
    貴方にとってのTPOは問題じゃない。

  26. 106 匿名さん 2010/07/18 02:38:17

    マンション内で、他の人に嫌がられながら、遊ばせるのが普通?
    子供まで嫌われるような状況って、親の手抜きじゃない?

  27. 107 匿名さん 2010/07/18 03:34:36

    マンション共用部で遊ばせるような親御さんとはあまり関りたくありません。

    うちは遊び場と公認されている場所で他の皆さん達と楽しく過ごしてますよ。

  28. 108 匿名さん 2010/07/18 03:52:13

    うちのマンションでは、クレームを言う側が神経質だといわれてしまいます。
    となりの家とそのとなりが仲良しで、その前の廊下がたまり場になっており、
    こどもたちは共用廊下を乗り物で乗りまわし、ボールやなわとび。
    ママさんグループの立ち話が延々と続き、ノイローゼになりそう。
    マンションスレにかきこんでも、住居がばれるわけにはいかないので、
    具体的なことは書けないし。すると、こどもたちがあそぶぐらいいいじゃないですか、と
    神経質呼ばわり。どうして、マナーを守っている側がおかしい人のようにいわれなきゃ
    ならないのか、本当に悔しいです。
    この前は、ポーチでプール遊びをするとか聞こえてきて、他の住人の方がポーチは
    だめなんじゃない?と言ったら、別に大丈夫でしょ。ですって!!
    やめてくれ~と思ったけど、となりなだけに後の付き合いを考えると言えないし。

  29. 109 匿名 2010/07/18 04:49:08

    >>106
    普通とか普通じゃないとかそういう問題でなくて。
    そのくらいのことで何をそんなにムキになって嫌がるの?
    意味解んない。

  30. 110 匿名さん 2010/07/18 09:33:08

    >>109
    まあ、あなたにはわからないでしょう。
    これは、私の住んでいるマンションの常識ですから。
    あなたの住んでいるマンションが、
    「好きなところで、子供は遊んでいいい」
    というルールなら、それでも構わないですよ。

  31. 111 匿名さん 2010/07/18 09:55:42

    >>110
    それくらいの判断も出来ない人に何を言っても無駄のようですね。
    子供が成人した時に社会性・公共性が身に付いているか否か、差が出ると思います。

  32. 112 匿名 2010/07/18 10:01:53

    >>110>>111のように排他的な方法によって集団内の統制を維持しようとする思考の持ち主にはなって欲しくないな。
    そういう親に育てられる子供が可哀想だ。

  33. 113 匿名さん 2010/07/18 10:03:47

    >98さん
    駐車場やエントランス等、共用部の話ですよね?

    知人の、マンションでの話です。
    ローテーションで組長をしますが、中には、出来ない人・やりたくない人がいます。
    以前は飛ばしていましたが、それを不公平に思う人が出てくるわけです。
    その場合、賛成反対で言いあっても決着がつかない、多数決でも不満が残る。
    で、やりたくないなら構わない、でも他の住人の世話になるのだから、お金を支払う、と言うことになりました。
    する気はあっても出来ない人は「肩身が狭くなくなって、よかった」と言ったそうですよ。
    それ以降、住人によって、不公平が出る場合は、お金で解決しています。
    修繕費の一部になっているので、いいことだと思います。

    駐車場の場合、個人から金銭が出ていますよね。
    その場所で、無料で施設を利用するのは、おかしな話です。
    ちゃんと請求しましょう。
    万が一、事故になったときには、ドライバー責任ですから、リスク代も、もらっていた方が良いです。
    他の共用部にしても、管理費は一律なわけですから、別利用はどうでしょうね。

    お金の問題じゃないしても、他人の集まりのマンションでは、お金(修繕費積立)で解決は、有効な方法です。
    利己的な考えの人だと、1円も出したがらないので、あっさりと引いてくれるかもしれません。

  34. 114 匿名さん 2010/07/18 10:22:29

    >113
    いい考えだと思う。
    万が一、規約を変更することになったとしたら(そんなことないと思うけど)
    下記の、ひと文を加えたらいい。
    「本来の目的以外の使用時に、施設及び設置物を破損した場合は、個人賠償とする」
    そうしたら節約上手(笑)の母親は、子供を遊ばせなくなる。
    少なくても、ボール遊びやキックボード等、危険な行為はさせないと思うよ。

  35. 115 匿名 2010/07/18 10:42:01

    >>113
    お金を取るからには規約を変更したんですよね。
    規約にないお金を組合が徴収すると問題になりますからね。
    また、逆に規約を変えれば何でもルールに出来ると考えているなら危険ですよ。>>114
    普通はマンション全体で個人賠償もセットになった損害保険に入っていますから、その規定は無意味ですよ。

  36. 116 匿名さん 2010/07/18 11:28:48

    こどもは近くで遊びたがる性質だから、うちのマンションは提供公園などで
    みんなワイワイしている。
    徒歩2分で普通の遊具もある公園があるのにそこには全然行かない。
    もうちょっと大きくなれば自然といなくなると思ってスレ主さんには
    がんばってほしい。
    きっと駅前などでタムロしてくれると…

  37. 117 匿名さん 2010/07/19 03:47:02

    うちも提供公園があるのにマンション前道路やエントランスで
    遊ぶ、溜まる子供と親。
    マナーが悪く、付合いを親子共々したくないのに、通る場所で
    必ず遊んでいる。雨の日は、ほっとする。

  38. 118 匿名さん 2010/07/19 06:26:48

    113ですが、
    お互いにマナーを守る気持ちがあれば、本来、厳しいルールを作る必要はないと思っています。
    その時なりの事情があるでしょうから。
    でも、規約、法律にしないと、守らない人がいます。
    115さんは、規約や法律になければ守らなくて良いという考えですよね?
    そういう方には効果があると考え、知人マンションでの円満解決を提案してみました。

  39. 119 匿名さん 2010/07/19 06:32:55

    一律に考えないで、マンション次第じゃないですか。
    田舎にあって、エントランスもオープンなマンションなら、
    屋根つき井戸端会議もありかなって思うんですよ。
    でも、都心の近所付き合いの少ないマンションで
    騒ぐ人はほんの一部であるなら、やはり、配慮するべきだと思います。
    郷にいったら郷に従え。
    ノビノビとしたいなら、そういう地域に住めばよいのです。

  40. 120 匿名 2010/07/19 06:49:55

    >>118
    115です。
    規約にしなければ守らなくていいとは思いません。
    しかしながら、組合として使用料を課金するのであれば、その根拠となる規約が必要になるのです。
    これは好みや主義主張の問題ではなく社会常識です。
    でなければ、地方にある無人の野菜直売所と同じで払うか払わないかは相手の自由、あくまで善意の世界です。

  41. 121 匿名さん 2010/07/19 07:36:19

    118です。
    規約かどうか、他人のマンションなので、そこまで存じません。
    報告書はあるそうなので、規約か組合ルールにはなっています。
    住民=組合員ですから、どちらにしても守るしかないと思いますよ。

  42. 122 匿名さん 2010/07/19 07:42:43

    >地方にある無人の野菜直売所と同じで払うか払わないかは相手の自由、あくまで善意の世界です。
    善意について、勘違いしていませんか?
    善意と言うのは、+プラス になることです。
    人の目がなくても、販売されているものなら、支払うのは普通のことです。
    勝手に持ってくるのは万引きと同じですよ。
    善人の基準が違うみたいですね。

  43. 123 匿名 2010/07/19 08:27:43

    ただ野菜を並べて「ここにお金を入れてね」と言うのは販売とは言いません。
    事業所得としても申告しませんしね。実家でやっているので良く知っています。
    父は払いたい人だけ払ってくれればいいと言っています。

  44. 124 匿名さん 2010/07/19 09:49:56

    ご自分の実家だけで判断してはいけませんよ。
    提供ではなく、販売している農家の方も多いのですから。

    事業所得 また、こういう話になりますか。
    人として、正しいかどうかでは、判断できませんか?
    では、所有権ではいかがでしょう?
    その辺に落ちている忘れ物でさえ、自分の持ち物にしたら、
    窃盗罪・横領罪が成立することがあります。
    個人所有の土地で、個人所有のものを
    持ちかえらないのが普通の人、持ち帰ったら犯罪です。
    基準がおかしいですよ。

    ※他の方がた、スレ内容から外れて、申し訳ありません。
    この件については、これ以上言いませんので。

  45. 125 匿名 2010/07/19 10:30:16

    「ご自由にお持ち下さい。」って書いて有るのに(笑)。

  46. 126 匿名 2010/07/19 10:33:28

    誰が何を言おうが規約に定めのない限り、使用料の支払い義務はありません。
    それが唯一の真実です。

  47. 127 匿名さん 2010/08/05 06:50:43

    暑くなり、6時から7時くらいに駐車場で遊ぶうちのマンションの親たち。
    多動のこどもをほったらかし、帰宅してくる車はあっちからこっちからとびだしてくる、子供たちに
    苦笑いです。マンション内にもついてきてしまい、エレベーターまで乗ってきても親はほったらかし。
    しかたなく、みなさん抱えて親のもとに運ぶのですが、つかまえないので、またついてきます。
    マンションにはいるのも、エレベーターにのるのも一苦労。
    管理会社から注意があっても、こどものあそびぐらいで文句いう住人がいる!!と逆切れしています。
    ファミリー向けとわかっていて購入したのではないか、と言っているようなのですが、子供のあそびぐらい
    確かに禁止することはないですが、ここまで危険な状況だと、禁止になっても仕方ないと思います。
    遊びたければ、限度に気をつけるべき。
    1歳のこどもはどんな動きをするかわからないから、駐車場で車が動いているときは親が手をつなぐべき。
    子供のそばにちかよりもしないので、横を通るのがとても怖い。
    こんなマンションどう思いますか。

  48. 130 匿名 2010/08/05 09:05:42

    駐車場で遊ばせるのは虐待に等しいですね。
    子供のことを考えてあげてるのなら、日中は外で遊ばせてあげるのが良いのかな?と。

    暑さが気になるならプールもあるし。


  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ウエリス島本
シエリア梅田豊崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

6170万円

3LDK

68.71m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

4798万円~6088万円

3LDK~4LDK(3LDK~4LDK+WIC)

68.2m2~80.64m2

総戸数 322戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

2LDK~3LDK

55.52㎡~124.13㎡

未定/総戸数 99戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5468万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,688万円~6,398万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2900万円台~3400万円台(予定)

3LDK

63.37m2~65.65m2

総戸数 96戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

未定

3LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.98m²~86.94m²

総戸数 364戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4590万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸